も~守谷出張ネタで引っ張るのは無理だわ!!
なので今日もネタの先食いします。
よく買い物に行く秋葉原電気街。
今でこそ観光地化され飲食店も潤沢に存在しますが、昔は非常に限られたお店しか無かったなあ・・・・
なので昔から秋葉原で食事をする場面ではパターン化されていて、ほぼ"ラホールカレー"。
・【使い回し写真】ラホールカレー外神田店 |
無難に美味い・・・・
しかし最近、秋葉原にぜひ行ってみたいカレー店が出現。
蒲田にあるとんかつ店『檍(あおき)』のサブセット店らしき、かつカレーにターゲットを絞ったお店『いっぺこっぺ』が出来たとのこと。
しかも場所が中央通り沿いではないと言うのがポイント高い!一見さんはまず訪れ無さそうなちょっと離れた通りなので無用な混雑から避けられそう。
さっそく連休中に秋葉原に買い物に行った際に寄ってみました。場所は昌平小学校の近くの大きな通りと言えば通じるかな?
・いっぺこっぺ 秋葉原店 |
どんな由来が有ってのこの店名なのだろう?(笑)
ランチ時間帯を避けた11時半に訪問。店の前に列はないがあいにくの満席!
・店頭に列はないけれど、満席でした |
食券を購入して店内に2席ある待ち席にて待機。連休中なのでこれが普段の姿なのかは不明。
ていうか、メニューはてっきりかつカレーだけかと思いきや、普通にとんかつ定食もあるじゃん!!
・メニューはカレーと定食がカツの重量でセレクト可能なシステム |
いろいろと試せそうだな。意外ととんかつ激戦区な秋葉原。
かつカレーはカツの量でランク分けされているようで、ランチ前でまだ腹が完全に減っていない状況では下から2番目の『上ロースかつカレーライス(200g)』をセレクト。
実物登場。意外と見た目の迫力は小さかったな。『かつや』の"カツ丼(竹)"が120gだからもう少し迫力があっても良さそうだが・・・・
ライスサイドも半分はキャベツなのでかなり量は少なめ。
・上ロースかつカレーライス |
まずはカレーを一口。
ピリッとした辛さの中に甘さを感じるカレーソース。極端に美味しいという感じではなく、主役のトンカツを引き立たせるためといった感じ。
そしてスターとなるトンカツはどうかな?。
・売りであるトンカツは期待値がデカすぎたのか、程々の厚みに見える |
程よく迫力がある厚みと、当然のことながら程よく柔らかく(←ここ大事!不自然に柔らかくないのが良いの。)そしてほんのりと甘い。
このレベルの質になるとじっくりと塩やワサビで味わいたいのですが、カレーが全てを打ち消してしまうのでカレー抜きのトンカツ定食で食べてみたい。
普段の休日に再訪問して混雑具合を要チェックだな!!