今月20日に高速道路会社よりメールが届きました。高速道路マイレージポイントが5,000ポイントを超えたので¥5000円分として還元しますよ・・・・と。
やった~♪・・・・という喜びもそんなにはないかな。麻痺してしまった・・・・
ハイウェイカード時代では、五万円カードを購入すると五万八千円分使えたことに比べると、だいぶ還元額が縮小されてしまったしなぁ。その頃は五万円も先払いでハイカを買うのは怖すぎてできなかったけれど・・・・昔の景気の良さを知っている世代としてはなんか残念だよなぁ。
![]() |
・最近の月別ETCマイレージポイント蓄積履歴 |
高速道路の五千円・・・・一瞬で無くなってしまいますが(笑)
過去の5,000ポイント達成タイミングを一覧にしてみると、最近は10ヶ月前後での到達が標準的になっていますね。
到達年月 | 還元額 | 前回からの 経過月数 |
---|---|---|
2008年05月 | 8,000 | 13 |
2009年04月 | 8,000 | 11 |
2010年08月 | 8,000 | 16 |
2011年12月 | 8,000 | 16 |
2014年02月 | 8,000 | 26 |
2015年12月 | 5,000 | 22 |
2017年05月 | 5,000 | 17 |
2018年04月 | 5,000 | 11 |
2018年11月 | 5,000 | 7 |
2019年09月 | 5,000 | 10 |
2020年11月 | 5,000 | 14 |
2021年10月 | 5,000 | 11 |
2022年08月 | 5,000 | 10 |
2023年06月 | 5,000 | 10 |
コロナ禍でもあまり影響を受けていないようだ・・・・
いや、走行距離自体は減っているのに到達ペースが変わらないということは、高速道路を使用する比率が増えたということか。つまりは楽をしているということが読み取れます。