街ネタ

街で偶然見つけたもの、意図的に訪問したものなど、街中のちょっとした発見をまとめてみました。

小ネタ★咳やくしゃみに配慮をお願いしたい件

コロナ禍では全員がマスクを付けた生活をしていましたが、一段落して元の平穏な生活になったこの頃。 マスクをしている人も少数派になりました。 私はもともと春の花粉症対策にマスクを使用していた派だったのでコロナ禍に関係なくマスクを継続使用。 しかし…

小ネタ★秋葉原の電子部品コンビニ"千石電商"で謎解きが発動!した件

都内出張のついでに久しぶりの秋葉原電気街訪問。 バイクヘルメットに取り付ける接続ボックスを新たに作る部品を買っておくか。(←ちなみに制作意欲は完全喪失。趣味の谷間に陥っています。) 前回作は現況と不一致だったことが発覚した日記 https://…/2025/…

名古屋滞在中にマル『八』マークがとても気になった件

名古屋(臨時)赴任生活は終わることになりました。 そしてカクカクシカジカで私が別途名古屋に単身赴任する話も消滅し、東京勤務継続が正式に決定しました・・・・ホッ♪ 単身赴任の打診があり戦々恐々としていた日記 https://…/2025/04/04/ 赴任15日目:週…

赴任13日目:再び"ぴよりんチャレンジ"!尾張のお刺身は美味しくない件

名古屋(臨時)赴任生活で尾張一宮ステイの朝。いつもと変わらない朝がやって来た・・・・ 昨日と同じ時間に起き、同じ時間にホテルを出て、会社で仕事。そして同じ時間に退社。 さて今日はどうするか。 昨日はトライすることさえ許されなかった『ぴよりんチ…

赴任12日目:"あんかけパスタ"&"ぴよりんチャレンジ"を楽しんでみた件

名古屋(臨時)赴任生活中の尾張一宮ステイで迎える朝。 昨日購入したココイチベーカリーのスパイスパン(クロワッサン)モーニング。 表面がカリカリ・パリパリするほど焼いてあり歯応えが面白い。(時間が経過してしまったし、スパイスの香りの事は忘れま…

赴任8日目:仕事帰りに大須商店街なる場所に寄りUFO信号機を見てきた件

あまりに変化がなさすぎる名古屋赴任生活(←あくまで名古屋滞在時に限っての話。)・・・・なので今日は仕事帰りにちょっと寄り道してみました。 地下鉄で金山駅に向かう途中の上前津駅で下車。地上に出てみると普通にビジネスが混じった繁華街と言った感じ…

小ネタ★JR中央線グリーン車運用開始の影で裏方さんが大変そうな件

いよいよ3月15日のJRダイヤ改正で正式デビューとなる中央線グリーン車。 それまではお試し期間として無料開放されているので正規の客層とは異なる『無料に群がる族』が屯して大混雑しているため私は未だに乗ったことがないのです(避けている)。 少しずつ編…

保安林解除の告示があり現地を見に行ったらシュールだった件

久しぶりの保安林ネタ。 そもそも論で保安林とはをもう一度書いておきますが・・・・ 森林が持つ公益的機能を重視し、機能を発揮することを一般の森林以上に期待された特別な森林 一度保安林に指定された森林において保安林の解除は原則として出来ない ・・…

ぶらりと"田舎っぺうどん"北本店&荒川の沈下橋を巡ってみた件

あぁバイクに乗りたい~♪ 交換したばかりのクラッチ・ブレーキレバーに慣れるため、そして交換したばかりのヘルメット内装に慣れるためなのですが、久しぶりだなぁこの感覚♪ ヘルメット内装を交換した日記 https://…/2024/12/06/ ようやくVZ-RAMヘルメットの…

"武蔵野うどん"の本場で"武蔵野きしめん"とはこれ如何に?&荒川沈下橋

明日は変則勤務の仕事が予定されているので、今日はあまり深いダメージを追うようなレジャー(ツーリング)は避けたいところ。 なので冬に楽しもうと思っていた武蔵野台地に根を下ろす『武蔵野うどん』店を巡る旅を少し前倒しして楽しんでみましょう。この作…

