電気絶縁用自己融着テープを買ってきましたよ

先日、関東電気保安協会電気設備安全点検で不適合を指摘されてしまった我が家。

https://…/2020/09/07/ 関東電気保安協会の電気設備安全点検で指摘を受けてしまった件

電気メーターに接続しているCVケーブルが問題の箇所。
紫外線に弱いCVケーブルが、風雨は直接かからないとはいえ屋外に設置されており、地面に反射した紫外線温度変化により劣化被覆がひび割れて充電部が露出しているのです。

f:id:TARSAMA:20200910145522j:plain
・【使いまわし写真】電気メーターを下から覗き込むと、CVケーブルの被覆にヒビが入っています

対策は・・・・テープ巻き
しかし一般のビニールテープでは接着力が劣化してしまうため、そうではないテープでの処理が必要。


そこで自宅近くのホームセンターへ自己融着テープを探しに行くも・・・・
無い!


なんだよ~、品揃えが悪いなあ・・・・


仕方が無いので日を改めて、巨大ホームセンター・ジョイフル本田へ。ここで無いならば秋葉原まで行かねばならぬ。

f:id:vfr750f2:20170923100229j:plain
・【使いまわし写真】ジョイフル本田 資材館

テープ売り場に売っているのか、電材売り場に売っているのか?


多分電材売り場だろう・・・・


あった!

f:id:TARSAMA:20200916164609j:plain
・自己融着テープ エフコテープ1号&2号

自己融着テープ。商品名"エフコテープ1号"と"エフコテープ2号"。
それぞれ、充填用仕上げ用


テープ自体に粘着力はなく接着剤も付いていないけれど、ちょっと引っ張りながら巻きつけると、テープ自体が縮まろうとする力自体で密着し、そのうち隙間が埋まりテープ同士が一体化する(融着する)仕様。
アマチュア無線家の人には有名らしいこの製品。屋外の同軸ケーブルの防水・保護に使用するんですって。


"エフコテープ1号"は、主成分ブチルゴム(と少々の混和物)をテープ状にしたもの。

f:id:TARSAMA:20200916164955j:plain
・エフコテープ1号

なので、(セパレータ)が無いとゴム同士が一体化してしまう。一般の両面テープのような接着剤を保護する役目とはぜんぜん違う目的で紙がついています。
形を変えるのも自由自在で、隙間に埋め込んで空気の層を作らないようにするためのもの。電気絶縁性や耐水、耐湿、耐オゾン、耐候性、耐化学薬品、耐寒、耐老化など、ずらりと並ぶ特性がすごい。


しかしゴム丸出しで形状が安定しないようで、この上から"エフコテープ2号"での保護が必要。もちろん1号は2号と完全な自己融着性を有して同化するとのこと。

f:id:TARSAMA:20200916165539j:plain
・エフコテープ2号

もちろん最初から2号だけでもOK
2号はブチルゴムの層ポリエチレン層の2層になっていて、セロテープに例えれば接着剤とテープ本体の関係。
ポリエチレンの層があるのでセパレータは無くても剥がせますが、ケーブルに1/2の幅ずつずらして貼り付けた際は、テープの端からはみ出るブチルゴムが外周のブチルゴムと自己融着するという仕組み。
(ただ、最外周のテープの端から時間とともにゴムがはみ出てくるので、美観を重視する場合はさらにビニールテープを巻いて保護する。)


なんだよ~、バイクの配線にも応用できるじゃん(笑) とても面白そうなテープだわっ♪


とりあえず今日は購入のみ。作業はまた別の機会にトライします。

https://…/2020/09/19/ 自宅の電気メーター周りの電線を絶縁補修してみた件