今日は、愛車のバイクVFR800F(RC79)の六ヶ月ごとの定期点検を受けにバイク屋に行ってきました。 バイクの定期点検・・・・という柄ではないのですが、メンテナンスパックに加入しているとエンジンオイルが30%引きになるという特典に惹かれて加入し続けている…
先日の台風15号の強風で、愛車VFR800F(RC79)に使用しているバイクカバーが破れてしまいました・・・・ https://…/2019/09/11/ 台風15号の被害 ・【使いまわし写真】風による繰り返しのテンションで・・・・破れました ちょうどバイクの末端に無線アンテナス…
最近、ギアシフトが固くなってきて『エンジンオイルが劣化しているぞアピール』をしてくるVFR800F(RC79)君。 そう言えば前回交換からはそれなりに走った気がする・・・・ ぼちぼちエンジンオイル交換するか。 昔は自分で作業していましたが、バイク屋の"メン…
酷暑のロングツーリングがとどめを刺したのか、フロントタイヤがいよいよ寿命を迎えたため、今日はレーシングマックス府中店にタイヤ交換作業のために訪問。 ・レーシングマックス 府中店 なんか結構早くに寿命が来た感じがする、愛車VFR800F(RC79)のフロン…
北陸へのロングツーリングの前にピカピカに整備しましたが・・・・わずか1,200kmを走ればバイクはドロドロ、チェーンはジャラジャラで、要整備状態(泣) https://…/2019/08/12/ 2019夏ツー1日目・有峰林道リベンジは去年の再来か? https://…/2019/08/13/ 2…
今日はとても汚い愛車のバイクVFR800F(RC79)を洗車しましょう。 たしか前回は涼しい季節だったし、そこそこ走った上に梅雨で放置していたため、はっきり言ってかなり汚い(笑) https://…/2019/05/03/ 雨でドロドロになったので・・・・再び洗車注油フルコー…
先日日記に書いた電動空気入れ・・・・ https://…/2019/05/07/ 電動空気入れで自宅でも空気圧管理をしたい・・・・か? たまたまホームセンターに行って、工具売り場に向かったら・・・・あっ!偶然にもエアホークプロが実働展示しているではありませんか! …
昨日受け取ってきた、車検上がりの愛車VFR800F(RC79)。 https://…/2019/05/18/ VFR800F(RC79)初回車検整備完了・出場! ・【使いまわし写真】昨整備が備完了した VFR800F(RC79) がしかし、フロントフォークのオーバーホールをした副作用で、サスペンション設…
ゴールデンウィーク最終日にドック入りした、愛車のパイクVFR800F(RC79)。 https://…/2019/05/06/ 愛車VFR800F(RC79)初回車検ドック入り 31,312km ドック入りする時にバイク屋から2週間時間が欲しい旨を言われていたのですが、きっちり2週間で作業完了。 夕…
先日、コメントでも同じ話を頂いていたのですが、(バイクのタイヤ空気圧調整ができる)電動空気入れが欲しいなぁ・・・・と思うことがあります。 自宅にあるのは、自転車用の手押し空気入れと、バイクのパニアケース内に常備している非常用の小型手押し空気…
いよいよ3年か・・・・ ほとんど衝動買いのように、それまで20年超も乗り続けたVFR750F(RC36)を手放しVFR800F(RC79)に乗り換えたのが3年前。 https://…/2016/05/21/ お疲れさまVFR750F 220,975.7km/よろしくねVFR800F 0.0km https://…/2016/05/07/ 乗り換え…
ついこの間、ピカピカに洗車してメンテナンスした愛車のバイクVFR800F(RC79)。 https://…/2019/04/28/ 超久しぶりの洗車整備とタイヤ空気圧調整 30,248km 半年ぶりの洗車でピカピカにしたのですが、先日の南東北ツーリングでたっぷりと雨天走行したために、…
最近はいつもフクピカだけで簡易的に済ませてしまっていた洗車・・・・ https://…/2018/09/16/ ツーリング中止なので、バイクの洗車整備をしよう ~24,474 km~ 振り返ってみたら、去年の秋から洗車をしていない!?(汗) でも多分そうだろう・・・・という…
先日突然登場した、新車のヤマハ・トリッカー XG250。取り急ぎトップケースを取り付けるための汎用ベース取付作業を実施しました。 https://…/2019/03/16/ 新車、ヤマハ・トリッカーXG250にトップケースを取り付けよう ・ヤマハ・トリッカー。トップケースと…