連休明けでJR中央線に乗ったら運良くグリーン車がやって来た件

三連休明けのかったるい通勤日・・・・ 特にネタがあるわけでもない油断してJR中央線ホームに行くと・・・・ ・連休明けの通勤で、いきなりグリーン車がやって来た! おっと!次にやって来るのはいきなりグリーン車付きの12両編成だわっ!(焦) 1ヶ月前くら…

長崎旅行3日目:唐人屋敷跡に大村寿司、文化が楽しい旅の最終日です

マイルを貯めて特典航空券をゲットして運賃無料でやって来た妻との長崎旅行3日目の朝・・・・連休に合わせてやって来たので今日で旅は最終日。 飛行機は15時の便なのですが、あまり長崎市街地で遊んで時間ギリギリに空港に向かうと心臓に悪いので、チェック…

長崎旅行2日目:出島に街歩きにシーボルト、夜景ツアーで満喫できた件

マイルを貯めて特典航空券をゲットして運賃無料でやって来た妻との長崎旅行2日目の朝。 昨日は午前移動に午後は軍艦島ツアーと事前に予定が決まっていたのですが、今日は一日フリーの日。かと言って何か調べてきているわけでもないのでさてどうしよう・・・…

JR中央線へのグリーン車導入に向けて着々と準備中なのかしら?

2025年の春から運用開始に向けて着々と準備が始まっているJR中央快速線へのグリーン車連結。 いままで10両編成の電車が日本一の頻度で走ってなんとか朝の通勤ラッシュを捌いていたので、グリーン車を連結するからと普通車2両を減車するわけにもいかず、10両…

街ナカがサンリオキャラで溢れている事にいまさら気がついた件

以前のツーリングては全く目に入ることがなかった鳥獣保護区の制札やら保安林の標識。 だが知識が付くことによりそれらが『意味のあるもの』として脳みそが識別するようになり、最近のツーリングでは保安林ツーリングをしてみたり、走っていても向こうから目…

今も残る東京湾の海岸線・・・・谷津干潟へ制札探しの散歩に行ってきた件

最近は日曜日に仕事が入ることが連続していたため、平日に休暇。 久しぶりに平日の空気を楽しみにバイクで出かけて・・・・って台風が接近していて雨じゃん!!(泣) それでは電車・バスで向かえる場所でどこか暇を潰せる場所はないかな? そうだ!谷津干潟…

緊急有給休暇→新河岸川産業廃棄物処理の現場をチラ見してきた件

光と影・・・・必ず1セットで現れる。 先日、東京都の水道水の集めてくる施設の一つ、秋ヶ瀬取水堰~朝霞浄水場までの朝霞水路を見学しました。 https://…/2023/08/12/ 今日も高速道路は渋滞なので近場巡り。"竹國うどん"と秋ヶ瀬取水堰 利根川の水を荒川に…

昨日に引き続き鳥獣保護区の制札・保安林の標識を巡ってみた件

昨日に引き続き、今日も保安林・鳥獣保護区巡りをしてみます(暇人)。 東京都管内では保安林の地図情報は公開されていないので、今日はお隣埼玉県をターゲットにしてみましょう。 埼玉県入間市竹寺付近の保安林 まずは東京都から都県境を超えて数百メートル…

鳥獣保護区の制札・保安林の標識を巡ってみた件

よく見かけているはずなのに特に興味がないから記憶に定着していない・・・・ 先日たまたまバイクを止めて地図を開いた場所の脇に建植してあった『保安林』標識と銃猟の制限区域であることを示す赤い『銃猟禁止区域』制札。 https://…/2023/10/03/ 街で見か…

高幡不動尊の門前に"うなぎ"を食べに行き、立川まで散歩した件

今日は・・・・散歩の日(?)。 運動不足だから少し歩こうかと思うというのは口実で、本当は鰻を食べに行こうかと。 二年前・・・・街歩き型謎解きイベントで高幡不動尊に行った際に食べた関西風のうなぎが美味しかったのでそこに行こうかと。 https://…/20…

触れてください・・・・これも時代の変化ですかねぇ

押しボタン式信号機・・・・ もしかしたらその名前はもう古いのかもしれない。最近の押しボタンは・・・・ ・押しボタン式信号機・・・・という名称が変わるかもしれない!? 押さなくてよい! 『ふれてください』って・・・・猫かよっ!(笑)

街で見かける"保安林"標識・・・・そもそも"保安林"って何!?

