整備

愛車のバイクを整備する日記をまとめています。
整備と言ってもそんなに高度なことはやっておらず、もっぱら洗車注油、それと電気・無線関係の取り付け。
前愛車VFR750F(RC36)時代にはブレーキキャリパーオーバーホールとかも実施していますが・・・・(遠い目)

久しぶりの洗車整備は気持ち良い 65,250km &吉野家で蕎麦を食べた件

暖かくなってきたゾ~! さっそくバイクで出掛けたかったのですが朝から頭痛(泣) 頭痛薬を飲み落ち着くまで安静に。 出鼻を挫かれてしまったので今日は家でゴロゴロと・・・・だと一日の終わりに絶対に後悔するので、体を動かしついでにバイクの洗車をする…

愛車VFR800F・リアブレーキパッドも交換しちゃった件 64,680km

ついこの間、バイク用品店2りんかんの店頭で、2りんかん限定モデルの『デイトナ・シルバーパッド』が非常に安価に売られていてとりあえずフロント用を購入し、そして愛車のVFR800F(RC79)フロントブレーキパッドを突発交換しました。 https://…/2023/01/09/ 3…

3連休最終日はフロントブレーキパッドを突発的に交換した件 64,518km

3連休最終日、明日からの仕事に備えて体力を消耗するような行動は避け、ランチついでにちょっと街乗りする程度にしよう。 缶コーヒー飲みついでに立ち寄ったバイク用品店"川越2りんかん"。 ・川越2りんかん 特に物欲もなく店内をグルりとウインドウショッピ…

ぷち走り初めでバイク用品店巡り・レバーラップなる冬装備品を購入した件

今年の正月休みは曜日配列が悪くて正月三が日までが休み。今日が冬季休暇の最終日・・・・ この傾向は我が社だけでなく日本共通な訳でして昨日今日とUターンラッシュ。高速道路の渋滞も始まっているので例年のような首都高ぐるぐる走り初めとかの気分にはな…

昨日製作したノイズフィルタをバイクに設置して試走はバッチリだった件!

今日も晴れかと思ったら、夕方から雨の予報。しまった~昨日バイクで出掛ければよかったよ・・・・(泣) 昨日の貴重な晴れを使って製作したノイズフィルタ、今日はこれを設置してあわよくば試走までしたいなあ・・・・ https://…/2022/11/12/ バイクの非接…

バイクの非接触給電Qiの改善の為、ノイズフィルタを製作した件

愛車のバイクVFR800F(RC79)の乗車中は、スマフォは欠かせない存在に。 一つはグーグルナビによる誘導、それにもう一つはRadikoアプリでラジオをリスニングするため。(次点でミュージックプレイヤーによる音楽リスニング。) そのためにハンドルにはスマフォ…

愛車のバイクVFR800F(RC79)の定期点検 63,418km &武蔵野うどん

早いものでもう半年ごとのバイク点検の時期になってしまった・・・・ 新車購入時から販売店の"メンテナンスパック"に加入しているので定期的に点検をしてもらえるのですが、(車検ごとまでが加入の単位となっている)前回車検までは点検費用がお得になるから…

キジマ製"グリップシュリンクチューブ"を装着してみた件 63,200km

愛車のバイクVFR800F(RC79)の純正グリップヒーター内臓グリップが6年・6万キロで摩耗して、電熱線が露出してしまい危険な状態に。 ・【使いまわし写真】電熱線らしきが露出したVFR800F(RC79)の左グリップ・・・・ そこで応急処置として電気絶縁用のエフコテ…

グリップシュリンクチューブを探してバイク用品店巡り&モチモチの木

愛車のバイクVFR800F(RC79)の純正グリップヒーター内包のグリップの劣化が激しく、積算走行距離6万キロ超・6年でいよいよ駄目になりました。 グリップのゴムが摩耗して、内部の電熱線らしきが露出し始めました! https://…/2022/10/17/ 愛車VFR800F(RC79)純…

