ヤマハ・トリッカーXG250のスターターリレー不調?

今日は妻が、ヤマハ製バイク『トリッカーXG250』をバイク屋に持っていき、プラグ交換をしてもらうのだという。
なんでも出先でエンジンが始動しない時があったかららしい。ふ~ん、そんなものですか・・・・

・【使い回し写真】ヤマハ・トリッカーXG250

・・・・が玄関を出ていって一分もしないで戻ってきて、そしてエンジンが始動しないから現象を見てくれ・・・・と。


どれどれ、どうやら所定の始動準備の後にスタータースイッチを押すと、勇ましいスターターリレーの動作音カチッ』はするものの、一向にセルモーターがウンともスンとも言わない


な~るほどね。セルモーター駆動回路は大電流が流れるので物凄くシンプルで、バッテリー→スターターリレー→セルモーターの接続でしか無い。
長年の経験からこの症状のときはバッテリーが弱っていて、セルモーターを回せない場合がほとんど。
最近暑くて乗っていなかった状況からまずはバッテリーを疑おう。

・【イメージ写真】直流安定化電源を使用してバッテリー充電

この時点ではイージーな問題と考えていて、写真撮影をせずに直流安定化電源を使用してのバッテリー充電を実施。なので写真はVFR800F(RC79)のバッテリー充電風景で代替え。
そして充電完了後にもう一度始動準備をして、スタータースイッチを押し込むと・・・・『カチッ!』と勇ましい音はするけれどセルモーターは始動せず


あれっ!?
何故か数回スタータースイッチを押していたらセルモーターが始動した!(汗)


ははぁ~、バッテリー要因ではないな。接触だな
だがスターターリレー励磁までは確実に動いている事は音から判別がついているので、スタータースイッチは白。
となるとシンプル過ぎて疑うところは数カ所。だがこの知識はあくまで長年付き合ったホンダ車によって培われたもの。ヤマハ車だと構造が違うとか? せっかく持っているサービスマニュアルを見てみよう。

・【使い回し写真】ヤマハ・トリッカーXG250 サービスマニュアル

原理や構成は全く同じだな。
セルモーターが原因だとすれば、正常動作する時にあんなに勢いよく正常に回らないだろう・・・・


すると自ずと答えはスターターリレーに絞られる・・・・

・【使い回し写真】メインヒューズと一体化しているスターターリレー

バッテリーの右横に有るのがメインヒューズ一体型のスターターリレー
ココに来ている端子の電圧を測れば白黒がはっきりする・・・・一方には常にバッテリー電圧。それではもう一方はスタータースイッチを押した時にバッテリー電圧が測定されれば良いのですが・・・・無電圧
ギルティ!


さっそく新品部品を手配することにします。
ちなみにネット検索してみたところ、同じ部品を使っているセローとかトリッカーではこの症状での故障が結構多いんですって!
スターターリレーの接点がダメになってしまうのかな?ホンダ車だと聞いたことがない場所が壊れるのね。


メーカーの多様性とでも言うのだろうか。設計やら部品の癖みたいなのが有るのですね。

https://…/2023/08/07/ ヤマハ・トリッカーXG250のスターターリレーを交換して完全回復した件