バイク搭載アマチュア無線・車体後部BOX用基板パターンを考えた件

愛車のバイクVFR800F(RC79)に搭載しているアマチュア無線局設備
自作の外付け回路がほぼ7〜8年スパンで壊れることが判明し、今回は2回目の修繕を計画中


さすがに導入から15年も経過すると周辺の状況も変わっているので、この際回路の小修正もすることに。


車体前方に設置してあったアッテネータ他の機能をリアシート下に移設します。
前回、回路設計だけしておきました。

https://…/2024/02/12/ バイク搭載アマチュア無線・新たな車体後部用接続BOXを設計してみた件

・【使い回し画像】後部接続BOXの回路設計

そして秋葉原に電子部品のお買い物もしてきました。
必要となる3ピンコネクタが欠品だったのよね・・・・


今回はやる気が削がれないうちにユニバーサル基板の配線パターンも考えてしまいましょう。
途中経過は省略して、とりあえず配線を完了した図

・ユニバーサル基板パターン

画面下部の設計が甘いな・・・・もう少し効率的な配置ができそうだな。ピン間0本の手動ルーターだとパズルもしんどい作業ですがね。


あと今までもそうなのですが、この回路はグラントが弱いので本当ならばベタグランドにしたいがユニバーサル基板だとそれも限界。


やはり3ピンコネクタが必須だなぁ。代替になるかもと言うことで5ピンコネクタを用意したけれど、スペース的に入りそうにない

https://…/2024/04/04/ バイク搭載用回路をベタグランドにしたいためEAGLEを使ってみた件

カップヌードル"イカまみれ"シーフードヌードルはちょっと残念な件

コンビニの商品棚になんか面白そうな商品が並んでいて、つい手に取ってしまった(笑)


この可愛らしいイラストにヤラれた感じ。

・カップヌードル イカまみれシーフード

なんだかスライムのような可愛い感じ・・・・
本来の(RPGでの)スライムは刀が効かない強敵なはずだったのに、"ドルアーガの塔"やら"ドラゴンクエスト"のせいでスライムが可愛いキャラのイメージになってしまったのよね。
その筋では遠藤雅伸氏のことを『スライムA級戦犯』だと(笑)。


話が脱線しましたが、大盛りだったならば即決だったけれど、ちょっと量が少ない普通盛り。悩んでいたところにあのイラストの加点により購入に至りました(笑)

・このイラストに惹かれてつい買ってしまった

さっそく期待に満ちてオープン!


・・・・イカ多いか?

・あれれっ!?イカが思っていたほど多くない?

ちょっと不安を感じたが、お湯を注げばフヤケて巨大化・・・・するとか?


ワクワクしながら3分。


・・・・_| ̄|○

・やっぱり・・・・

商品写真と全然違う(大泣)


ちくしょー!騙された〜

番外編

日清食品さんよ・・・・『まみれ』とはこういう状態なのですよ。


題材はエースコックのわかめラーメン。(でっかい版)

・でっかいわかめラーメン

デカわかめ』とか『麺もワカメも大盛り』と歌っていたので期待して購入。


お湯を注げば・・・・ほらどっさり!

・えげつないワカメの量が嬉しいのだ

麺が隠れるほどのワカメ
これは"わかめまみれ"と言えるでしょう。


期待を裏切らないでください。中途半端なことをするくらいならば、何もしないで〜〜〜〜(大泣)

エコキュート、"東京ゼロエミポイント"なる補助金も存在していた件

ヒートポンプ式電気給湯器『エコキュート』の交換工事も昨日終わり、一件落着・・・・

https://…/2024/02/26/ ここまでが長かった・・・・エコキュート更新工事が完了した件

すべてが終わってから色々と調べ始める順序が逆な私。
国からの補助金の詳細とか、買う・利用するためにではなくてブログを書くために必要で調べると言う本末転倒っぷり。


そんな調査の過程で国(経済産業省)からの補助金とは別に、地方自治体からの補助金も存在することが判明!
東京都から支給される『東京ゼロエミポイント』(→ゼロエミッション)なるものが存在することを知りました。

・東京ゼロエミポイント

お店でも一切説明がなかったゾ!?地域ローカルだから知らなかったのかな??


どんな補助金の仕組みなのかな?