街で見かける様々な標識。 パッと思いつくのは道路標識でドライバーに対するもの。 でもそれ以外にも標識ってたくさん存在しているんですよね。 時々目にする『保安林』の標識。 ・防風保安林の標識 見かけることは有るのですが、これって何? N◯Kのチコちゃ…

Bluetoothマウス買い替えの際に気になったビックカメラ新テーマソング

プライベート用のノートPCではつい最近までUSB接続機器で周辺を固めていたのですが、やっぱり一度無線通信Bluetooth接続を体験してしまうとその便利さに首ったけ! 過去には安価なUSB無線通信で接続するマウスを使っていたのですが、機器一つごとにUSBポート…

突然旅に出よう!1日目:越後平野の土地改良とバスセンター、国鉄赤谷線

今年のお盆休みは台風接近と猫のトムさんの体調の事もあり、何にも予定を入れていなかった・・・・ さらに今年は勤続休暇10日が追加支給されているので、なんとかその分だけでも使い切ろうかと10連休に設定。 前半5日を終わり後半に差し掛かりつつあるのです…

今日も高速道路は渋滞なので近場巡り。"竹國うどん"と秋ヶ瀬取水堰

お盆休み二日目・・・・天気が良いのは今日までで明日からは台風の影響で天気が安定しないとのこと。 バイクに乗るのは今日がチャンスだが、高速道路は相変わらずの渋滞だしどうも気分が乗らない。 公共交通機関を満喫する作戦は昨日使ってしまったし、今日…

電車&徒歩で"屋台とんとんラーメン"で暑さに慣れておこう

今日は大気の状態が不安定で昨日の夜から雨がチラホラ、昼間も雨予報が出ているし猛暑だしでバイクのに乗るは諦めました。 公共交通機関&徒歩で出かけるとして・・・・暑いからこそ熱いものを! ラーメンを食べに行こう! 久しぶりに『屋台とんとんラーメン…

アクアラインが7月22日から時間帯別変動料金制を試験導入!?

なんだか最近、道路に関する話題に事欠かないですね・・・・ 今度は『東京湾アクアライン』の金額に調整が入るというか、時間帯によって金額を変えるロードプライシングなる実験をするという報道が。 ・https://news.yahoo.co.jp/articles/70d0b619c70fd373e…

バス専用レーンの運用が都道府県で異なっているのを初めて知った件【追記あり】

バス専用レーンの運用が都道府県にて違うというネット記事を見て驚いた自分! そんな部分に全く着目していなかったから全く知らなかった&そもそもバイクで市街地に行くことはめったにないから知らなくても問題ないというのもありました。 こちらが見慣れた…

伊豆中央道&修善寺道路、無償化延期ですって!

高速道路網の整備が殆ど行われていなかった静岡県・伊豆半島。 ようやく背骨と呼ばれる部分に伊豆縦貫道・伊豆中央道・修善寺道路のネットワークが完成し、そして天城峠を越えて河津・下田の街を目指して延伸工事中。 でも高速道路ではない有料道路なので料…

体力が落ちているのでウォーキングし消費以上のカロリーを摂取した件

なんだか最近、明らかに体力が落ちている・・・・ 出張仕事であちこち歩き回っているだけで、休日は身体のあちこちが軽く(筋肉痛まで大げさではないけれど)痛かったりする・・・・ 明らかに普段のデスクワーク主体の仕事の弊害だわな。 バイクに乗っている…