今日は仕事なので昨日の海鮮屋訪問と奥武蔵を流してきた件を書きます

現実の世界では今日はお仕事(泣)
なのでネタは一切ない。仕方がないので昨日、土曜日の出来事を2日分に分けて構成してみようかと。


昨日の日記では朝イチから愛車のバイクに取り付けるPTTスイッチ用ステーの採寸作業を実施。

https://…/2024/05/18/ バイクに搭載する新PTTスイッチのステー採寸&ホーンスイッチ入手成功

そうしたら良い時間になったのでランチにお出かけ。今日の日記は昨日のこの部分から書き始めたものです。


美味くてボリューミーな海鮮が食べたいので所沢総合地方卸売市場内にある定食屋"澄川"へ行ってみることに。

以前、澄川に行った日記
https://…/2024/03/09/ 所沢総合食品地方卸売市場にある定食や"澄川"で豪華海鮮丼を堪能した件

開店時間からはだいぶ出遅れて正午過ぎの到着・・・・


やっぱり行列が出来ている!(汗)

・所沢総合地方卸売市場の定食屋がある建物

だがかしこまって食事するような雰囲気でもまったりする雰囲気でもない場所なので回転は早い
しばし待ちながら何を食べるのかを思案。


丼ぶり系ならば店内で注文だけれど、刺身定食ならばショーケースから好きなのを持っていかねはならぬから。

・ショーケースのお刺し身もだいぶ数が少ないな

時間帯のせいなのか、残存量はかなり少ない。
だがこの中からセレクトすると着席さえできればすでに目の前に料理が存在するので直ちに食べられる
混雑しているときこそダイレクトセレクト


他の多くの皆さんは海鮮丼をセレクトしてテーブル着席もボーッと待っている姿を横目に、さあ食事開始♪

・セレクトしたお刺身盛り合わせ

これだけお刺身が付いて¥1,200円


直ちにごはんと味噌汁等が運ばれてきます。

・自動でライス等が出てきます

ライスは酢飯のセレクトも可能で、姿こそ握っていないだけで実質上お寿司を頂いています。
お手軽に海鮮が食べられるって幸せ~♪

満腹なのでぶらり奥武蔵グリーンラインへ

満腹になったあとは・・・・まったり自宅に戻ろうかと思っていたのですが、目の前は関越道・所沢IC
なんだか軽く流したくなってきたな。ソフトクリームでも食べに行こうかしら?


特にこれだっ!という目的もなく秩父方面に向かうことに。

・目の前のICから高速道路へ

昼時の関越道。とりあえず両面テープで貼り付けただけの仮設PTTスイッチも風で飛んでいくことなく耐えられているな。(カウルの風防エリア内だから直接風が当たらないのかな?)


昼間だというのに高速道路は上りも下りも双方が渋滞している・・・・なので早々に坂戸西SICで離脱して穏やかな下道を走る。

・すぐに心地よい田舎景色に変身

この雰囲気が好き♪


国道バイパスなど新しい道の爽快感とは別格の素晴らしさ

・こういうのが好き

そして遠くに旅に行きたい気分になってくる・・・・(昨日の時点で)おっと!明日は仕事だ(泣)


この辺りに来るとほぼ立ち寄る休憩ポイント、JR明覚駅

・いつものJR明覚駅で休憩。今日は人が多いなぁ! まるで夏のような暑さ

今日はまだ5月だというのに気温が急上昇して30℃近く、夏の暑さ!!
そんな暑さに誘われたのか観光客もチラホラいるし、最近駅に併設されている観光案内所のイベントなのか、駅前にキッチンカー配備?(の準備中。)
活気があるのは良いことだ。(だが静かな駅も好きだったのよね。)


心のなかで目的地はなんとな~く秩父高原牧場(のソフトクリーム)に定まり白石峠に向かってアプローチ開始。

・旧・銃猟禁止区域の制札発見! 細かすぎて読めない

赤い制札を発見すると止まって写真撮影することも忘れない。
これは以前は『銃猟禁止区域』と表現されていた制札で、法改正によりこんな長ったらしい名前になってしまったもの。なんでもかんでも書けばよい訳では無いのよね。
遠くからはなんて書いてあるか全然わからない。
旧制札はどんどん新しいものに置き換えられていってしまうので、古い物を見つけねば!


何度も通い慣れている県道172号、白石峠への道。

・県172 白石峠アタック・・・・なにやら雰囲気が保安林っぽいが・・・・

なんかだんだん目が肥えてきて、森・林の雰囲気から保安林か否かが分かるようになって来た!


ほ~らやっぱり!!

・やっぱり!土砂流出防備保安林ですって

土砂の流出を防ぐために木々が根を張って地面を固めてくれる効果を期待する林。


少し登るとまた発見!