・申請条件

都内在住の人が、省エネ性能が高い対象機器に買い替えて、都内の住宅に設置する場合が対象なのか。
今回私が買い替えたエコキュート装置ももちろん対象。全てに該当するな。


支給される補助金は・・・・¥12,000円相当(一般商品券¥11,000円+LED照明器具専用商品券¥1,000円)。国の補助金と比べるとだいぶ規模が小さいけれどこういうのが有るだけありがたい。


しかも去年までは国のも都のも補助金額がもう少し低かったのだけれども、様々な事情により今年はパワーアップしたのでタイミング的にはちょうど良かったのか??
そして国の補助金と都の補助金はどちらも受けることが可能

手続きはすごく面倒くさい・・・・

それでは興味半分で手続きをしてみよう。手段は2通り。

  1. 郵送による手続き(補助金交付までの期間:3ヶ月
  2. インターネットによる手続き(補助金交付までの期間:2ヶ月

まじかぁ・・・・かかる期間が長過ぎだろ! この時点でやる気が多少削がれてくる(笑)


まあ良い、インターネットでの手続きとやらにトライしよう。
内容的には郵送に準ずる書類を手元に準備してそれを写真撮影してアップロードするというもの。


どんな資料を提出するのか?

  • 本人確認書類
    • 運転免許証やマイナンバーカードを写真撮影したもの
    • このあとの資料の名義と同一であること
    • 居住地が証明できること
  • 領収書
    • 名義・住所が確認できること
    • 機種が確認できること
  • 対象商品証明書
    • 専用の用紙工事業者に記入してもらうこと
    • 専用の様式以外の申請は受理しません
  • 保証書
    • 対象の型番に赤丸をつけること
    • 専用の用紙に貼り付けること
    • 専用の様式以外の申請は受理しません

・・・・専用の用紙って・・・・やっぱり『』なのね。
しかも工事業者に記入してもらうってどういうことだ!
(他の家電の場合はリサイクル証明書が工事業者から発出されるが、エコキュートの場合はそれがないので紙に書いてもらえ・・・・と。)


超絶面倒くさい~~~~
もう工事が終わってしまったし。この用紙だけは家電量販店に依頼することにして、その他の書類を準備。用紙を印刷するために・・・・会社のプリンタで打ち出してくるなどとにかく手間がかかる


結局書類を揃えるのに数日かかり、そして申請。ここから2ヶ月って・・・・
なんだか手間に対して補助金の額が釣り合っていないような気がする・・・・(泣)

後日談

申請が27日17時だったので、翌28日にWeb画面を見てみたらステータスが『審査中』になりました。
書類の不備があるか不安だったのでこのまま2ヶ月ほどドキドキしながら生活しなければならないのか・・・・と思ったら、更に翌日の29日16時に審査完了して、承認されたとのメールが届きました。


なんだよ~、超スピード審査じゃん~♪
しかししっかりとオチがありまして、商品券の発送が3月22日ですって。・・・・時間がかかるのはここからだった模様(笑)

https://…/2024/04/05/ 東京ゼロエミポイント補助金がようやく届いていた件

ここまでが長かった・・・・エコキュート更新工事が完了した件

先週の月曜日に我が家のヒートポンプ式電気給湯器『エコキュート』が壊れました。
まだまだ寒い日が続く中を銭湯生活で乗り切り、先週の金曜日に家電量販店に申し込みして工事下見。翌土曜日に代金の払込。そして今日はエコキュートの交換工事の日♪ 長かった~

https://…/2024/02/18/ エコキュートクラッシュ2(死亡)→タイミングが最悪だ
https://…/2024/02/23/ 給湯器"エコキュート"の買い替えのために家電量販店に急行した件

こういうメカ的な工事にはゼヒ立会いたいのですがあいにく仕事の都合がつかず、妻に対応を依頼。
昼過ぎにはメールで作業が無事に終わった旨の連絡があり、大喜びで帰宅!


さっそく自宅の裏手に向かうと・・・・一目瞭然!
貯湯タンクと熱交換器の位置関係が入れ替わっている!

・貯湯タンクの手前に熱交換器が設置されている!

いや、正確には貯湯タンクの設置にはその重量に耐える基礎が必要なので貯湯タンクの位置はそのまま。
熱交換器が手前設置になったのね。


その理由は・・・・以前のタイプよりも熱交換器のサイズが一回り大きくなったからかな?

・熱交換器のサイズが一回り大きくなった気がする!

