防草シートで夏の草むしりから開放されるかな?の件

自宅に生えてくる雑草・・・・
春~秋にかけてはそこそこ豆に草むしりをしないとえらいことになってしまいます。しかも微妙に重労働(笑)

https://…/2017/07/07/ 野生の王国・・・・雑草軍の反乱!

f:id:vfr750f2:20170711211952j:plain
・【使いまわし写真】ちょっと間が開くと家の裏手にワシワシ生えている雑草

家の裏手は除草剤をまいて楽をしようとしているのですが、いかんせん普段そっちに行かないので目が届かないし、除草剤の効果もせいぜい2ヶ月
去年、たまたま裏手に行ったら・・・・エアコンの室外機の真下から太い幹がある雑草が生え、それがエアコン室外機回転機構を防御する網をくぐり上方に育ってしまい、触れちゃっているじゃん!
異音がするから点検したらこのザマ。


故障の一歩手前で気がついて対処したので大事にはなりませんでしたが、除草剤を撒きづらい場所でしかも点検頻度が低いとこういう結果になっちゃいます。


もっと確実に除草できないものか・・・・


そこで防草シートなるものに目が行ったのですが、塗装工事で足場を組む予定があったので作業を延期していましたが、それも終わったので早速行動開始~!


ホームセンターに防草シートを見に行きました。

f:id:TARSAMA:20210207213518j:plain
・ホームセンターの防草シート売り場

しかし、事前にネットで調べていたような高品質なものはなく、どちらかと言えばお手頃価格のものが中心


む~・・・・
店頭購入は止めて、通販で購入しよう

f:id:TARSAMA:20210207213737j:plain
・デュポン製 プランテックス240BB

デュポン社製の防草シート、プランテックス240BB(旧名称:ザバーン)。
必要サイズが良くわからない(調べるのが面倒)ので、とりあえず1m×30mで、1万円超!
そこそこの価格だし、どうせ作業するのであれば高品質なもの、耐久性に優れたものが良いからチョイス。


仕組み的には日光を遮断することで植物の成長に必要な光を与えず。しかし水分は通すので水溜りにはならない不織布の分厚い版。
仮に表面に草が生えても根が土に潜らないので簡単に抜けると言うもの。

f:id:TARSAMA:20210207214157j:plain
・土に打ち込む杭も一緒に購入

あと、地面に固定するための杭も売っていたので一緒に購入。


あとは作業するだけ。
暖かくなると雑草も育ってくるため、まだ寒い今がチャンス!


最終的には四角形の住宅の2辺全てにこれを処方したいのですが、手始めにまずは一辺。
メジャーで採寸すると、幅41センチで長さ8.5メートル


なので30mロールを4.3メートルでカットして、更にそこから41センチ幅を二本切り出します。

f:id:TARSAMA:20210207214455j:plain
・カットすることは簡単

カット作業はハサミで簡単に切ることができますが、巻いていた癖がついているのと長いのでやや面倒。


部材の準備はこれでOK。

f:id:TARSAMA:20210207214613j:plain
・41cm幅が2シートと、余りシート

実際の敷設ですが・・・・我が家は砂利敷き


なので一旦砂利をどかしてからシートを敷き、そしてもとに戻す作業が必要(泣)

f:id:TARSAMA:20210207214938j:plain
・作業前。最難関と思われる場所

作業の最難関と思われるエアコン室外機の下とその周辺。
去年の夏に生えていた雑草を除草剤でやっつけたので、その残骸が残っています。


これらを含めて砂利をバケツに退避

f:id:TARSAMA:20210207215039j:plain
・一旦砂利を逃します

スコップで砂利をすくうのですが、砂利の一部は土にのめり込んでいます。
防草シートを敷くと、この砂利が土に潜り込むことも防止できるそうです。


室外機の反対側も砂利を退避。そして凶悪な太い雑草も、当時は根が深くて抜けなかったので除草剤で枯らしておいたから、今回はすぐに抜けました。

f:id:TARSAMA:20210207215445j:plain
・室外機の下や反対側も砂利を退避させます

防草シートを敷く前に、なるべく整地させておくのがポイントだそうです。


その後に室外機を少し持ち上げつつシートを引っ張るようにして敷きますが、最初は全然敷けない・・・・

f:id:TARSAMA:20210207215822j:plain
・室外機の下にシートを敷く

コツを掴んだら、シートを押し出したり反対側から引いたりして、引き通し完了。


あら~、だいぶ良いのではなくて?

f:id:TARSAMA:20210207221108j:plain
・敷く・・・・というより手で引っ張ってきました

ブラウン色のシートはパッと見で土と一体化して良い感じ。


この先は、これから敷く先の砂利を、スコップで敷き終わったところに移動させながら前進していく作戦。

f:id:TARSAMA:20210207220104j:plain
・砂利を移動しながら、シートも敷いていきます

むうぅ~、非常に地味なのに疲れる(笑)
普段いかに体を動かしていないのかと言う事ですね。


ひぃぃ~

f:id:TARSAMA:20210207220303j:plain
・じわじわと作業が進んで行きます

千里の道も一歩から。


ふぅぅ~、1つのシートの終わりが中間地点の4.3メートル

f:id:TARSAMA:20210207220437j:plain
・ようやく1ロール4.3mを敷設

百分の一里か・・・・。遠いな(笑)


杭を打ち込んで固定・・・・どうやら地中物があるようで境界ブロック際は途中までしか打ち込めない。

f:id:TARSAMA:20210207220618j:plain
・杭を打ち込んで、2つのロールを固定

中央付近は支障なく打ち込めるのでこの位置で妥協し、後でホームセンターで代替えになりそうな釘とワッシャーでも買ってくることにしよう。


去年、除草剤で感染に枯らしておいたから草むしりの必要がないのは非常に助かりますが、砂利の移動だけでもかなり時間がかかる・・・・


むぉぉぉお~!

f:id:TARSAMA:20210207220905j:plain
・2ロール、8.6mの敷設を完了・・・・

ほぼゴール!約3時間もかかったよ・・・・_| ̄|○


あとはスタート・ゴール周辺の縦ドイやら点検口を避けるようにシートをカットする微調整のみ。


もう一辺の作業はまた次回に延期だな。なんたって体中が地味に痛い・・・・(笑)
よしっ!防御は完璧だ。夏の雑草軍よ、攻めてくるならばきてみよ!

https://…/2021/02/11/ 自宅の雑草対策に防草シートを敷設してみた件(第二工区)