久しぶりの有給休暇は贅沢にバイク洗車をしてみた件

本当は今日は飛行機出張の予定だったのですがキャンセルになってしまい、ポッカリと空いた予定。 久しぶりの有給休暇のチャンス!!ということでお休みをいただきました。 先週末の奥只見ツーリングの疲れが尾を引いているのでゆっくりと眠り・・・・(普段…

愛車VFR800F(RC79)純正グリップが摩耗してヒーター線が露出してきた件 62,704km

6年ほど前に乗り換えた愛車のバイクVFR800F(RC79)(2014年式)。 その前に20年/20万km以上乗車したVFR750F(RC36)(1990年式)から乗り換えたのですが・・・・ 一気に24年後の設計に変わったのでテクノロジー的にはすごく進化しているし、乗りやすいのですが・・…

RAMマウント社Xグリップの先端ゴムを紛失したので補修した件

先日のツーリングの際に、気がついたらスマフォをバイクにホールドするマウンタ、RAMマウント社製『Xグリップ』の先端ゴム1つを風に飛ばしてしまったようです。 https://…/2022/09/11/ 東京の水瓶・利根川最上流"矢木沢ダム"周辺をバイクで流してきた件 ・【…

愛車のVFR800F(RC79)が整備しろと言うので洗車整備 60,325km

最近バイクに乗ると、チェーンがジャラジャラ・・・・早く整備して~と言ってくるようになりました。 たしかに真夏は整備する気が起きず、秋になれば楽しくて走りに行ってしまうので、中々面倒を見ていない現実。 本当は今日も走りに行こうかと早起きをした…

茨城県・鹿島から帰還してレーシングマックス府中店でフロントタイヤ交換 58,510km

茨城県・鹿島への出張2日目の朝。 無事に朝からシステムが動き出したことを確認し、任務終了。 ほっ・・・・ようやくだな。 営業に高速バス乗り場まで送ってもらい、東京に帰還。 ・朝イチの動作確認後、高速バスで東京へ 一旦自宅に戻って夕方、空いた時間…

昨日のツーリングでドロドロになったバイクの洗車整備

先日、豪雨にやられた愛車のバイクVFR800F(RC79)。 多少の雨だと水垢とかが残って汚くなるのですが、一線を越えた豪雨だと綺麗に流れてくれて見た目は大丈夫。フクピカだけでリカバリー完了。 そして昨日のツーリング。チェーン周りだけはヤバそうなので朝イ…

愛車のバイクVFR800F(RC79)の定期点検 57,681km &プチ鉄道旅行

今日は天気が悪い・・・・(泣) そして不幸にも今日はバイクの定期点検の日。 バイク屋も混雑しているので1ヶ月以上前に予約していて、簡単にキャンセルできない事情があるのよね。(キャンセルしても良いけれど、次の予約を取れるのが相当先になってしまう…

ロングツーリング後の洗車整備でバイクを綺麗にしよう 57,669km

ついこの間、愛車のバイクVFR800F(RC79)の洗車整備を行ったのですが、もう汚い。 https://…/2022/04/16/ しばらくぶりのバイク洗車整備 55,756km まぁロングツーリングに行ってきたし、その初日は少し雨にやられたから仕方がない(泣) https://…/2022/05/02…

バイクのドライブチェーンの寿命って?

バイクのドライブチェーンの寿命ってどれくらいなのだろう? なかなか正解がないような気がします。 一応自分で定期メンテナンスはしているので、コマの固着やサビは発生させていないと思うのですがね。 ・【使いまわし写真】ドライブチェーン 過去を振り返…

しばらくぶりのバイク洗車整備 55,756km

朝方まで雨が降っていたのか路面はまだウェットコンディション。 本当ならば先週の防草シート敷設とセットでやってしまおうと思っていた洗車整備なのですが、体が動かずに一週間遅れで作業することに。だがまたとないコンディションだな♪ https://…/2022/04/…

バイクに非接触給電Qi環境の取付けと試験走行してみた件

バイクで使用するサブスマフォKYV42の利便性向上のために、バイクからの給電を非接触Qi化しよう計画。 https://…/2022/03/14/ デイトナ製Qiトランスミッターの設置前準備 https://…/2022/03/08/ バイクスマフォに非接触給電環境の整備のために事前テストをし…

