制札・保安林

神奈川県・真鶴半島の"魚つき保安林"を見に行ってきた件

最近ハマっている制札&保安林探しの旅。 たぶん探す対象は何でも良いのですが、探す行為により今まで見えていなかったものが見えるようになる面白さに取り憑かれています(笑) 今日、ふら~っと行ってみるのは神奈川県は真鶴半島。小田原と熱海の間にある…

今も残る東京湾の海岸線・・・・谷津干潟へ制札探しの散歩に行ってきた件

最近は日曜日に仕事が入ることが連続していたため、平日に休暇。 久しぶりに平日の空気を楽しみにバイクで出かけて・・・・って台風が接近していて雨じゃん!!(泣) それでは電車・バスで向かえる場所でどこか暇を潰せる場所はないかな? そうだ!谷津干潟…

今日は仕事なので昨日の海鮮屋訪問と奥武蔵を流してきた件を書きます

現実の世界では今日はお仕事(泣) なのでネタは一切ない。仕方がないので昨日、土曜日の出来事を2日分に分けて構成してみようかと。 昨日の日記では朝イチから愛車のバイクに取り付けるPTTスイッチ用ステーの採寸作業を実施。 https://…/2024/05/18/ バイク…

ふらっと武蔵野うどん店"甚五郎"とソロ保安林巡り3

あっ!腹が減った・・・・ だが昨日断酒ダイエット宣言をしたばかり。 トンカツとか油ギッシュなやつは止めて普通の食事にしておくのが無難だろう。 うどんならば良いかな? それならば武蔵野うどんを食べたいな。でもパターン化されつつあるので今日はあえ…

昨日に引き続き鳥獣保護区の制札・保安林の標識を巡ってみた件

昨日に引き続き、今日も保安林・鳥獣保護区巡りをしてみます(暇人)。 東京都管内では保安林の地図情報は公開されていないので、今日はお隣埼玉県をターゲットにしてみましょう。 埼玉県入間市竹寺付近の保安林 まずは東京都から都県境を超えて数百メートル…

鳥獣保護区の制札・保安林の標識を巡ってみた件

よく見かけているはずなのに特に興味がないから記憶に定着していない・・・・ 先日たまたまバイクを止めて地図を開いた場所の脇に建植してあった『保安林』標識と銃猟の制限区域であることを示す赤い『銃猟禁止区域』制札。 https://…/2023/10/03/ 街で見か…

街で見かける"保安林"標識・・・・そもそも"保安林"って何!?

街で見かける様々な標識。 パッと思いつくのは道路標識でドライバーに対するもの。 でもそれ以外にも標識ってたくさん存在しているんですよね。 時々目にする『保安林』の標識。 ・防風保安林の標識 見かけることは有るのですが、これって何? N◯Kのチコちゃ…