今年も既に半分が終わり・・・・早っ!
そして最近の月替りの風物詩、スマフォデータ使用量集計日記がやってまいりました~。
旧スマフォだと、データ使用量を表示してくれる機能なんてなかったので、毎月どのくらいデータ通信をしているか不明だったのですが、現在のスマフォならば、グラフでも表示してくれるので、毎月集めたら何か相関が分かってくるのでは?と初めてみました。
まずは、先月6月のデータ使用量は・・・・
![]() |
・たーさまの月間データ使用量(2018年6月) 195MB |
はふっ!? なんと200メガすら行かなかった・・・・
今までの記録と比較しても、最低記録!
まぁ、私なりにスマフォは使っているはずなんだけれどなぁ。
思い当たるのは、梅雨時期なのでツーリング回数が激減していると言うこと。
過去のデータ使用量と、ツーリングタグが付いている日記の日付も羅列してみました。
https://…/2018/03/30/ 新スマフォ・Qua phone QX(KYV42)の3月のデータ使用量
https://…/2018/04/27/ スマフォ・Qua phone QX(KYV42)の4月のデータ使用量
https://…/2018/06/04/ スマフォ・Qua phone QX(KYV42)の5月のデータ使用量
年月 | データ使用量 | ツーリングや出張 |
---|---|---|
2018年3月 | 399 MB | 0303 0324/0325 |
2018年4月 | 291 MB | 0408 0429 0430 |
2018年5月 | 324 MB | 0501 0503 0504 0505 0527 |
2018年6月 | 195 MB | 0603 |
グラフ上に日付をプロットすると、更にわかりやすい。
![]() |
・データ使用量とツーリングの相関関係 |
ほらね、BIツールなど使わなくともはっきりと相関が判る!(笑) 真違いなくツーリングに行くとデータ使用量が跳ね上がっています!
正確に言うと、普段のWeb閲覧によるデータ使用量はほぼ一定で、Googleナビを使うとドカッと跳ね上がるんですね。
6月30日の秩父ツーリングの際は近場ということもあってナビをほとんど使わなかったので、ツーリングに行ってもグラフ横ばいという例外もありますが。
世の中では、5ギガとかでも足りないとか言う人も居るようですが、どうやったらそんな湯水のようにデータを使えるのだ????