守谷出張6日目:夜勤なので関東鉄道プチ往復&ラーショで時間つぶし

今日は夜勤・・・・
夜から深夜にかけてのお仕事でしてシステムが使われない時間を狙うスタイルはシステム屋の宿命かしらね。


だが昼間は寝ておけと理屈では分かっていても普段通り早朝に目覚めてしまう不便な体を持つ私。ホテルの部屋で1日過ごせというのは拷問だわ・・・・
体力を使わずに時間を潰す術はないかしら?


となれば・・・・これでしょう。

・関東鉄道常総線・守谷駅。自動改札機も完備した近代的な駅

東京通勤圏の非電化ローカル線、関東平野を南北に貫く関東鉄道・常総線で時間を潰す旅。副題としてあわよくばどこかで"駅そば"に巡り合いたい。


1日フリーきっぷも発売されているためこれを装備すれば無敵だぞ!

・常総線1日フリーきっぷ

1日¥2,000円とかなり強気な価格ですが、ここ守谷駅から北側の終点の下館駅に行くだけでも千円を超えるので損することはないでしょう。


う~む、ここも萌え菌に感染しているのか・・・・

・萌えイラスト・・・・

勘弁してくれないかなぁ。この手のイベントを発案する世代が子供の頃からこの手のものに囲まれて成長すると、違和感として反応しなくなるのかしらね。
いや、よく見たら鉄道会社系ではなく、周辺の常総市・つくばみらい市・取手市観光案内アプリのPOPですって! これが時代なのか!?開いた口が塞がらない・・・・(笑)


2面4線の近代的な駅設備非電化複線路線のミスマッチが凄い。

・ミスマッチすぎるほど近代的な守谷駅

以前も路線中間の水海道駅まで仕事で乗ったことはありますが、プライベートでは初の乗車。


休日でも水海道までは1時間に2本。その先は単線区間になり1時間に1本の運行頻度。
周辺は観光地ではないと思うのですが・・・・海外のお客さんがたくさん。どうやら観光客というよりはこの辺りに住んでいて休日を楽しんでいるような感じ。なにやら私の知らない地域性が有るのかな?


すごく大規模な駅だし複線だし・・・・でも非電化。よくバイクでまったりしにいくJR八高線・明覚駅も非電化で眺めが良いのですが、それと一緒でなんだか電線がないだけで気分が良い

・電気設備がないのでとても眺めが良い

人が入らないように写真を撮っていますががお客さんはそれなりにいる。


土曜日の昼間にこれだけお客さんがいれば素晴らしい。

・水海道乗り換え・下館行き・・・・驚きの乗客の数

路線の特性で、南側の取手~守谷~水海道間は東京への通勤路線の性格。その先の水海道~下館間はローカル線の性格。なので途中の水海道で乗り換えて行くようです。


守谷駅を出発しても市街地圏は広く、程よい田舎の住宅街の車窓。並行する国道のロードサイド店が目立ち田舎になりきれていない田舎・・・・。旅的にはイマイチ
そして数駅で乗換駅の水海道駅

・数駅で乗換駅の『水海道』駅

この駅から先は客数が減るのか、ここまでは二両編成でこの先は一両単行。なので乗り換えるみたいですが2両編成でも立客が居るほどだったので、単行では座れないほど
体力を使いたくない旅でまさかの立ち!


写真の右に止まる単行気動車が下館行き。『R』のヘッドマークは・・・・ただのラッピングCMだった。撮り鉄対策にも車両をダサくするのは良いことだと思います。


仕事で一度利用したことが有るこの駅。そのときにも鄙びた良い感じで一度じっくりと観察したいと思っていたのですが・・・・この先に行く列車は一時間に一本。

・レトロ臭が漂う水海道駅

味のある構内踏切に後ろ髪を引かれつつも、また次の機会にしようかな、無念。


その先は関東平野のど真ん中を突っ切る形だが・・・・微妙に住宅が多い。

・関東平野・・・・ですけれど?

山並み・渓谷を縫うような風光明媚な場所とかも無く、単調な車窓が続く・・・・


ふ~む・・・・暇だ

・景色は非常に単調です

どの駅もシンプルすぎて"駅そば"を望めそうな感じではないな。そして鄙びた雰囲気の駅も・・・・下妻駅くらいかな?
降りてみたいと思ったのは・・・・何もない『大宝駅』。だが一時間に一本・・・・(Ry


降りる駅を選り好みしていたら広い駅構内が目立つ終点の下館駅に着いてしまった・・・・。

・終点・下館駅は・・・・JR線と真岡鐵道線への乗換駅なんですって

東西に伸びるJR水戸線に、私鉄2路線が南北からへばりつくような線形。
関東鉄道は南側からアプローチして、駅の端っこの離れたホームに到着。


もう一つの私鉄、真岡鐵道は北側のJRホームを間借りするような形。案内看板も国鉄フォントっぽさそう。もともと真岡線は国鉄線だったものが第三セクターに移行したから昔の遺構が残っているのかしらね。
ツーリングの際に道の駅もてぎに立ち寄った際にいちごジェラートが美味しかったので行こうかと思って地図をみたら、道の駅のすぐ脇を通ってはいるが駅はない(泣)

