二輪ETC
二輪ETCは四輪車が使うものとは導入時期が遅れたり、パイロット導入期間があったり微妙に区別されていましたものね。今は区別がなくなりました・・・・よかったよかった。
梅雨の合間のツーリング・・・・行くかどうか直前まで判断を保留していましたが、この週末はどうやら猛暑日で晴れる模様。 結果論ですが、関東地方は金曜日から梅雨明けをしていたみたいでして、天気の心配なし! さっそく二輪車ツーリングプラン『東名中央…
中部北陸ツーリング4日目の朝。今日はいよいよ最終日で東京に戻るだけ。 たった3日連続の走行で、体はボロボロだし、東京までは距離がたっぷりあるので基本的に今日はまっすぐ東京に向かうだけにします。 そうそう、今日は祝日なので『二輪車ETC定率割引』が…
ついに今年も発表されましたね、所定エリア内の走行が定額になる『二輪車ツーリングプラン』が。 毎年は無事に運用も開始されそうです。 去年とかはコロナ禍で、発表はされても運用がなかなか始まらず、なんと11月からの一ヶ月間だけとか散々な感じだったの…
2022年の4月からは、いよいよ待ちに待った『高速道路二輪車料金の改定』に向けた第一歩。 二輪車の高速道路料金は現在の『普通車の0.8掛け』という軽自動車と同じ料金枠から引き下げるべく、随分と前から継続して自民党二輪車問題対策PTの議員さんが動いてく…
今年もツーリングシーズンは終わりかな。今月末で高速道路二輪車ツーリングプランも終了。 長い冬がやってきます。 https://…/2021/11/11/ 高速道路二輪車ツーリングプラン2021 ようやく始動! ・【使いまわし写真】高速道路二輪車ツーリングプラン2021 微妙…
今日は、先月に引き続きトンネルクラブのまふさんとツーリング。 先月のツーリング https://…/2021/10/09/ 勝沼から富士山をぐるりと久しぶりに二人で走ってきた件 みなさん社会人でそれなりに責任ある仕事についているのか、昔のように一同に顔を合わせるの…
本当は今日は愛車のバイクVFR800F(RC79)の整備入庫させるはずだったのですが、一ヶ月先に。予定がぽっかり空いてしまった・・・・ そしてもう今年は走りに行かないと思っていたトンネルクラブの面々ですが、高速道路二輪車ツーリングプランがわずか3週間だけ…
コロナ禍による緊急事態宣言が解除されて一ヶ月。 宣言が解除されても高速道路休日割引の運用はしばらく休止されたままでしたが、11月から元通りに運用開始。 それに引きずられる形で休止になっていた二輪車向け割引プランである『高速道路二輪車ツーリング…
前回同様の書き出しなのですが、なんか久しぶりにETCマイレージ自動変換メールが届きました。 https://…/2020/11/20/ ETCマイレージポイント還元 ¥5,000円/2020年1回目 コロナ禍なのでほとんど走っていない・・・・今回はどちらかといえば長距離ではなくコ…
長年、バイクに関する問題に対して真面目に向き合ってくれていた、自民党 二輪車問題対策PT(プロジェクトチーム)。 近年実施されている高速道路が定額で乗り放題となる『二輪車ツーリンクプラン』も、このプロジェクトチームの実績の一つ。 私もこのチーム…
先日日記を書いた、高速道路料金の二輪車料金値下げ活動の進展。 https://…/2021/03/26/ 自民党 二輪車問題対策PT大勝利!来年から条件付きで高速料金バイク半額 来年2022年4月から、現行のツーリングプランの仕組みを活用して、『定額』ではなく『定率』に…
高い!不平等だと言われ続けていた、二輪車の高速道路通行料金。 歴史的経緯をたどれば、大昔の3車種区分(普通車・大型車・特大車)だった時は全て『普通車』という括りだったのを、平成元年に5車種区分(軽自動車等・中型車を追加)へ制度変更した際に『軽…
世界に誇るバイク王国・日本だと言うのに、かなりバイクが冷遇されている部分もある日本。 まぁ、バイクだけでなく自動車も王国とまでは行かなくとも、世界に名を馳せるメーカーがあるし、自動車の方が市場規模も大きいからなぁ・・・・(泣) そんな日本で…
静岡県・オクシズツーリングの2日目。掛川駅前の宿で朝5時起床し天気予報をチェック。 https://…/2020/11/21/ 今年のクネクネ収め!静岡県・オクシズ秋葉ツーリング(1日目) 昨日ほど暖かくなく、そして夕刻から静岡県は雨予報・・・・北方面に逃げてなるべ…
今年最後の3連休! そして12月~2月の峠走行自主規制期間と照らし合わせると、峠を走るのであればラストチャンス! 幸いに気持ち悪いほど暖かい日々が続いており遠出するにはもってこいの天気。 コロナが急速に広がっているタイミングであり、中止すべきか悩…
