ドラレコEDR-21GをVFR800F(RC79)に搭載(6)前カメラ設置編

あぁ・・・・毎週毎週、週末の天気は雨ばかり(泣) 私に残された時間はもう少ない。
前回まででドラレコ本体の設置と、前カメラの固定方法の確立まで行った、ミツバサンコーワ製バイク専用ドライブレコーダー EDR-21G設置作業

https://…/2020/06/25/ ドラレコEDR-21GをVFR800F(RC79)に搭載(5)前カメラ設置確認編
https://…/2020/06/15/ ドラレコEDR-21GをVFR800F(RC79)に搭載(4)本体設置編
https://…/2020/06/11/ ドラレコEDR-21GをVFR800F(RC79)に搭載(3)SUS板加工編
https://…/2020/06/09/ ドラレコEDR-21GをVFR800F(RC79)に搭載(2)前カメラ場所検討編
https://…/2020/06/06/ ドラレコEDR-21GをVFR800F(RC79)に搭載(1)土地改良編
https://…/2020/05/29/ ミツバサンコーワ・バイク用ドラレコ EDR-21Gのテストをしてみました
https://…/2020/05/24/ 愛車のバイク・VFR800F(RC79)への交換用ドラレコ ミツバサンコーワ製EDR-21Gを再び購入
https://…/2020/05/09/ ミツバサンコーワ製EDR-21Gドラレコに関してメーカーに質問していた件
https://…/2020/04/27/ 取り付けが終わったミツバサンコーワ製ドラレコ EDR-21Gの備忘録

そうそう、VFR800F(RC79)への設置の前には、ヤマハトリッカー XG250にも取り付けています。

https://…/2020/04/26/ ドラレコEDR-21GをYAMAHA トリッカーXG250に取り付けよう(3)
https://…/2020/04/25/ ドラレコEDR-21GをYAMAHA トリッカーXG250に取り付けよう(2)
https://…/2020/04/24/ ドラレコEDR-21GをYAMAHA トリッカーXG250に取り付けよう(1)
https://…/2020/04/19/ バイク用ドライブレコーダー ミツバサンコーワ製EDR-21GL購入

前日の土曜日は雨・・・・仕方なく室内でカメラの配線をコルゲートチューブに収める作業で気を紛らわすしかない。

f:id:TARSAMA:20200709080707j:plain
・カメラ配線をコルゲートチューブに収めます

結構地味で面倒な作業なのよね、コレ(泣)
前カメラの配線はどうしてもエンジン脇を通る格好になるのでこうした地味な保護作業は重要です。


そんな中で今日は曇りの天気予報なのでチャンス到来!
朝6時に起床してスタンバイするも、朝早くからガチャガチャするのは近所迷惑なので、朝8時からアイロン掛け。9時半から整備開始~♪

f:id:TARSAMA:20200709095326j:plain
・ほとんど乗れていないVFR800F(RC79) 梅雨&コロナで仕方がない(泣)

前カメラの取り付け方法は今までの準備作業で確立しているので、今日は設置と配線が主な作業。


前方への配線は・・・・カウルを外さねばならぬ。これが面倒でしかもある程度まとまった時間が無いと駄目なのよね。


シートを外し、"内もも部分のカバー"を外し、左右アンダーカウルを外し、ようやく右サイドカウルが外せます・・・・

f:id:TARSAMA:20200709095642j:plain
・右側だけ丸裸・・・・なVFR800F(RC79)

ここで熱中症予防のためにコーヒータイム。
ついでに天気予報(雨雲レーダー)を見てみたら、うそっ!雨雲がすぐそこまでやって来ている!


速攻で前カメラを取り付け。
カウルの内側に金属製のステーが来ているので、がっちり取り付けられると思っていましたが、なんとネジ穴が切っていない

f:id:TARSAMA:20200709104145j:plain
・ターゲットのネジ穴。ステーはヘッドライト固定部から伸びる強固なものだが・・・・

ステーをサンドイッチの具にして、サイドカウルとネジ止めしているだけだった・・・・_| ̄|○
強大なトルクでボルトを締められない。
まぁ、ステーにはもう一つ未使用の穴があるので、最悪はこれを使用してインナーパネルに穴あけてネジ止めだな。


カメラからの配線は、そのままエンジン方向に引き込むか、上方に引き込むか。

f:id:TARSAMA:20200709104826j:plain
・インナーパネル上方から引き込み

雨がパラついてきた!・・・・のであまりじっくりと考える暇がなく、とりあえず大急ぎで上方に引き込み
近くを通る金属製のパイプは、オイルクーラーへのとても熱いオイルが流れる配管。これは半端なく熱くなり、ケーブル耐熱80℃・コルゲートチューブ耐熱80℃でも防御不能なので、ここからクリアランスをどのくらい取れるのかが最重要課題。
思わず金属でガッチリしているからここにタイラップで・・・・と思いがちですが、厳禁。


ECUとかレギュレーターがこんなところにあるのね。電圧計配線をどこから取るか観察・・・・したいけれど、また今度。
オイルパイプはカウル内でも隔壁が有るので、触れないように配線・・・・というか固定している暇がない。とりあえず通すだけ。

f:id:TARSAMA:20200709105946j:plain
・ケーブルがずり上がってしまいましたが、少し下げれば完璧

後ほど両面テープで固定するケーブルクリップを買ってくるかな。


カメラはこんな感じ。新・現カメラが並んでいますが、現カメラは赤錆のようなものが浮いてきており、もう限界が見えています。(←てっきりアルミかと思っていたのに~。)

f:id:TARSAMA:20200709110441j:plain
・向かって左が新設置したドラレコカメラ

やばいやばい降ってきた~


大急ぎでサイドカウル&アンダーカウルだけは元に戻しましたが、タイムアップ!
あとはとりあえずバイクカバー内に入れて退避。


午後に雨が止んだスキを突いて、外したままの内ももパネルシートを戻しがてら、ガソリンタンクの横を通してシート下まで配線

f:id:TARSAMA:20200709111558j:plain
・シート下まで配線

やはり大型バイクにとってはケーブルが少し短いようで、延長ケーブルがセットになった限定パックで正解だった模様。(XG250に取り付けた時のやつも余っているから2本あるけれど・・・・(笑))
ガソリンタンクの右側が電力線、左側に通信線を増設するポリシーでしたが、これで右側にも通信線を通すことになってしまった・・・・まぁ仕方がない。


この先も作業すべきか・・・・でも天気予報が信用できないので作業再開せず、走れる状態まで戻して終了。
おいおい~、雨でも作業ができるガレージが欲しいなぁ~(泣)


次はいつ晴れの週末が来るのだろう。いや、晴れると走りに行ってしまうから、曇が良いのだが・・・・

https://…/2020/08/01/ ドラレコEDR-21GをVFR800F(RC79)に搭載(7)前カメラ設置完了編