・ザクザク見つかるなぁ!こちらも土砂流出防備保安林

だが見つかるのは案内看板だけで、黄色いひし形の標識は一つも見つからない。


おっと!更に登ると鳥獣保護区の制札!!

・さらに標高が上がると・・・・鳥獣保護区

毎度毎度の同じ感想だが、何度も来ているのに全く見えていない(汗)
と言うことは今日の私には普段のツーリングの時とは違う景色が見えているということだな。


頂上の白石峠
今日は山岳トレイルの大会でもあるのか?ゼッケンをつけた人が山道から突然出現してくる(ように見える。)

・県172 白石峠

そして峠の(車でテンポラリ営業する)アイスクリーム屋は大盛況!
選手のみなさんは皆ここで立ち止まりアイスクリームを食べ休憩していく・・・・タイムアタックとかではなさそうな感じ。


秩父高原牧場にソフトクリームを食べに行くつもりだった・・・・次点で道の駅あしがくぼに向かい紅茶ソフトクリームを食べるつもりだった・・・・けれども意外と制札やら保安林が見つかったので楽しくなってしまい、一切のソフトクリームを放棄して奥武蔵グリーンライン方面をを流してみることに。

・奥武蔵グリーンラインを流す・・・・

下界では猛烈に暑かったのですが、標高は高いし森の木陰ということもあり別世界のように涼しい


稜線をつなぐ線形の奥武蔵グリーンライン。峠にはそれぞれ由来がありそれを解説してくれるのは有り難い。

・峠のうんちくは面白い @ 高篠峠

昔、この辺りの文化の中心は越生であり、峠道はみな越生に向かっている・・・・確かに人の往来・文化の中心・道は相関しますね。


身体が暑さに慣れていないので30℃でもかなり暑く感じてバテ気味だが、ここは涼しくて流すのに最高に気持ちが良い。

・下界は暑いけれど、森の中はとても涼しい

流しながらも赤い制札黄色い保安林標識の探索も忘れない。


発見っ!!・・・・ってあらら?何か違くってよ?

・見つけたひし形保安林!・・・・と思ったら、県営林!?

なんじゃこりゃ~『県営林』ですって、初めて見たよこんな標識。こんなトラップも存在しているのか(笑)


その後も黄色いひし形標識は見つからず・・・・

・ひし形標識は見つからず、案内看板ばかり発見

案内看板は結構見つかるものねぇ!


林業やら土地に関わらない人にとっては、目の前の木々が保安林か否かだなんて関係ないから注目しないものなぁ。人間の脳は不要なものは一切記憶しない機能を有しているおかげで人間の脳はオーバーフローしないのね。


おっ!ひし形標識発見!!

・落ち果てそうな案内看板。ひし形看板は・・・・採取禁止!?

・・・・かなりレトロな『採取禁止』ですって。空振りが多いなあ(泣)


ここはNACK5ラジオ送信所がある飯盛峠

・奥武蔵グリーンライン 飯盛峠・・・・

ここに来るといつもその送信所ばかり注目してしまう・・・・が、今日の私の視点は違う!


なんと送信所に至る道の入口すぐ脇に・・・・保安林の案内看板!!

・なんと・・・・NACK5送信所への道の脇に保安林案内が!

重ね重ね全然見えていないんだな(愕然)


探すものは何でもよいのだが、『探す』って行為は楽しいな。スポーツのオリエンテーリングしかり、探すというのは人間の本能に何か刻まれているものなのかしら?

・特定猟具使用禁止区域

こちらは分岐林道標識と赤い制札


見晴台茶屋の残骸を過ぎた辺りからは黄色いひし形保安林標識を多数発見!

・後半になったらザクザクと発見!

いや、写真掲載を省略するほどザクザクと!
相変わらず埼玉県は保安林の種類表記は無いので皆同じだが。


アッチにもコッチにも。

・たくさん見つけてしまって面白くない・・・・

奥武蔵グリーンラインの周囲はガチガチに保安林に固められているため開発が規制され、各地で問題になっている太陽光発電所が作られてしまうとかは無さそうで、当面この姿が保たれそう。
いや、この保安林を管理するための道としてこのグリーンラインが作られたのだろう。


北海等・釧路湿原周辺も太陽光発電所のために木々が伐採され無惨な姿になったと報道されていましたが、本当にその姿を保つ必要があるのならば一帯を保健保安林に指定してしまうなど出来そうなものだけれどな。
ただし一度指定すると原則解除できないので、未来も開発できなくなる・・・・人間にその覚悟があるか否か。


終盤は保安林ゾーンではないのか全く見つからず、終点の鎌北湖

・鎌北湖に抜けて、奥武蔵グリーンラインツーリングは終了

見事に何も無い。


クールダウンのために食べ損なったソフトクリームを。

・最後はソフトクリームでクールダウン

美味い。


ノープランの割には意外と楽しめた(昨日)1日なのでした。