豚丼
ちなみに、大手牛丼チェーン店が推している「とんどん」なるものは文化を冒涜する別物です。
そんな「帯広豚丼」の日記をまとめています。
今日は都内出張。 最近、都内出張といえばランチ難民的な場所だったのですがあの悪魔からは開放され、いわゆる普通の都内(?) とんかつ"まさむね"訪問日記 https://…/2022/07/21/ 久しぶりの都内、久しぶりの"とんかつ まさむね"・・・・ん? https://…/20…
今日は都内出張。 あの先々週に泣きを見た、周辺にランチを取るところがないという場所へ。ただし今回は努力次第では速やかに仕事を終えることができそう。 ・喫茶店でモーニング 都内へは行くだけでも疲れてしまうので、着いたらばまずは休憩(笑) そして…
先日の日記のコメントで、埼玉県は川越に帯広豚丼を食べられるお店があると紹介していただきました。 だがそのお店の本当の姿は『お好み焼き屋』であり、豚丼屋は仮の姿。 しかも仮の姿に変身するのは火曜~金曜のランチタイムのみという、平日昼間に仕事を…
本当は昨日行こうかと思っていた群馬県方面のツーリング。雨だったために今日に順延。 東京の水瓶である利根川最上流にある『矢木沢ダム』。小学生の頃の社会の授業からその名は知っていても実物は見たことなし! なので前回、東京への上水の超重要施設"武蔵…
実は昨日の都内出張時に家電量販店に立ち寄った日記の続編です。 ・東京メトロ 赤坂見附駅 ランチを食べねば。でもなぁ・・・・食べたいものがない。というのも最近やたらと糖質が気になってしまい、そしてそういう視点で外食を見てみると糖質の塊みたいな食…
前回、秋葉原訪問時に偶然発見した帯広豚丼店"ぶたいち"の別邸なる店舗。 北海道に店を構えるこの店舗が東京・人形町に出店し、その後池袋サンシャインシティに移転。ちょっと駅から遠いということで行けていなかったところに、池袋駅直結店舗『別邸』が出来…
以前の日記で、セブンイレブンの豚丼弁当についてフィーチャーしました。 このとき納入したきっかけになったのは、帯広にある豚丼店『ぶたはげ』のロゴがついたお弁当が売っていたから。 だが、見つけたときは買わず後日探しに行ったら『ぶたはげ』ロゴが無…
今日は停滞している『バイク乗車時の快適性向上作戦』(アマチュア無線とBluetooth近距離通信のデュアル運用)を進めることにしよう。 https://…/2022/07/16/ バイク搭載のアマチュア無線機FTM-10Sから、マイク系統の分配 その2 https://…/2022/07/10/ バイ…
あぁ帯広豚丼・・・・ 北海道ツーリングで出会った帯広豚丼の旨さにドハマりし、北海道上陸の際には必ず食すほか関東圏でもお店探しに余念が無い。 そして自宅で楽しむ場合の『豚丼のタレ』もチェック対象。 豚丼のタレといえばソラチ製。ズラリと並ぶ下のタ…
北陸ツーリングに行く前・・・・コンビニのセブンイレブンで新種の弁当を発見・・・・ むむむっ!帯広豚丼だ! だが普段はなかなかお弁当を購入するチャンスがない。唯一のチャンスは昨日の旅の帰り。何時に自宅到着になるか分からないので途中で食べて帰る…
ちょっと前のお話で、掲載タイミングを逃したのですが、ネタ切れのために復活掲載です。 少し前のコロナ禍第5波の前な頃、雨天の週末に暇なので公共交通機関を乗り継いで、帯広豚丼と秩父味噌漬けをミックスした豚丼を食べさせてくれるお店『松風』に行って…
昨日、中途半端に行ってくることになってしまった、秘境!群馬県上野村ツーリング。 https://…/2021/08/21/ 群馬県上野村へ自販機ツーリング → バイクがドロドロになった件(泣) 今日のディナーは、上野村三昧で決めてみましょう。 一度試してみたかったの…
連休後半・・・・というか、私は10連休なのでずっと休みです。 本当ならば今日から泊まりでツーリングに行ってこようなんて考えていたのですが、悲しいかな連続荒天の予報で中止に。 今回の連休は踏んだり蹴ったりだぁぁ(大泣) 晴れている連休前半はエアコ…
あぁ~、ここまで長く感じた北海道出張も、いよいよ最終日。 今日は移動だけなのですが、さっさと帰ります。よく、夜ギリギリまで遊んでいけば・・・・的なご意見も頂くのですが、まぁまたそのうち来るだろうし、そんな深追いしなくても・・・・ それよりも…
昨日、我武者羅に仕事をして1.5日分の工程を1日で完了させたので、今日はお休み。 ていうか、まさかあれだけの量の仕事が1日で終わるとは思ってもいなかったので今日の休みはまったく予測しておらず、なにかプランがあるわけでもない・・・・ とりあえず昨日…
