2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

愛猫トムさんに食べられていた観葉植物がめげずに育っている件

愛猫トムさんが昨年9月にガンで亡くなってから9ヶ月。我が家の中はとても静かになってしまった・・・・ そして迎えた春・・・・家の中に変化も。 それは観葉植物。 去年までは生えてきても片っ端からトムさんにかじられ・食べられてしまうのよね。 https://……

愛用スマフォAQUOS sense6の液晶保護フィルムを再び変更してみた件

私が愛用する型落ちスマフォ"SHARP製AQUOS sense6(SH-M19)"。 購入と同時にガラス製液晶保護フィルムを貼り付けて使用していたのですがどうもしっくりこない。(誤タッチや空タッチが頻発して感度が著しく悪くなる。) 前スマフォ"AQUOS sense3 basic(SHV48)…

バイクの無線環境整備を急かされたので頑張って進めてみる件

先日の房総半島ツーリングでまふ氏がBluetooth通信ユニットの準備を済ませ、(通話ができるのは)まだかまだかと待っていました。 https://…/2024/05/25/ まふさん&ご友人さんとご一緒して房総半島ツーリングに行ってきた件 ヤバい・・・・(汗) 先日の(…

今も残る東京湾の海岸線・・・・谷津干潟へ制札探しの散歩に行ってきた件

最近は日曜日に仕事が入ることが連続していたため、平日に休暇。 久しぶりに平日の空気を楽しみにバイクで出かけて・・・・って台風が接近していて雨じゃん!!(泣) それでは電車・バスで向かえる場所でどこか暇を潰せる場所はないかな? そうだ!谷津干潟…

炭酸水メーカーソーダストリームのガスシリンダーを交換してみた件

今年の一月末に、炭酸水メーカー『ソーダストリームART』を購入しました。 https://…/2024/01/27/ "ソーダストリームART"スターターキットを購入しちゃった件 ・【使い回し写真】ソーダストリーム ARTとガスシリンダー 自宅にいる際には晩御飯の時に炭酸水を…

先日の博多出張のお土産、北九州駅弁当謹製"かしわうどん"&馬刺し

先週の木曜日・金曜日に行ってきた博多出張。 https://…/2024/05/24/ 午前は博多で仕事をして海鮮ランチして東京に戻ってきた件 最近体重を落とさねばならない事態に陥っているので、今回のお土産はスイーツ系を避けて普段の食事系にしてみました。 ・福岡空…

まふさん&ご友人さんとご一緒して房総半島ツーリングに行ってきた件

ゴールデンウィークにトンネルクラブの皆様と久しぶりに房総半島を走ったと思ったら、矢継ぎ早に房総半島ツーリングのお誘いが! https://…/2024/05/03/ 房総半島ツーリングという名の無線調整オフ会(?) 目的地が海鮮丼とくれば意地でも参加しなければ!…

午前は博多で仕事をして海鮮ランチして東京に戻ってきた件

博多出張2日目。昨日の晩にタラフク食べて酔っぱらいましたが今日の朝はスッキリと起床!! 九州はもう夏一歩手前と言った暑さ! 飛行機出張だというのにノージャケット・ノーネクタイという技術者だから許される舐めた格好なので暑さは凌げますが(笑) ・…

今年初の飛行機出張で博多にびゅ~ん&懇親会♪

今日は久しぶりの飛行機出張。去年はバシバシ飛行機に乗っていましたが今年は近地の出張が多くてまだ一度も飛行機に乗っていなかった・・・・ 午後イチから博多で打ち合わせがあるので逆算すると早朝移動開始。朝5時過ぎに自宅を出発し、高速バスで空港に向…

ホテル代が高騰しすぎて気軽にロングツーリングに行けない件

しばらくバイク旅(ロングツーリング)に行けていない気がする・・・・ まあ去年後半〜今年のGW前まで仕事が忙しかったから余裕がなかったしね。 ふと余裕ができた今、一泊か二泊してどこか遠くに行こうかしら? ・・・・と旅モードになった時、問題なのがホ…