妻経由での工事業者曰く、標準ではメンテナンススペースを考えてこちら側に熱交換器を置くのだそうで、この辺り一帯の家が全て逆に設置されているのだとか。


以前は配管が露出していた脚部ですが、今回はカバーに覆われてとてもスッキリした外観に。長い間使うのであれば風雨や紫外線から防御することは必須。

・脚部カバーも付いて露出を最小限に・・・・銀色の配管は?

ただ宅内への配管はそのまま再利用。この部分は最低あと10年は頑張ってもらうので製品よりも長い間使うことになり防御力は増しておいて損はない。
おやっ!? 右脇には銀色の金属配管がこんにちは。


なんと今まで排水口から流れ出る水は、そのまま基礎の下の地面に染み込ませるだけだったのですが、きちんと排水ルートを設けて近くの集水桝まで配管してあるではないですか!
結構丁寧に仕事をしてくれたんですね。

・気になっていた排水ルートもしっかりと施工

この配管、今回の買い替えのきっかけになった『逃し弁』からの排水のためでして、水の他にも日常的に湧きあげて体積が増えたお湯が漏れ出てくるので耐熱性を考慮して金属配管なのですね。
もともと室外機が置かれていた部分なので砂利が少ない・・・・後で砂利を積み増して配管が直接紫外線にさらされないようにしよう。


ちなみに写っている集水桝は・・・・開けてもただの地面が有るだけ。屋根の雨樋からの配管がここに接続されていて、雨水は地面に染み込ませるようになっています。ここにお湯を流し込みます。


以前、室内のリモコンユニットとをつなぐ通信線が絶縁不良により使えなくなったことがありました。

https://…/2016/07/22/ エコキュート・ブラックアウト
https://…/2017/05/15/ エコキュートの配管を補修しておこう・・・・

とりあえず応急処置をしましたが、本来的には『お湯・水と一緒にラッピングされているのを別々にしなければならない』のよね。
宅内に引き込んでいる部分は(壁を壊さないと)手が出せないので、屋外部分だけでもケーブルをほじくり出して分離する施工をしたいなぁと常々思っていたのですが、それを私が思っていたのと完全一致な形でやっていただきました

・一度絶縁不良を起こしたリモコン通信線も再利用しつつしっかり施工

壁に中継BOXを配置。配管と同一にラッピングしていた通信線を掘り出してこのBOXに持ってきて、ここから先は新しい通信線に中継。もちろん屋外用PF管で保護されて別配線。完璧だ!
単純にタンク部分?熱交換器部分を載せ替えるだけかと思っていたのですが、ここまで丁寧に施工していただけるのか


宅内のリモコンも新しくなりました
といってもボタン配置とかは従来と全く一緒なので操作方法で困ることはありません。若干厚みが増したくらいでサイズも一緒。

・屋内リモコンも新品に。若干厚くなったかな?

なので壁に旧リモコンの跡が残ってしまうとか言うのもなく、違和感まるでなしの新品に


一度浴槽に湯を張った後の保温方法に新機能が増えた!
今まではタンクのお湯の熱を使って熱交換して湯船のお湯を温めることしか出来なかったので、保温をしているとタンクのお湯が減っていく・・・・

・ヒートポンプ保温とかいう機能も増えたのね

今回からは『ヒートポンプ保温』というタンクのお湯は使わずに、ヒートポンプで温めたお湯と直接熱交換することで効率的に保温する機能が増えていた。


どういった運転方法が一番省エネなのか、これを気にちょっと考えてみよう。
いずれにしても今日から我が家もお湯が使えるようになり、一安心なのです。

西武鉄道・東大和市駅の近く"テキサスステーキ"に行ってみた件

実は随分前から気になっていたお店がある・・・・


西武鉄道・東大和市駅から徒歩圏にあるステーキ店『テキサス』。
バイクで店の前を通ることは有っても駐車場の位置がよくわからず断念していたのよね。
それにステーキと言えば(電車で行くならば)日野駅前カウボーイ、(バイクで行くならば)がっつりステーキと店が固定化されてしまっているので困っていない・・・・が、新規開拓をしてみたい欲もある。

電車で行くならば→日野駅前カウボーイ
https://…/2023/03/18/ 雨の休日はステーキハウス・カウボーイでスタミナをつけましょう
バイクで行くならば→がっつりステーキ
https://…/2024/02/11/ がっつりステーキ"上北台店"に行ってみたけれど肩透かしを食らった件

せっかくの雨の日、なので電車を駆使して行ってみることにしましょう。
場面は西武鉄道・東大和市駅。初めて降り立つ駅って意外と楽しかったりします。

・西武鉄道拝島線 東大和市駅

高架化されているので駅そのものには味もへったくれも無くツマラナイ


ですが周辺が面白いですね。
まずは栄えている北側ロータリー。駅前の一等地に構えるのは・・・・スケートセンター!その脇は体育施設

・駅前にはスケートセンターと体育施設。なかなか珍しい!

