前回同様の書き出しなのですが、なんか久しぶりにETCマイレージ自動変換メールが届きました。
https://…/2020/11/20/ ETCマイレージポイント還元 ¥5,000円/2020年1回目
コロナ禍なのでほとんど走っていない・・・・今回はどちらかといえば長距離ではなくコツコツと短距離走行で、エンジンを回してあげる的な感じで高速道路を利用することが多く、それで積算した感じ。
![]() |
・【使いまわし写真】二輪ETCで料金所の通過は本当に楽になりました |
5,000ポイントで、¥5,000円。
これはわかりやすく言うと¥50,000円分の走行で¥5,000円分のキャッシュバック。ハイカ時代の¥8,000円バックな頃を知っている身だと寂しい限りですね。
https://…/2014/03/25/ 改悪!ETCマイレージ
ただ、実際にハイウェイカードが現役だった頃に¥50,000円のカードを買っていたかというと答えはNoでして、先払いで5万円も払えないビビリでした。(カードを無くす可能性もあったしね。)
過去の利用履歴を見てみましょう・・・・
![]() |
・最近の月別ポイント蓄積履歴 |
おっと、脳内イメージとは異なり、今年の夏に福島方面に走りに行ったのが多少効いているな。
到達スパンもかなり落ちているかと思いきや、意外と健闘している・・・・
到達年月 | 還元額 | 前回からの 経過月数 |
---|---|---|
2008年05月 | 8,000 | 13 |
2009年04月 | 8,000 | 11 |
2010年08月 | 8,000 | 16 |
2011年12月 | 8,000 | 16 |
2014年02月 | 8,000 | 26 |
2015年12月 | 5,000 | 22 |
2017年05月 | 5,000 | 17 |
2018年04月 | 5,000 | 11 |
2018年11月 | 5,000 | 7 |
2019年09月 | 5,000 | 10 |
2020年11月 | 5,000 | 14 |
2021年10月 | 5,000 | 11 |
いや騙されてはいけない。高速道路のETC割引が一切効いていないからその分お金を多く払っているだけともいう。
地方部30%割引が効かないわけだから、今回の経過月数を30%分伸ばすと・・・・16ヶ月。全部地方部を走っているわけではないから誤差は含んでいますが、概ね普段どおりか。
現在準備中の『二輪車高速道路料金を普通車の料金比50%化』もパーマネント化ではなく、各種割引プランと同様のテンポラリ扱いなので、今回のようなコロナ禍などで適用されなくなってしまう・・・・
せっかく道路公団を改革させる良い流れが出来かけていたのに、コロナ禍で止まってしまった・・・・_| ̄|○
ライダーが笑顔で高速道路を使える日はまだ遠い・・・・