先週に引き続き、今週もこのパターン。金曜日に移動しておいて土曜日曜に仕事かぁ(泣) 金曜日も午後から仕事しないとならない関係で、自宅出発は朝4時台。 暗闇の中を高速バス。 ・暗闇の中を高速バスで移動開始 まだバス一本で空港まで行けるのでまだ楽ち…
あぁ・・・・ショッキングなお知らせ。 八王子在住時代には、新規開店のときから大喜びで愛用していたバイク用品店、ライコランド多摩境店。 https://…/2008/04/16/ 新しくバイク用品店誕生 ・ライコランド 多摩境店 2019年11月17日(日)20時をもちまして閉店…
私は帯広豚丼のファン・・・・とは言えバイクで北海道に行く機会が激減した今、豚丼と言えば都内で食べるばかり。 あぁ本場の北海道で、それもバイクで苦労して訪問して食べるそれは旨さ3割増しだけれども、特別な料理ではなく手軽に食べられることも嬉しい…
連続出張の最終日・・・・ さすがに身体がしんどい、眠いので少しゆっくり寝たくても、私の体は言うことを聞かずに朝7時覚醒。 今日は仕事の予備日でしたが、札幌での仕事が順調に終わったので、東京への移動日と言う事に。 せっかく北海道に来たのだから普…
昨日は東京に戻ってきましたが、今日は朝3時50分起床、4時台に自宅発・・・・なんか東京に戻ってくる必要があったのか?という気分ね。 羽田空港行高速バス。 ・ゲロ混み首都高(泣) すでにお盆休みは始まっているのか? 早朝の時間帯だから空いているかと…
最近、ラーメンショップにドハマりしていて疎遠だった帯広豚丼。なんだか久しぶりに食べたくなってきたゾ~~~~! ロース豚肉を、特製のタレに絡めて焼いた、帯広地方で豊富だった豚肉をおいしく食べるために考案された料理、帯広豚丼。 ・【使いまわし写…
ふと、メールで食情報が届きました。 なんと、ローソンから"帯広豚丼おにぎり"が発売されたとの情報が寄せられました。 さっそく食べてみないと! ・【使いまわし写真】帯広豚丼 このブログをご覧の方はご存知かとは思いますが、北海道・帯広地方が発祥の、…
マイブーム・マイライフワークだったトンカツ生活からは、しばらく足を洗おう・・・・(泣) そうなると途端に困るのが、都内ランチ。 とにかく(出張時は)鶏のから揚げとトンカツばかりの生活だったので、それ以外の食事処を知らないのよね。 ふと調べてみ…
北海道一の大都会、すすきのに泊まったはずなのに、なんか晩ごはんが不発に終わってしまい、虚しい朝。 8時30分まではホテルで待機して、何も連絡がなければ解散というスケジュール。 うんうん、何も連絡がないので、システムは問題がなかったということで、…
実は昨日、バイクの足まわりだけ洗車して、水飛ばしついでに埼玉県・富士見市の『とかち村・豚丼 白樺』に行ってみました。 最近、すっかりから揚げ定食にハマってしまって疎遠になっていたのですが、なぜか突然豚丼が食べたくなってきたのよね。 前回訪問は…
北海道出張最終日、今日も雨! なんだよ~(泣) ・北海道大学・・・・そして連日の雨 結局北海道に上陸して、初日・函館の夕方の曇りを除いて全部雨! 太陽を見ていない・・・・ まぁ仕事だから関係ないけれどね。 朝の札幌駅。昨日までとはガラッと人の構…
三連休最終日、今日は朝からお仕事。 外は曇天・・・・、本州では梅雨が明けそうなこの頃。北海道は梅雨がないとはいえ、そういえばこの時期は雨が多いことを思い出したわ。 ・三連休中は全てこんな天気・・・・ 札幌市営地下鉄 北12条駅 傘無しで地下鉄駅。…
函館ステイの朝、わざわざ東京→北海道の移動で函館に立ち寄ったのですもの、もちろん函館朝市に寄っていかないとね! 本来の仕事は明日で、今日が本物(?)の移動日。せっかく北海道に行くのであればと、自腹で一泊することで一日早く出発してきたと言う次…
今年もやってきました、河津桜のシーズン! 今年は開花が非常に早く、先週を狙うか今週を狙うか読みが難しかった(ちょい早めの先週、ちょい遅めの今週。)のですが、メンバーの一人がノロでダウンし、今週に決定。 この時期の朝晩は凍り付くように寒く、そ…
新橋駅周辺に出張するのも久しぶりだなぁ~ しかも、ランチ時間帯をちょい過ぎて、どこでもストレスなく入れそうな感じの時。 最近、新橋といえば『から揚げ からやま』だったからなぁ。 それにしても、新橋駅前の『ニュー新橋ビル』は魅力的。"からやま"以…