へぇ~、都内近郊で常設スケートセンターだなんて珍しいな。
大昔に(今は無き遊園地)"多摩テック"にスケートをしに行ったことはあるが・・・・
夏はこの施設内にいれば最高に涼しそうだぞ!


そんな栄えている北側とは正反対の南側。方角的な正反対もあるけれど、佇まいも正反対

・反対側の駅前は・・・・不自然な通路と赤い丸ポスト

駅前に不自然な通路が鎮座している?
地図を見てみると、この通路が市境向こう側は小平市。なぜこんな際どいところにある駅を『東大和市』という駅名にしたの?(笑)


よく見ると小平市名物の丸ポストもお出迎え。(小平市は丸ポストが多く残っていることを推しにしている。)

小平市・日本一の丸ポスト
https://…/2017/10/14/ 浜松餃子ツー →中止 →満北亭オフ会(笑)

そしてさらには不自然に高い塔がそびえ立つ。

・そしてその通路には巨大な塔がそびえ立つ →東大和調圧水槽

この無機質な塔・・・・大昔のゲーム『ドルアーガの塔』みたいだな。
当然興味が湧いて調べてみると、ここは多摩川から取水して玉川上水として江戸の街に送水する途中で、野火止用水として分水した水路


いや、正確には玉川上水で送水してきた多摩川の水を、野火止用水東京都水道局東村山浄水場への送水管への分水をしているのだとか。
ちなみに本流の玉川上水は当然水量が減るわけでして、その分は下水処理場からの高度処理水を足し込んでいる


という訳でこの通路は、野火止用水と水道原水送水管の暗渠。あの塔は原水送水管の調圧水槽なんですって。


隣の駅の名前が『玉川上水』駅というくらいだからな。この辺りには水道の施設が多いのも納得。駅前の交差点名は『青梅橋』。暗渠化されて橋はなくなってしまったけれど名前は残るのですね。


閑話休題。駅から徒歩圏のテキサスステーキにやってきました~!

・ステーキ&ハンバーグ テキサス @ 東大和市駅徒歩2分

店に入る前に今後のために駐車場の位置を確認しておこう。


・・・・なーるほど、隣のマンションから入った裏手に2台分の駐車スペースが存在しているのですね!

・マンションの裏手に駐車スペース2台分

これならばバイクでも行けるな。


それでは店内に・・・・ってうわわ!座席が8割り方埋まっている!(汗)
ギリギリで座れましたが、その後の一組以降はウエイトがかかるほどの大盛況
こんなに人気店だったのか~。


ファミリー客が多く、次点でペア客。ソロ客は少ないみたいです。
さぁ~て、何を戴こうか?

・メニュー

店名が冠してある『テキサスステーキ』が店の推しであることは一目瞭然。それではと『テキサス300g』としてみよう。
ライス大盛りオプションも追加で+100円。


安価な価格帯を攻めるお店でサラダが付いてくるのは嬉しい。

・サラダとスープ付きは嬉しいですね

諸事情で毎日ラーメンばっかりだったから(Ry
ランチで生野菜もなんだか新鮮な感じがする。


ずいぶんと面積がデカい肉が出てきたゾ!(当然薄いですが。)

・薄いぶんだけ面積が広い、テキサス300g!ライス大盛り

ちゃんと筋切りしているのか、柔らかく食べられるし、肉の味がしっかりとする
これは美味しいな!


たっぷりライスとともに頂くのが至福のひととき

・たっぷりと盛られた大盛りライス(+100円)

バイクでの訪問ではないのでビールを飲んでしまうことも可能なのですが、昼間っから飲むのが癖になってしまうのでグッと我慢。


この肉で厚切りを食べてみたい・・・・

・柔らかく、そして美味いぞ!