なんか久しぶりなマイレージ自動変換メールが届きました。 高速道路ETCマイレージが5,000ポイント貯まったので通行時に利用可能なハイウェイカード相当に自動変換されました。 いまや時が経ちすぎてハイウェイカードなんてナニソレ?状態ですがね。 ポイント…
久しぶりの秋晴れの週末がやってきました。あぁ走りたい! アキイロ狙いの奥只見に行きたかったのよね・・・・念の為に天気予報を確認すると、新潟方面だけは雨(泣) 仕方がないので場所変更。碓氷峠方面はついこの間走った気がするので、残るは伊豆しかな…
いい季節ですねぇ~、バイクで走るなら今のうち! しかもちょうど良いタイミングで高速道路二輪車ツーリングプランの運用も始まり、走りたくてウズウズしてきたわ。あいにく土曜日に所要があるので、有休を使ってしまおう。 https://…/2020/09/29/ ようやく…
コロナ禍で移動の自粛が要請され、ただでさえ先行きが不安だった『高速道路ツーリングプラン 2020』。 二輪車の高速道路料金を普通車の半額にするという自民党・二輪車問題プロジェクトチームでの会合から生まれた、とりあえず今すぐできることとしてのプラ…
まあ日本中がこういう緊急事態宣言の真っ最中だから当然なのですが、高速道路二輪車料金適正化の一環として行われてきた『二輪車ツーリングプラン』。 年々使いづらくなって、去年はあまり使わなかったのですが、それでも気になる今年のプラン。 https://…/2…
二輪車に対する様々な問題を話し合う、自民党内に設立された政務調査会『二輪車問題プロジェクトチーム』。ここで承認された政策は、すなわち国策となる重要な場。 それら問題の中で、一番期待しているのが『二輪車に対する高速道路料金の値下げ』。現行、軽…
私の過去の経験により、毎年12月~2月は峠走行を自粛しています。そう・・・・400cc時代に氷に乗り上げてコケた経験から。 そんなわけで、峠を走るならば今日しかない!・・・・けれども、ここ数日でやってきた本格的な冬の天気により、朝晩は自宅周辺でも低…
前回ポイント受領から、暫く高速道路に乗るペースが落ちていましたが、今年の夏・8月のツーリングで一気に高速道路を使ったのでETCマイレージ5,000ポイント到達しました。 ・ETCマイレージ 2019 ETCも今やすっかり当たり前になってしまいましたが、昔はハイ…
前回、3月1日の日記で触れた、今年の高速道路定額『二輪車ツーリングプラン』の開催状況と、国会議員の方々で二輪車問題に継続的・積極的に取り組んでいる『自民党 二輪車問題プロジェクトチーム』についての話題。 https://…/2019/03/01/ 二輪車ツーリング…
あぁバイクに乗りたい・・・・ 車検ドック入りはわずか2週間といえども長かったなあ。 そして毎回悩むのが行き先。バイクには乗りたいけれど日帰り圏内はほぼ行き尽くしているのよね・・・・まあ今年も高速道路定額二輪車ツーリングプランを実施しているので…
今年も開催されるとこになった二輪車ツーリングプラン。高速道路の指定エリア内を、定額で2日または3日使いたい放題となるシステム。 ただ初年度のようなインパクトを感じないのですよ・・・・_| ̄|○ ・2019年 高速道路 二輪車ツーリングプラン 初年度2017…
一昨年に突然始まった、高速道路で二輪車がゾーン内定額で利用できる『首都圏ツーリングプラン』。そして去年は全国に拡大して『二輪車ツーリングプラン』となりました。 もともとは、高速道路の二輪車料金枠を設けるべき・・・・という議論から、料金枠の変…
三連休。昨日は『猫番』だったので、残り2日は出かけよう!・・・・といっても、特段お目当てが有るわけではない。 さ~てどうするか。以前から興味はあっても機会がなかった外環道の新規開通区間(三郷南IC~京葉道路&東関東道・湾岸線)を走ってみようか…
今月20日に前月分が加算処理される高速道路ETCマイレージですが、今月で5,000ポイントを超え、5,000円分の無料走行権に自動変換された旨の電子メールが届きました。 『冬はすぐそこ!走るなら今!』と時期的なものはありますが、随分と貯まるのが早くないか…
高速道路が、定額で乗り放題になる二輪車ツーリングプラン。 去年はどのコースも、2日間/¥2,500円とわかりやすかったのですが、今年はコースが増えたものの、価格もアップしてかなりお得感が薄くなってしまった感じ。 このプランも残すところ後一ヶ月。 ・20…