アルコ&ピースさんのYouTube立ち食い蕎麦動画が面白い件

出張が多い私の趣味の一つが駅の立ち食い蕎麦(通称:駅そば)店巡り。行く先々で駅そばを楽しんでいます。 そしてたまたまハマっていたU字工事さんのYouTube動画。この中の企画の一つとして立食い蕎麦店巡りをやっていて、聖地巡礼とかもしています(笑) …

バイクのPTTスイッチ用にオムロン製リミットスイッチを合わせてみた件

愛車のバイクVFR800F(RC79)に搭載している八重洲無線製FTM-10Sを核としたアマチュア無線設備。 その運用に不可欠なPTTスイッチが壊れてしまったので修理(交換)が必要になったのですが、今まで愛用していたエーモン製ホーンスイッチは生産中止(泣) https:…

今日は仕事なので昨日の海鮮屋訪問と奥武蔵を流してきた件を書きます

現実の世界では今日はお仕事(泣) なのでネタは一切ない。仕方がないので昨日、土曜日の出来事を2日分に分けて構成してみようかと。 昨日の日記では朝イチから愛車のバイクに取り付けるPTTスイッチ用ステーの採寸作業を実施。 https://…/2024/05/18/ バイク…

バイクに搭載する新PTTスイッチのステー採寸&ホーンスイッチ入手成功

先日から壊れたままになっている、愛車のバイクVFR800F(RC79)に取り付けられているアマチュア無線PTTスイッチ(無線送信スイッチ)。 https://…/2024/05/01/ バイク搭載の新マイク回路でPTTスイッチの故障が発覚!代替部品なし! スイッチにしてみれば屋外で…

半休取得でカウボーイに急行!(えっ、ダイエットはどうするの?)

ふ~、今度こそ宿泊出張コンボも終わり東京の会社でのんびりと過ごせる・・・・ 旅費精算とか雑務をこなしたあとは・・・・時間が空いてしまった!★ 金曜の午後だしもう仕事をする気がしない(今週は日曜日も仕事の予定。)・・・・ よしっ!午後休を頂こう…

四日市出張5日目:四日市から東京に戻り夕方からWeb打ち合わせした件

まめに通っていた三重県・四日市出張も一応は一段落し、今日は東京へ帰る日。 でもおやつ時から会議が始まるので、それまでに自宅に着かねばならない(泣) タイムリミットが設定されると在来線特急を経由するような(心と時間の)ゆとりは無くなるため、問…

四日市出張4日目:後輩にどうしてもと誘われて熊野地鶏"みえじん"へ♪

日曜から続く三重県・四日市の宿泊出張も、早いもので今日がラストナイト。 後輩が『一度くらいは美味しいものを食べたい』(意訳:鶏のたたきが食べたい。)と聞かないので、日曜日に訪問して空振り三振した『熊野地鶏みえじん』にもう一度トライしてみるこ…

四日市出張3日目:大盛り!鶏から揚げ定食を食べたら満腹で寝られない件

日曜日の夕方に三重県・四日市入りした宿泊出張生活。先週末から断酒&(軽度な)ダイエットを始めたので普段の出張生活とは勝手がちょっと違う。 昨日は酒抜きの(純)晩ごはんを食べ、そしてジッとしていましたが寝る前の時間帯に小腹が空いて来た・・・・…

四日市出張2日目:断酒ディナーは味味でニラホルモン炒め

単調な生活となってしまう出張生活。昨日の夕方に三重県・四日市入りして今日からお仕事。 そんな中で唯一の楽しみは晩御飯(酒)だったのですが、一身上の都合により断酒中。 https://…/2024/05/10/ 断酒&ダイエット宣言 唯一の楽しみすら奪われてしまった…

再び四日市出張でさっそく立ち飲みしてしまった件

さてさて、今日からもまた出張生活です。 目的地は三重県四日市市。 しかも貴重な日曜日を移動日として潰さなけれはならない最悪なスケジュール。 未知の場所への出張であれば移動そのものを楽しむという事も出来るけれど、四日市だともうパターン化されすぎ…

