ふらっと武蔵野うどん店"甚五郎"とソロ保安林巡り3

あっ!腹が減った・・・・
だが昨日断酒ダイエット宣言をしたばかり。
トンカツとか油ギッシュなやつは止めて普通の食事にしておくのが無難だろう。


うどんならば良いかな?
それならば武蔵野うどんを食べたいな。でもパターン化されつつあるので今日はあえて従来の殻を破って新店を見つけてみることにしよう。


最近混雑するのがとにかく嫌いなので空いていそうなところをセレクト。これは非常に危険な賭けになると思うが・・・・さてさて。


やって来たのは『甚五郎』という名のうどん店。もちろん初訪問

・甚五郎

駐車場に1台も自動車が止まっていない・・・・閑古鳥が鳴いているのか?


もうここまで来ていまさら他の選択肢に変更は無いな。え~い、勝負!!

・店内は私一人だけ・・・・(汗)

やっちまったか・・・・


静かすぎる店内でメニューと格闘。いや、なんとなく来る前から
肉汁うどん』を試してみたい気分。

・メニュー

オーダーを済ませうどんが茹で上がるのを待っていると、店頭に停めてあるバイクが呼び水になるのか立て続けに二組ご来店。
混雑は嫌いだが誰もいない店内と言うのも嫌い。このくらいが丁度よい


程よくして私のうどんが登場。なかなか良いのではなくって??

・結局、肉汁うどん『大盛り』にしてしまった・・・・

美味しそうな肉汁うどん。たっぷりジャンボサイズのつけ汁がイイネ


問題はメインのうどんだが。『武蔵野』と銘打っていないうどん店で、立地的には武蔵野。さてさてどんなのが出てくるのかな?

・ものすごい量だわ!!

・・・・グニョグニョ。
いや、期待していたコシは無いですがツルツルと食べやすい(普通の)うどん。量もちょうど良かったよ~

保安林の目星をつけていた天目指峠に行ってみよう

ここまで足を運んだので、ちょっくら天目指峠の方に行ってみよう。
実はあの辺りが保安林である事を確認済みなのでその状況をこの目で見に行きたくて。


と言うのも冬の間に保安林標識や鳥獣保護区の制札を探すのにハマってしまったのですが、時期的に山岳ゾーンには近寄れなかったのです。

https://…/2024/01/06/ 昨日に引き続き鳥獣保護区の制札・保安林の標識を巡ってみた件
https://…/2024/01/05/ 鳥獣保護区の制札・保安林の標識を巡ってみた件
https://…/2023/10/03/ 街で見かける"保安林"標識・・・・そもそも"保安林"って何!?

今ならばもう路面凍結の心配もなく見学が可能ね。


看板を探しながら走ると必然的にペースが遅くなるので交通安全的にはこのスタイルで良いのかも(笑)


自称・秩父裏街道ルート(県道53号)に存在する、旧名栗郵便局舎

・自称秩父裏街道・名栗郵便局

昔の重厚な作りで、何も無いこの辺りでは銀行的な役目も有ったのでしょう。
ちなみにすぐ脇には現在営業中の建て直された郵便局舎。こちらは現代の建築なのでショボい・・・・


この郵便局前の交差点から県道53号の旧道が分岐しています。
山に近い場所を通るのは旧道なので旧道を走ります。

・旧道の方に入っていきます

すると・・・・


発見!保安林標識

・発見!保安林標識

埼玉県の場合は保安林の種類などを示す文字は何もなく、ただ単に『保安林』とだけ書かれた標識が掲げられているのね。ちょっと(コレクションとして)ツマラナイ


だんだん目が慣れていたのか、保安林はきちんと林がお手入れされ、木々が並んでいる様子がわかるようになってきたわ。

・川の谷筋で踏ん張る木々たち

場所的に土砂流出防備保安林ってところかしらね。


その先も駒を進め、県道395号へ分岐。
天目指峠(あまめざす-)に向けて登っていきます。
道路幅はギリギリ1車線なので対向との出合い頭が怖くあまり飛ばせないので普段はお隣の(県53)山伏峠を好んで越えるので、この峠は久しぶり。

・如何にも山に入っていく道 @ 県395天目指峠越え

この手の道はもう少し排気量が小さなバイクのほうが楽しい。


坂を登って民家がなくなってくる頃に・・・・やはり発見!保安林!
というかこんなにデカデカと掲示されていても今まで全く気がついていない。

・保安林区域図の看板を発見

土砂流出防備保安林。この谷筋に向かって土砂が流れないように踏ん張る役割を期待された林で、下流の民家を守るため
なるほど分かりやすい。
下手に太陽光発電所とか建設されないようにこの制度でガードするのは理に適っている


そして乱雑に生える木々ではなく、きちんとお手入れされ適度な間隔で木々が並ぶ。(おそらく杉なので花粉的には大変だが(泣))

・やはり適度な間隔で木々が立っている保安林

保安林の維持にには(お金的な)補助制度もあるらしく、この辺りはしっかりしているのね。


色々探しながら走っていると、アッという間に峠に到着。
面白い名前の峠

・天目指峠

天にも届きそうなほど標高が高いと言う訳でもないが由来が気になる峠
通過交通はほぼゼロでひっそりとしており雰囲気は良い。


残念ながら峠の先に保安林の標識やら赤い制札はありませんでした。


下界に降りると開けてR299にぶつかる。
途端に自動車の量が多くなり、しかもペースも遅い。

・R299は混雑してつまらない。一旦正丸トンネルで秩父市側へ

めったに通らない正丸トンネルを抜けてすぐ、県道53号・秩父裏街道で東京方面に逆戻り。秩父には寄りません(笑)


再び県道53号を今度は逆方向に戻る形。
こちらのルートは走りやすいし自動車も少ないし(クネクネもあって)快適。

・県53 山伏峠アタック中の直線。数えきれないくらい通っているが・・・・

この道は普段使いの道と言ってよいほど頻繁に愛用しているルート
景色は見慣れているがカッ飛んているので見えてはいないのだろう。


秩父市と飯能市の市境を越えたところには赤い制札を発見今まで全く目に入っていなかった(汗)

・鳥獣保護区の制札

ここは鳥獣保護区だったのか(笑)


このルートを走り抜けると綺麗な杉林が涼しくてお気に入りだったのですが、やっぱり保安林だった。

・対面には保安林の標識。やはり林がきちんと手入れされている

ここも綺麗にお手入れがされ維持されている。
そりゃ~維持にお金がかかるから一般地ならば林業でも営んていない限りお手入れなどしないだろうよ。


今まで何気なく走り抜けていたところも視点を変えるとまた楽しめる
最後は有間湖でまったり・・・・

・最後に有間湖で休憩

この先の山奥は通行止めで秩父に抜けられないのですが、きっと保安林やら制札の宝庫のような気がする(笑)


飽きるまで続く、保安林ツーリング・・・・