・真岡鐵道のりば

ホームには鉄道車両はおろか、駅員さんや乗客も一切居ない・・・・
これは当分列車はやってこない予感。コッチに行くのは止めておこう


ふ~む・・・・広い構内が寂しさを増強してしまい逆効果って感じ。
途中で切断された架線柱もかつての繁栄を物語ってはいるが、今は見る影もない。

・広いJR駅構内

JR水戸線の電車がもうすぐやってくる・・・・がどこに行くのだろう。当てずっぽうで来ただけなので怖くて乗れない(笑)
まぁ多分水戸に行くのであろうが、どのくらいの時間がかかるのか見当もつかない。


それでは・・・・駅前に出ればなにかあるかな????スーパーマーケットらしき建物があるな。

・下館駅前・・・・スーパーかと思ったら『筑西市』って書いてあるぞ!?

よく見たら『市役所』だったわ・・・・_| ̄|○
駅前のスーパーマーケットが撤退してしまったため、その建物を有効利用しているのでしょうが、寂れた感じをブーストさせているようにも感じる。
だって市役所って一般人はよほどのタイミングでないと用事はないわけですし。


普段温かい食事を摂れていないので、"駅そば"か定食屋の一つでもと期待していたのですが、その希望ですら叶えて貰えそうにない・・・・

・なんにも無いよ・・・・下館駅

とにかく何もない。(全国チェーンの居酒屋が2件ありましたが・・・・ランチやっているのかな? やっていたとしてもそもそも選択肢に入らない。)


自販機でセブンティーンアイスを購入。


拍子抜けするほど何もないのでとんぼ返りしようかな。バリアフリーってナニソレオイシイノ?
構内乗り換え橋から階段で降りた先に関東鉄道のミニ事務所と改札口。

・再び常総線で戻ることに

後からネットでこの駅のことを調べたら、南口に関東鉄道管理の改札口が別にあったらしい・・・・完全に見逃してしまった(笑)


往路で乗ってきた"中央ろうきん"号が待っています。

・往路も乗ってきた中央ろうきん号で帰ろう

帰路は水海道乗り換えではなく、単行気動車が通しで南端の取手駅まで走ります。
ロングシートの車内は乗客が3名・・・・


往路では車窓に何が現れるのか不明でカメラの準備ができなかったので、復路で撮影。目立ったのがこちらの木々。

・沿線にはやたらとこのスタイルの木々を見かける。ぶどうかな?

何を育てているのだろう?


見晴らしの良い大宝駅

・見晴らしが良い大宝駅

ねっ、"駅そば"に巡り合うことなど不可能でしょ(笑) 基本的に各駅ともこんな感じの駅舎。
進行方向左手には大きく筑波山。ただ90°の角度ではないので窓越しに写真に撮るのが難しい。
単線区間の中心・・・・下妻駅では学生さんが大量に乗ってきて満席。さらに水海道駅に到着する頃にはさらに乗客で溢れて立客で大混雑。まだ先は長いのに1両単行での運行は無茶ではないのか?


とっくに飽きてしまい、朝の段階ではもう一方の終着駅・取手駅まで行ってやろうなどと思っていましたが耐えられず新守谷駅で途中下車し、以前も利用したことが有るラーメンショップへ。

https://…/2021/04/01/ つくばエクスプレスに乗って仕事をしてきた件2021再・・・・&ラーショ
https://…/2021/02/26/ つくばエクスプレスに乗って仕事をしてきた件2021・・・・&ラーショ

・ラーメンショップ新守谷店

その筋では『新守谷系』と言われこの店を分家した店舗も存在するほど。結構美味いんです!! もともと今日は駅そば探しの旅という側面もあったし、これも駅そばの一種だと思うことに。


久しぶりに温かい食事にありつけた!
ここは量が多いと記憶していたのですが結構空腹だったことも有り、ついライスもオーダーしてしまった・・・・

・ネギチャーシュー麺 & ライス

ネギがたっぷりの大迫力なラーメン。容赦ない大量のチャーシューに、丼にたっぷりと盛られたライス・・・・これはやっちまったのでは?


美味っ! 食べ進めると大量に汗が吹き出てくるこの感覚は久しぶり。

・大量のネギが最高だし、厚切りチャーシューも素敵

ライスは完全に余計だった。普段のランチはおにぎり2つ生活を続けていたら胃が小さくなり油ものを受け付けない体になったのか、ラーメン一杯にすごく苦戦。


食後は一旦ホテルに戻り昼寝して、夜勤をこなしたのでした。