私が出張中に、ホンダ・SL230は遠いところに旅に出てしまいました・・・・さようなら。 https://…/2019/02/25/ ホンダSL230、艤装解除整備 https://…/2019/02/17/ ホンダSL230サブヒューズの焼損事故・・・・修理する?新車買う? そして、新しいバイクがや…
今日は、愛車のバイクVFR800F(RC79)のだいぶサボっていた6ヶ月定期点検の日。ついでというか、こっちが本命のエンジンオイル交換も兼ねてね。 さっそくホンダドリーム店。 ・久しぶりのホンダドリーム店 新車購入時に加入しておいたメンテナンスパックにより…
先日、近所で走行不能のトラブルに陥ったホンダSL230。 近所だったので手で押して帰ってきましたが、これがツーリング中の出先だったと思うと・・・・怖っ! https://…/2019/02/16/ それは突然やってきた・・・・ホンダSL230 Fatal condition https://…/2019…
昨日、近所への買い物中に突然お亡くなりになったホンダ・SL230。 もうだいぶ古いバイクだから故障は仕方がないとしても・・・・ヒューズが燃えるというのはただごとではないゾ! https://…/2019/02/16/ それは突然やってきた・・・・ホンダSL230 Fatal cond…
土曜日の某ルーティーンをしつつ、自宅に戻ったら・・・・悲痛の叫びが。 バイク(SL230)が壊れたんですって。 えっ!?どう言うこと? ・壊れたバイク ホンダSL230 なんでも、近くのスーパーに買物に行き、そこから帰ってくる際にうんともすんとも言わなく…
いかん・・・・バイクを動かさないとバッテリーが弱ってしまう! でも昨日も書いたけれど、山を封じられているので平野では魅力的な場所が無い(泣) しょうがない。ラーショ・クエスト#2でもするかな。前回は、羽村緑ヶ丘店と、当麻店(とグーテンバーガー…
最近バイクのメンテナンスをサボリ気味。そうなると当然バイクは悲鳴を上げてきまして、昨日走っている最中もチェーンがジャラジャラ・・・・ 油分がすっかり抜けてしまい、カサカサになったチェーン・・・・ ・カサカサのチェーン・・・・ これはイカンな。…
え〜っと、一ヶ月ほど前のお出かけ中に、愛車のバイクVFR800F(RC79)で物損事故を起こしました。 結果が決まり回復も完了したので、今日の日記はその顛末を書いてみようかと思います。 事故の状況 状況が2009年11月のバイク倒した事件と酷似している(バスを…
今日は朝イチでバイク屋に。ようやく預けていた愛車のバイクVFR800F(RC79)の修理が完了し、引き取りに。 あぁ~、やっぱりバイクはいいわ~!(たかだか二週間ぶりだけれど。) ・バイク屋からバイクを回収 え~っと、どこに行こう?(爆) 今からだと時間も…
ツーリング明けの翌日、有給。 疲れた体に優しいこういう有給パターンは久しぶりかも。 普段だと突発的に有給取って、バイクで走りに行ってしまうとか、あるいは風邪でダウンとかのパターンなので、健康的に自宅にいるのって、超久しぶり。 今日はのんびりし…
今日も天気がいまいち・・・・ 晴れだったならば、トンネルクラブの皆様とツーリングな気分だったのですが、中止に(泣) 仕方がない・・・・ヤスリを買いにホームセンターに行こうかしらと、バイク乗車の準備。 むむっ! 違和感! 自宅のガレージは、バイク…
今日は、トンネルクラブの皆様とツーリングの予定でしたが、山の方は天気か悪く不安定、平野部も曇りとの天気予報により中止となりました・・・・ が、結果論になっちゃいますが、今日は天気が『明るめの曇で、時々日が指す』状態で、全然走れたなぁ(泣) …
先週、愛車のバイクVFR800F(RC79)のフロントタイヤを交換しましたが・・・・前後のブレーキパッドももう限界。 "1年1万キロというバイク走行目標"に対して、初年度は出張でだいぶサボってしまいましたが、ここ最近でだいぶ盛り返してきた~~~~♪ それと同…
もうぼちぼちか・・・・? と思っていたところに、東北ツーリング2,800kmでとどめを刺す形となった、フロントタイヤライフ。 もうだめだ~! ツルツル。 ・ツルツルになったVFR800F(RC79)のフロントタイヤ リアタイヤはまだもう少し持ちそうなので、フロント…
一週間のロングツーリングで、連日走っていると流石にバイクはボロボロ・ドロドロ・・・・ 今週は台風の影響で洗車を諦めていたのですが、土曜日のうちに遠くに行ってしまったようで、日曜日は普通の天気に。 チャ~ンス! 雨天走行はなくとも、ウェット路を…
愛車のバイクVFR800F(RC79)には、マスツーリングの際に他車と連絡を取り合うために、アマチュア無線機を搭載しています。 通常のツーリングの場面では性能は必要十分ですが、気になるのは自分の出す電波がどこまで届いているのか?ということ。 そこで、一定…