自宅の雑草対策に防草シートを敷設してみた件(第五工区)

自宅の雑草対策として処方した防草シート、デュポン社製プランテックス240BB
当初は自宅の四角形の周囲2辺への設置をする予定で作業をして、4回に分けて作業が完了しました。

https://…/2021/02/21/ 自宅の雑草対策に防草シートを敷設してみた件(第四工区)
https://…/2021/02/16/ 自宅の雑草対策に防草シートを敷設してみた件(第三工区)
https://…/2021/02/11/ 自宅の雑草対策に防草シートを敷設してみた件(第二工区)
https://…/2021/02/05/ 防草シートで夏の草むしりから開放されるかな?の件

しかしまだ材料が余っているのと、仕上がりが自然なのでもう一辺にも敷設してしまうことに計画を変更。


緊急事態宣言下なので、こうやって家でする作業があると言うのは幸せなことです(笑)


採寸すると、長さは10m超。幅は71cmから狭まっていき、最狭部で51cm。と言う事は、もともと幅1mの防草シートを半分に切って使う作戦は使えず、かなり勿体ない寸法。

f:id:TARSAMA:20210310213548j:plain
・第五工区は、玄関脇の通路

まあでも当初予定作業での余剰を一気に使ってしまう場面では、それでも良いのかも。(結果ですが、今回の作業を終わってもまだ余っていますが。)


前4回で経験した作業性から、今回は最初に作業範囲の砂利を全面的に逃してしまう作戦。

f:id:TARSAMA:20210310214328j:plain
・作業範囲のジャリを最初に全部退避

スコップで砂利を自宅の裏に逃します。
地味~に屈伸を繰り返すので、足に来る・・・・


その作業の途中にスコップが玄関タイルにあたってしまったのか、タイルが剥がれ落ちてきた・・・・(泣)

f:id:TARSAMA:20210310214525j:plain
・玄関タイルがぁぁぁぁ・・・・_| ̄|○

なんだよ~、接着しているような跡がない。相変わらず作業が雑な家だな・・・・


さらに、インターホン配線が収められているPF管のような仕様不明な管に、穴が開いていることも発見!

f:id:TARSAMA:20210310220212j:plain
・樹脂配管に穴が開いている!

ここから雨水が入り、内部の電線を攻撃して劣化させ、やがては漏電・・・・嫌なものを見つけてしまった。修正しなければ!


タイルは剥がれないように弾性接着剤で固定してしまおう。

f:id:TARSAMA:20210310220453j:plain
・タイル裏面に弾性接着剤を塗布

耐水・耐候性をもち振動にも強く、ペーストのように隙間も埋める弾性接着剤はこういう所でも活躍できます。


もともとタイルがハマる場所では自己保持してくれるので、完全接着までの間の仮固定は不要

f:id:TARSAMA:20210310220613j:plain
・タイルは元通りに回復

元に戻りました。


そして防草シート敷設作業に戻りましょう。ただ、元の幅1mだと作業性が悪いので、全体を幅71cmにカット

f:id:TARSAMA:20210310220750j:plain
・防草シートをある程度の大きさ合わせてに切り、少しでも持ち運びをしやすいように

所々にマジックペンで印をつけてあるので、それに向かってラフにハサミでカット


これを敷設場所に持ち込みますが、当然幅が狭くてハマらない

f:id:TARSAMA:20210310221126j:plain
・防草シートの幅が少し大きいのでハマらない・・・・

でも良いの。これを強引に敷設して、余った部分をカッターナイフでカットしていく・・・・


平行ではない四角形の場所では、この作戦が早そう。

f:id:TARSAMA:20210310221650j:plain
・少し大きめの防草シートを強引に敷設して、カッターナイフで微調整

縦樋やら、インターホンの配管も、現物合わせで回避・・・・


予定範囲に敷設完了。この作戦だとだいぶ早く作業できるなぁ。でかいスコップをもっと早くから活用しておくべきだった(笑)

f:id:TARSAMA:20210310222000j:plain
・防草シート敷設完了?

おっと!マンホールの穴も塞いでしまった。くり抜くようにカッターナイフで穴開け。


今度こそバッチリ!

f:id:TARSAMA:20210310222133j:plain
・マンホールもこんにちは

防草シートと同時に購入しておいた杭50本もピッタリと使い切りました。


さて、ここで発見してしまったインターホンの配管に穴を補修しておくか・・・・
エフコテープで巻いて防水処置しておこう。

https://…/2020/09/12/ 電気絶縁用自己融着テープを買ってきましたよ

f:id:TARSAMA:20210310222525j:plain
・穴が空いているインターホン用配管

最初は外壁塗装時に塗装屋が引っ掛けたのか?と思いましたが、手でちょっと摘んだだけであちこち砕ける・・・・(汗)
紫外線を浴びる露出部分の樹脂10年も経つと駄目よね。


とりあえず今日はエフコテープを巻いておいて、後日露出部分だけPF管を更新することにしよう。

f:id:TARSAMA:20210310222856j:plain
・簡単な補修かとおもったら、破壊活動をしていたようです

1箇所の穴だけのはずが、テープを巻くテンションであちこち砕けてこの有様(笑)
これ、使用部材は高耐候性のPF管なのかな? PF管でここまで脆くなるならば、すぐとなりに私が設置したセンサーライト用配管も10年するとヤバいな。
こっちはAC100Vなので危険度は数段上だもの・・・・おそらくこのインターホン用配管が耐候性のない規格のものを使用している気がする・・・・


最後に退避していた砂利の戻し作業

f:id:TARSAMA:20210310223426j:plain
・ジャリを戻しますが、やはり少し足りないようだ

この頃になると腰も痛くなってきた(笑)


やはり砂利の量が不足するので、事前購入しておいた袋入り砂利を増し撒き、微調整。

f:id:TARSAMA:20210310223727j:plain
・新しいジャリを撒いて良い感じに

これで今度こそすべての作業が終了~♪
砂利に色ムラがありますが、数回雨が降って土汚れが流されれば気にならなくなるでしょう。


防草シートを敷設していない南側の1辺雑草がチラホラ生えてきていますが、その他の辺では今のところのっぺらぼう


これで数年は経過観察ですかね?
夏の台風による大雨の時に、排水が追いつくのか?とか、いろいろ検証してみたいです。


余った防草シート・・・・南側にも敷設しちゃう??

https://…/2021/03/31/ AQUOS sense3 basic(SHV48)の21年3月データ使用量&雑草観察
https://…/2021/06/17/ 草むしりに嫌気が差し、防草シートを増設してみました