今日はトンネルクラブの皆様とのツーリング。
だが今日の私の目的はツーリングというよりも大急ぎで仮仕上げしたアマチュア無線設備の動作確認だったりします(笑)
目的の方面は久しぶりの千葉・房総半島。毎年走り納めによく通っていたのですがここ数年は佐野ラーメンツーリングに代替えされたので3年ぶりくらいかしら。
ゴールデンウィーク後半の連休初日とあって道路は大混雑するだろうと予想し普段よりも1時間ほど時間に余裕を持って出発。
・朝の関越道 下り方面はもう渋滞が始まっている |
素晴らしい青空で天気は問題なさそう・・・・だが下り方面は朝5時半だというのにすでに渋滞が始まっている(汗)
幸い都心方面は今のところ大丈夫だが、クワバラクワバラ。
東京湾アクアライン周りか千葉県都周りか非常に悩みましたが、風光明媚な前者ルートは観光客=サンデードライバーが集まってカオスになるだろうと読み、一切視界が楽しめない後者ルートをセレクト。
大泉JCTから外環道にスイッチして東進。
・朝焼けの外環道 幸魂大橋 |
車の台数は多いけれど、流れている。
京葉JCTから京葉道路にスイッチ。驚きの光景が広がる・・・・ガラガラだわ♪
・京葉道路・京葉JCT 空いている! |
千葉県都ルートのもう一つのメリットは首都高を使わずずーっとNEXCO管轄の道路を連続走行できること。つまりそれは『二輪車定率割引』が使える可能性があるということ。
今年から適用可能距離が『連続80km』に下がったことにより、比較的近距離な千葉ツーリングでも適用できる可能性があるから申し込んできました。
結果は・・・・121km。去年までのルールでも適用可能なほど千葉は遠かった(笑)
スムーズに移動できたので集合場所のマクドナルドには非常に早く到着してしまったわ。当然一番乗り。
・集合地点の木更津マクドナルド |
しばらくするといつものトンネルクラブの皆様が登場。
おはようございます、あつおさん、うっちいさん、えぬむらさん。
アクアラインルートでは5台が絡む衝突事故+もう1事故があってとても渋滞していたとのこと。千葉県都周り大正解!!♪
・ヘッドライト故障の報告と、無線機調整の話で盛り上がる |
前回のツーリングの際にヘッドライト不点灯でピックアップとなったあつおさん号は元気に復活して登場。
https://…/2024/04/13/ 群馬県・赤城南面千本桜のツーリングは春爛漫♪だった件
交換箇所はハンドルスイッチ一式。なるほどねぇ~接点磨きとかしないでASSYをまるごと変えてしまうのが現在の修理方法か。
そして残る3台は全て無線関係の調整のためにやって来たことが発覚。
- えぬむら氏→新Bluetoothヘッドセット系統の試験(無線運用時にアナログ運用(=ヘッドセットプロファイル)になるのを嫌い、常時ステレオとなるように系統を分離させる。)
- うっちい氏→八重洲無線製VX-8Dとヘルメットのペアリングに成功し、今日はPTTスイッチをバイクに取り付けて実戦投入
- 私→有線ヘッドセットのマイク系統の大手術(マイクをKTEL化・新プリント基板投入)後の初運用・マイク信号レベル調整
そりゃ~マクドナルド店内で盛り上がる無線の話。私は学生時代に無線部じゃなかったけれど、なんだかそんな感じの会話が続く(笑) 朝から濃い~話だなぁ!