・・・・せっかくの美味しいお肉なのでぜひ一言。
鉄板提供は単なるお飾りなのか熱せられていなくて(←もしくは熱入れが甘い。)冷めてしまっているのがとても残念。
最後の方は肉が冷たくなってきてしまった・・・・


せっかくのクウォリティを褒めたいところだったのですが・・・・惜しいなぁ。(また行くと思うけれど。)

久々に訪問した東久留米卸売市場"海鮮市場食堂"はやはり美味しかった件

昨日・今日とエコキュート買い替えの件で家電量販店に入り浸り(笑)
買物をしたついでに腹も満たしていこう。ちょうど家電量販店の隣が市場なのよね。


普通の定食屋も存在するのですが、やっぱりここは海鮮系が食べたいですねよ


というわけで海鮮市場食堂へ。
一時期はこの店に頻繁に出現していましたが最近はほとんど疎遠でしたねぇ。

・東久留米卸売市場

法的な地方卸売市場としての立場で、隣接して水産卸売市場も併設


他の食堂は外部に面して分かりやすいところに存在するのに対して、海鮮市場食堂はちょっと奥まった場所に存在。
店のシャッターにメニューを貼り出すスタイル。質実剛健って感じだけれど写真付きであるところはだいぶ優しさを感じます。

・メニューがかなり整理統合されたようですね

昔はハマチ丼とかもっと種類があった気がしますが、鮪を中心としたメニューに再構成されたみたいですね。


お刺身定食とかを頼むとショーケースから好きなのを持ってカウンターに着席すると、ライスと味噌汁が提供されます。

・定食類はショーケースから好きなものを取ります

丼ものをオーダーした場合はそのまま着席。


牛丼屋のような内側が通路になったコの字カウンターが2つ
テーブルでのんびり食べるようなファミリーとが団体客向けではなく、ソロでクイックに食事を済ませる感じ。まぁ市場内だしね。

・店内はコの字状のカウンター席のみ

昨日今日は空いている気がする・・・・
価格が上がってお得感が薄くなったからなのかしら?


私はなかなか来る機会がないので、豪華に行きたい!
一昨日は『特上寿司11貫』を奮発しちゃった~♪♪♪♪

・特上寿司11貫

だって・・・・ついさっき自宅で朝ご飯を食べてしまったので、新たに丼ものはお腹に入りそうにない。寿司ならば摘めるだろうという判断(笑)


彩りが綺麗ですねぇ~♪♪♪♪ 回転寿司とは違って豪華!

・ちょっと贅沢しちゃったけれど・・・・美味い!

腹一杯でも寿司の魔力! スイスイと食べ切ってしまった!
よく考えたら外食でお刺身って久しぶりかもしれない。


ここ一ヶ月の日帰り出張先ではランチの選択肢が『から揚げ店』か『麺類店』しかなく、大先輩が『から揚げは胃に来るので麺類が良い・・・・』の一言で毎日がラーメンなのよね(泣)(ネギラーメン→肉ラーメンの延々ローテーション。)
だが半分外みたいなところで働いているので温かいラーメンはとても有難く、喜んで食べていたけれど・・・・実は身体は悲鳴を上げていたのかも。


なので海鮮に飢えていたのかもしれない。


昨日に引き続き、今日のランチも海鮮で♪
昨日は寿司だったので、今日は・・・・悩み抜いての鉄火丼

・鉄火丼

いや~素晴らしい。グラデーションが堪らないなぁ♪


この店、ベースとなるご飯を酢飯か否かをセレクト可能なのよね。
なので問答無用で酢飯。酢飯だと美味しくてついつい食べ過ぎちゃうからノーマル飯バージョンが有るのかしら??私には意味がよくわからない。

・うほ~、良い良い♪

美味しい~♪♪♪♪
酢飯最高~!


なんかしばらく海鮮系にハマる予感!?

給湯器"エコキュート"の買い替えのために家電量販店に急行した件

自宅のヒートポンプ式電気給湯器エコキュート』がこの間の月曜日に壊れました

https://…/2024/02/18/ エコキュートクラッシュ2(死亡)→タイミングが最悪だ

そして2010年設置の古い機種なので修理も効かない。原因は逃し弁の故障。弁なんて基本部品は世代が変わっても同じものを使えば良いのにわざと部品を変えているのですかねぇ?と勘ぐってしまうほど。
交換部品がないので結局は全体を買い替えなければならない事態に。


先日も書きましたが購入先は普段からお世話になっている家電量販店ケーズデンキとすることにしました。
ネットではエコキュート専門業者なるものが存在して圧倒的な低価格を売りにしていますが、工事費やら処分費など諸費用が乗っていないし、将来のアフターサービスが不安だから。