VFR800F(RC79)の壊れたマフラーバンドの代わりに新品を取り付けた件

先週のリアタイヤ交換時に破損してしまったマフラーバンド。 https://…/2021/12/18/ 愛車のバイクVFR800F(RC79)のリアタイヤ交換 53,860km マフラー(サイレンサー)とその上流のパイプを留めるバンドで、排気漏れを防止するためのもの。 もしここから排気が…

純正部品・VFR800F(RC79)用のマフラーバンドが届きました

先日のリアタイヤ交換作業の際に壊れたマフラーバンド。 https://…/2021/12/18/ 愛車のバイクVFR800F(RC79)のリアタイヤ交換 53,860km VFR系統の伝統とも言うべきか、リアサスペンションは片持ち式プロアーム。 そして市販車モデルの場合の殆どは、リアタイ…

愛車のバイクVFR800F(RC79)のリアタイヤ交換 53,860km

もうぼちぼち限界を迎える、愛車のバイクVFR800F(RC79)のリアタイヤ。 ですがコロナ禍でタイヤの流通が不安定な状況は完全には解消していないのか、先週に交換しようとしたけれどダメでした。 https://…/2021/12/14/ バイクのタイヤ交換難民・・・・もう一度…

バイクのタイヤ交換難民・・・・もう一度予約にトライ!

実は昨日の名古屋出張中の出来事。それはレーシングマックス府中店にタイヤ注文をする事。 先週の中頃に電話して、愛車のバイクVFR800F(RC79)のリアタイヤ交換をお願いしようとしたのですが、お目当ての『ミシュラン・ROAD5』の在庫がないとの事。 https://……

愛車のバイクVFR800F(RC79)のリアタイヤ交換・・・・未遂

今年の年末年始はどうやら忙しくなり休暇を取るのは難しそう・・・・(泣) だが、年末の走り納めだけは自分のルーティーンでもあるので大事にしたい。 そうなると心配なのはリアタイヤ。 スリップサイン出始めという感じで、遠出するのはどうかなという感じ…

愛車のバイクVFR800F(RC79)定期点検ドック入り 53,729km &とんかつ勝亭

今日は、ようやくと言った感のある愛車のバイクVFR800F(RC79)の定期点検ドック入りの日。 普段ならば平日にバイク屋に電話して『今週末に持っていくから~』で済んでいたのですが、今やコロナ禍でバイクが売れに売れ、バイク屋の整備チームもてんてこ舞い。 …

愛車のバイクVFR800F(RC79)の定期点検入庫はなんと一ヶ月先!?

愛車のバイク、VFR800F(RC79)。 最低限のメンテナンス以外をプロに丸投げするメンテナンスパックに加入しています。従来はお得だったからそうしていたのですが、前回車検からシステムが変わりまったく"得"が無くなったので、次回からは辞めようと思いますが…

ぷちドロドロなバイクの洗車整備 52,379km &水飛ばしラーショ朝霞

先週、残念ながら(軽い)雨天走行をした愛車のバイクVFR800F(RC79)。 雨の中を走るとドロドロになり、チェーンの油も抜けてしまうのよね(泣) https://…/2021/10/16/ 直前予定変更の房総半島ツーリングは、大人モードだった件 なので今日は朝から洗車をし…

走りたいがバイクの洗車整備をした件 &水飛ばし"とん平"でヒレカツ

先週も意図せず軽い雨天走行をしたのでバイクがドロドロ。 https://…/2021/09/12/ 御荷鉾スーパー林道(舗装区間)を走ってきた件 その前も雨に打たれたけれどフクピカで誤魔化したんでしたっけ? https://…/2021/08/21/ 群馬県上野村へ自販機ツーリング → …

汚いバイクの洗車は諦め、スロットルロッカーを交換してみた件

先日の予期しない雨に当たったツーリングで、早くもドロドロになってしまったバイクVFR800F(RC79)。 https://…/2021/08/21/ 群馬県上野村へ自販機ツーリング → バイクがドロドロになった件(泣) 洗車をしなきゃ・・・・ですが、特にツーリング予定もないの…