それでは走りましょう
広い駐車場で各者バイクいじり(=無線いじり)がしたいので、道の駅に移動することに。
アクアラインの付け根、木更津を離れると適度な平野の爽快感を得られる景色に様変わり。
信号もとたんに少なくなり連休中とは無縁の快適な走行。
・久しぶりの千葉は良いなぁ~ |
走りながらさっそく無線通話。
今までは信号線不良でノイズまみれだったのですが、それが改善されかつKTELマイクに変更した成果か、楽に通話出来て意思疎通が可能。
やった~!無線回路改良後のテストの結果は上出来。
どんどんと道が良くなっていると感じる房総半島。
・やはり房総半島は気持ちが良い |
わずかにあったクネクネも消滅していくが、この半島は緩やかな道を楽しむ場所と割り切るのでそれで良いです。
朝方は寒かったけれど気温はグイグイ上昇して暑い位に。朝は寒くても無理してメッシュジャケット着てきて正解だったわ~♪
・道の駅ふれあいパークきみつ |
おっと!道の駅に到着するやいなや、一斉に各マシンの無線機の調整に入る男性陣(笑)
私は今のままでも問題無さそうですがギリギリまで減衰量を減らして音声レベルを稼いでおきたい。
せっかくこんなにも無線調整が許容される日なので、減衰量1/10モジュールから1/8モジュールに交換して試してみることに。ファミコンカセット式なので交換はとても簡単。
・交換の際に誤って黒線を引っこ抜いてしまった(汗) |
おっと!横着してケーブルをそのままにアッテネータモジュールを脱着したら、ケーブルを引っ掛けてしまい黒線が抜けてしまった・・・・(汗)
黒線ってなんだっけ?GNDとかマイク信号線ならば今日以降の通話試験はアウトだが・・・・
左スピーカー信号線でした、片耳が聞こえなく寝るだけでセーフ(笑)
その後も休憩そっちのけで調整する御仁。
・一人で黙々と・・・・ |
こう言うのは一度のめりだすと歯止めがかからなくなる・・・・(笑)
"濃溝の滝"を見に行こう
そんな一行のうち、唯一の非無線部(?)メンバーが周辺の観光情報をリサーチして、すぐ近くに涼しそうなスポットを発見!
訪問してみることに。
道の駅からわずか数kmの国道沿いに大きな駐車場付きで発見!
いままで何度もこの道を通っているのにこれの存在を知らなかったとは・・・・と言う程にはっきりと存在するスポット。
駐車場にバイクを止め、新緑の中を歩いてアプローチ。
・"濃溝の滝"への道。新緑が美しい |
途中の案内看板によると蛇行していたΩ字状の川をショートカットさせる『川廻し』と呼ばれる手法により人工的に作られたものだとか。
ただ歴史は相当に古く、この川では1660年ころからこの手法が取り入れられたのだとか。
残った水路は田んぼに転用する事で農地を拡大するため。重機など存在しない時代では貴重な開拓方法だったのだな。
だがこの滝はちょっと変わっていて、手彫りのトンネルの中にある!
・手彫りトンネルに存在する"濃溝の滝" |
なるほどね~。高い山は無いはずの房総半島で滝ってあるの??なんて思っていたのですが、なるほどこう言うスタイルなのもあるのですね。
残った水路は田んぼになり・・・・そして現代ではホタルが住む湿地となっています。
・元々川だったところは湿地になり、ホタルが出現する環境へ |
谷底の狭い農地とういのが逆に現代の開発の手から免れる障壁となってくれたんですね。
タイミングが合えば一度見学に来てみたいな・・・・メモメモ。
ソフトクリームショップ"山猫"へ
今日のツーリングの企画はソフトクリーム屋だけが決まっているというスタイル。
なのでそちらに向かってみましょう。(朝から寄り道しつつソッチ方面に向かってはいましたが。)
日白煙をまき散らすバイク集団に頭を抑えられ、しかも喉が痛くなってくるほど香ばしいので距離を取って追走。
・景色は良いが、前走集団の排気が臭くて距離を置く |
昔はこんなバイクだらけでしたが近年の排ガス浄化技術を実感するのはこんな時。
養老渓谷をなす川をもう少し下流に降りていったところに"栗又の滝"なる観光スポットがあり、そのスポットへの入口脇に店を構えるターゲットですが、店頭に駐車スペースが無いので適当な木陰へ。
・木陰が涼しい養老渓谷の下流 |
木陰が有り難く感じるほどに気温が上がってきた、暑い!!
これはソフトクリームを欲するコンディション。
店名は『山猫』・・・・惜しい!『の』が無いぞ~(笑)
・『の』が足りない(笑) 『山猫』 |
なんだか猫カフェのようなおしゃれな雰囲気。
事前食券制なのですが・・・・猫のボタン(しかも押せる!)(一定以上の金額を投入すると光った!)が有ったりと遊び心満点!何が出てくるのだろうか。
・アイスクリーム・ソフトクリームの他に『猫のボタン』も!? |
だが大人過ぎる我々は誰一人猫ボタンを押さず、自分が食べたいアイテムを正確にプッシュ(笑)
最近出回っているふわふわモコモコなタイプのソフトクリーム。
・つやつやタイプのソフトクリーム。包み紙にも猫がデザイン |
しかも森を見ながら食べられるイートインスペース付き。
エアコンまで効いていて文句なし!