・家電量販店ケーズデンキ

値が張るものだからこそ、値段だけでは判断しないことに。


さっそく開店直後の店頭に。

・店頭にはエコキュート実機が展示

家電量販店なのでエコキュート売り場はそんなに広くなく、実物もダイキン製、パナソニック製、三菱製が1台展示されている程度。
タンク容量だとか機能とかの差は、カタログだとかPOPで補足する感じね。


私の心は(違いがよくわからないので)パナソニック製かな?程度に思っていたのですが、声を掛けてくれた店員さんからアドバイスを受けて今回も三菱製をセレクト
なんでも泡で配管を洗浄する機能は絶対有ったほうが良く、その機能が三菱以外だとハイレンジの機種にしか搭載されていないのだとか。


そして今の自宅に付いていたやつがハイパワー給湯タイプとそこそこ良いやつらしい。
壊れたやつと同じ機能を持つ現行機種辺りが候補かしら。

・機能とタンク容量のマトリクスで機種が決まる・・・・ちなみにパナは種類多すぎ!

ただその場で機種の最終決定までには至らず。数点にまで絞込んで一度工事業者に自宅設置場所を下見してもらってから工事費の確定と機種の最終決定という流れらしい。


在庫は・・・・あるとの事なので長期戦になることはなさそうで安心。
そして下見の日程ですが・・・・こちらの状況を悟ってくれてなるべく早い日に設定。明日・・・・いや、工事業者に電話で交渉してくれて今日訪問してくれることに!


訪問して現状確認の結果、特に作業の問題もなく、機種も確定しました。
工事作業日も最短で対応を予定していただき、なんと月曜日に! しかもその日のうちに作業が終わるそう。


なんだよ~、もっと大々的に工事が必要数日に渡るかと思って暖かくなってから買い替えようかと思っていたのに、そんなにすぐに終わるんだったらもっと早くに購入手配しておけばよかったよ・・・・


金額が確定したので明日もう一度店頭に足を運び、支払いをしてきます。

気になるエコキュート交換の総費用は?

気になるのはお値段ですよね。
貯湯タンクが高断熱タイプな製品とノーマルタイプな製品があり、当然エネルギー効率が良いのは高断熱タイプで製品価格も多少高い。

・年間給湯保温効率の値に秘密が隠されていた・・・・

だがこの2つにはそんな単純な違い以外に秘密が隠されている
バイクの排ガス規制値のようにエネルギー効率値(年間給湯保温効率値)があり、そして国からの補助金対象のボーダーラインがこの2つの中間に設定されている・・・・つまりは『高効率のものを買えば補助金あげるよ。』とのことです。

  • 370L・一般地設置タイプだと、2025年度目標基準値は『3.5


まあ電気代も下がるし価格差は補助金で埋められるので高効率タイプをセレクトしよう。


三菱エコキュートSシリーズ/370リットル/高断熱/ハイパワー給湯タイプの『SRT-S376U』(年間給湯保温効率: 3.7)、全部コミコミで63万円!
しびれるねぇ~。まあでも内訳を見るとそうでも無いのですよね。

購入品内訳
品名 型番 価格
(10%込)
種類別集計
貯湯タンク SRT-ST376U 220,000 478,000
ヒートポンプ SRT-MU416-S 225,000
リモコンセット RMCB-F6SE 33,000
脚部カバー GT-M460W 12,600 128,100
止水栓取付け(交換) 5,500
エコキュート入れ替え工事費 110,000
無償下取り 0
安心延長保証10年・貯湯タンク 11,000 23,900
安心延長保証10年・ヒートポンプ 11,250
安心延長保証10年・リモコンセット 1,650

脚部カバーは、現状設置されておらず長い目で見ればサビや紫外線などの防止のために取り付けておいたほうが良いために追加しました。
本体価格は48万円と、まぁこんなものでしょう。今まで散々お世話になっている安心延長保証は是が非でも加入。(10年という長いスパンでは何かしら壊れるから。不思議と今使っていたエコキュートは10年間に何も発症しませんでしたがね。)


そして気になる経済産業省の『給湯省エネ2024事業』(補助金)。

https://kyutou-shoene2024.meti.go.jp/

これにより・・・・

  • 2023年11月2日~遅くとも2024年12月31日までに工事着工したものが対象
  • エコキュート1台あたり→8万円
    • 2025年度の目標基準値+0.2以上の性能値を有する場合→追加で4万円

・・・・合計12万円の補助がつくので、実質は51万円ということになりました。

https://…/2024/02/26/ ここまでが長かった・・・・エコキュート更新工事が完了した件