ふらっと武蔵野うどん店"甚五郎"とソロ保安林巡り3

あっ!腹が減った・・・・ だが昨日断酒ダイエット宣言をしたばかり。 トンカツとか油ギッシュなやつは止めて普通の食事にしておくのが無難だろう。 うどんならば良いかな? それならば武蔵野うどんを食べたいな。でもパターン化されつつあるので今日はあえ…

断酒&ダイエット宣言

ヤバい・・・・ 定期的に会社の診療所から呼び出され血液検査をしなければならない『マークされた人物』なのですが、今回の血液検査の結果は壊滅的にヤバい!!(汗) これは本気で手を打たねばえらいことになってしまう(泣) なので・・・・ 断酒します(…

PTTスイッチに使えるか?オムロン製リミットスイッチが届いた件

愛車のバイクVFR800F(RC79)に搭載しているアマチュア無線設備(八重洲無線製FTM-10S)。製品を買ってきてバイクに取り付けただけでは動作せず、自分で周辺回路を用意・工夫しなければなりません。 その一つが電波の発射を操作するPTTスイッチ(Push To Talk→…

今年もやってきた・・・・軽自動車税2024

今年もやってきましたねぇ・・・・軽自動車税の納付命令が(泣) 私の場合はバイクを仕事には使用せず100%趣味のために使用しているため、趣味に税金がかかっているんですよね・・・・ ちなみにバイクに搭載しているアマチュア無線局にも電波利用税という税…

前日のカレーライスの残りでカレー蕎麦を作るのが一番美味しいと思った件

最近のマイブームは『カレー蕎麦』。新たな立ち食い蕎麦屋を見つけるのと合わせて楽しみたい。 https://…/2024/05/01/ バイク搭載の新マイク回路でPTTスイッチの故障が発覚!代替部品なし! https://…/2024/03/10/ 今日からは宿泊出張・こだま号で優雅な旅を…

連休最終日は曇天なのでプリント基板を再設計したら1日終わっていた件

連休最終日・・・・も(雨が降りそうな)曇天。なんだよ~今年のゴールデンウィークはダメダメだな(泣) この天気だとバイクで出かける気分にはならない・・・・ 暇だ・・・・ ふとPCでプリント基板CADソフト『EAGLE(フリー版)』を開き、今回の初回ロット…

久しぶりに日田焼きそばが食べたくなった→バソキ屋朝霞店へ行こう!

先日この日記へのコメントで、大分県日田市発祥のB級グルメ"日田焼きそば"の元祖とも言えるお店『想夫恋』が東京・上野に進出したと教えていただきました。 私自身スイッチは入ったものの、ゴールデンウィークという大型連休期間だし上野・浅草という外国人…

昨日のツーリングで実戦投入した無線設備の振り返り・対策作業をした件

昨日の房総半島ツーリングに大急ぎで間に合わせた形となった、車載アマチュア無線機(八重洲無線製FTM-10S)の自作付加マイク回路の大手術。 ツーリング出発前に慌てて仕上げた日記 https://…/2024/05/02/ タイムリミットまでになんとか仮設PTTスイッチで無…

房総半島ツーリングという名の無線調整オフ会(?)

今日はトンネルクラブの皆様とのツーリング。 だが今日の私の目的はツーリングというよりも大急ぎで仮仕上げしたアマチュア無線設備の動作確認だったりします(笑) 目的の方面は久しぶりの千葉・房総半島。毎年走り納めによく通っていたのですがここ数年は…

タイムリミットまでになんとか仮設PTTスイッチで無線運用可能にした件

今年のゴールデンウィークは直前の仕事の関係でロングツーリングの予定を入れられず、そして天気も悪かったので日頃なかなか出来なかった電子工作に時間を充てることに。 https://…/2024/05/01/ バイク搭載の新マイク回路でPTTスイッチの故障が発覚!代替部…