・森を眺めながらのソフトクリーム |
意外と混みだし話がディープ過ぎるので奥の円卓に移動。
怪しい・・・・
・円卓に場所を移し、無線部モード |
非無線部の方は暇すぎて一人滝を見学に行っているほど会話に夢中。
無線車が3台に増えたのはとても楽しい。
小学校廃校後に、そのままお蕎麦屋さんに変身した"もみの木庵"
『(遠くの)豚丼』屋か『(近くの)蕎麦』屋か?究極の選択を迫ってくる御仁・・・・
こう聞かれてしまうと選択は蕎麦だなあ(笑)
それも廃校になった小学校の施設をそのまま使ったお蕎麦屋さんですって。確かに気になる存在だわ。
店名その他の情報が分からずナビのセット無しの感覚走行。途中の案内看板をトレースしていくと・・・・
・小学校跡がそのまま蕎麦屋に @ もみの木庵 |
有りました。
広大な校庭はそのまま駐車場に。
教室は食事場所で給食室あるいは用務員室みたいなところが厨房。
・教室は小学校らしい雰囲気が残る! |
日曜・祝日のみの営業で普段はかなり混雑していると言うこのお店ですが、我々の訪問時はあまり人がいない・・・・
大型連休の祝日なのですが世間的に勘違いしているのか、はたまたもっと遠くに遊びに行ってしまい都心から近いこの地は穴場なのか?
せっかくの廃校舎だというのに我々はアウトドアでの食事をセレクト。外で食べるのにちょうど良い気温の季節は長くないので今だけの贅沢。
・校舎内で食事という選択肢を取らない一行 |
よく考えたら惜しいことをした気もするがまぁ良いか(笑)
最近のプチブームの鴨せいろを大盛りでセレクト。
・鴨がたっぷり!な鴨せいろ大盛り @ もみの木庵 |
えげつないほどの蕎麦の量。これは嬉しいぞ!
これが蕎麦の旨さか・・・・素朴な味わいを楽しめます。
なんとそば粉は100%千葉県内産。そのうちの半分は地場の大多喜町内で栽培されたものなんですって。水は地下40mの井戸から汲み上げたとのこと。
あぁ、そよ風が心地よい。
cafe ECLECTIC?→どうしてもELECTRIC(電気・電子)と認識してしまう
せっかく房総半島に来たのだから海が見たい・・・・ということで、海岸沿いの喫茶店に向かってみることにしました。
海岸線を流して走行したことは何度もあれど、内陸側から海岸線のある場所をピンポイントに向かうとなると、普段セレクトしない面白そうな道を通ることに。
これの楽しみの一つ。
・未知の場所に行く道もまた未知。新たな発見が楽しい |
千葉は広い!
太東海水浴場・・・・近くの海が見える場所にあるカフェ。実は看板を出していない小さなカフェでして、ナビで近くの道路までは誘導されたもののその発見にとても苦労するほど。
消滅してしまったのかと焦りましたが、なんとか見つけて一安心。
・海が見えるカフェ。ナビ誘導でも見つけるのに相当苦労しました |
ふ~、まったりとしよう。
カフェでは至って普通の話・・・・になるわけもなく、なんと店のマスターが筋金入り(昔の)ライダー!
・無線特性もある程度理解したので、普通の団らん→そうはなりませぬ |
すごく盛り上がってしまいました(笑)
ほぼ屋外のような感覚を楽しめる構造になっていて、海からの冷たい風がとても心地よい。
海は見えるけれど、眺めているだけで十分満足しだれも足を運びません。
小谷流(こやる)温泉 森の湯
締めは温泉へ。行ったことがないところをセレクトしたら・・・・ゴルフ場に併設された超豪華な健康ランド的な施設だったわ。
これが破格の入浴料に驚いたのですが、その分とても広いし至れり尽くせりな温泉。
・小谷流(こやる)温泉 森の湯 |
結局ここで晩ゴハンまで済ませてどっぷりと日が暮れるまで過ごしました。
帰りは・・・・四者四様。皆さん高速道路の渋滞を警戒しずーっと下道で帰るなんてことを言い出していますが、私は二輪車定率割引を効かせるために遠くから高速道路に乗りたい(爆)
結局皆さん遠くから高速に乗ることになり、最後の最後に高速道路上でのアマチュア無線通話試験ができる!と大喜びの私。
だが・・・・高速道路に乗る直前に生きていたはずの右スピーカーまで死亡し、受信信号が一切聞こえない事態に(汗)
とりあえず好きな内容を無線で喋り、理解が出来たら手を上げて欲しい旨を伝えたら手が上がったので、マイク関連に関してはバッチリみたい。
だが・・・・慌てて投入したとは言え、様々な課題も見えてきた無線設備。次回までに手を打とう。
渋滞もほとんど無く順調に帰宅。
みなさま、本日も一日お付き合いいただきありがとうございました。