ここまでが長かった・・・・エコキュート更新工事が完了した件

先週の月曜日に我が家のヒートポンプ式電気給湯器『エコキュート』が壊れました。
まだまだ寒い日が続く中を銭湯生活で乗り切り、先週の金曜日に家電量販店に申し込みして工事下見。翌土曜日に代金の払込。そして今日はエコキュートの交換工事の日♪ 長かった~

https://…/2024/02/18/ エコキュートクラッシュ2(死亡)→タイミングが最悪だ
https://…/2024/02/23/ 給湯器"エコキュート"の買い替えのために家電量販店に急行した件

こういうメカ的な工事にはゼヒ立会いたいのですがあいにく仕事の都合がつかず、妻に対応を依頼。
昼過ぎにはメールで作業が無事に終わった旨の連絡があり、大喜びで帰宅!


さっそく自宅の裏手に向かうと・・・・一目瞭然!
貯湯タンクと熱交換器の位置関係が入れ替わっている!

・貯湯タンクの手前に熱交換器が設置されている!

いや、正確には貯湯タンクの設置にはその重量に耐える基礎が必要なので貯湯タンクの位置はそのまま。
熱交換器が手前設置になったのね。


その理由は・・・・以前のタイプよりも熱交換器のサイズが一回り大きくなったからかな?

・熱交換器のサイズが一回り大きくなった気がする!

妻経由での工事業者曰く、標準ではメンテナンススペースを考えてこちら側に熱交換器を置くのだそうで、この辺り一帯の家が全て逆に設置されているのだとか。


以前は配管が露出していた脚部ですが、今回はカバーに覆われてとてもスッキリした外観に。長い間使うのであれば風雨や紫外線から防御することは必須。

・脚部カバーも付いて露出を最小限に・・・・銀色の配管は?

ただ宅内への配管はそのまま再利用。この部分は最低あと10年は頑張ってもらうので製品よりも長い間使うことになり防御力は増しておいて損はない。
おやっ!? 右脇には銀色の金属配管がこんにちは。


なんと今まで排水口から流れ出る水は、そのまま基礎の下の地面に染み込ませるだけだったのですが、きちんと排水ルートを設けて近くの集水桝まで配管してあるではないですか!
結構丁寧に仕事をしてくれたんですね。

・気になっていた排水ルートもしっかりと施工

この配管、今回の買い替えのきっかけになった『逃し弁』からの排水のためでして、水の他にも日常的に湧きあげて体積が増えたお湯が漏れ出てくるので耐熱性を考慮して金属配管なのですね。
もともと室外機が置かれていた部分なので砂利が少ない・・・・後で砂利を積み増して配管が直接紫外線にさらされないようにしよう。


ちなみに写っている集水桝は・・・・開けてもただの地面が有るだけ。屋根の雨樋からの配管がここに接続されていて、雨水は地面に染み込ませるようになっています。ここにお湯を流し込みます。


以前、室内のリモコンユニットとをつなぐ通信線が絶縁不良により使えなくなったことがありました。

https://…/2016/07/22/ エコキュート・ブラックアウト
https://…/2017/05/15/ エコキュートの配管を補修しておこう・・・・

とりあえず応急処置をしましたが、本来的には『お湯・水と一緒にラッピングされているのを別々にしなければならない』のよね。
宅内に引き込んでいる部分は(壁を壊さないと)手が出せないので、屋外部分だけでもケーブルをほじくり出して分離する施工をしたいなぁと常々思っていたのですが、それを私が思っていたのと完全一致な形でやっていただきました

・一度絶縁不良を起こしたリモコン通信線も再利用しつつしっかり施工

壁に中継BOXを配置。配管と同一にラッピングしていた通信線を掘り出してこのBOXに持ってきて、ここから先は新しい通信線に中継。もちろん屋外用PF管で保護されて別配線。完璧だ!
単純にタンク部分?熱交換器部分を載せ替えるだけかと思っていたのですが、ここまで丁寧に施工していただけるのか


宅内のリモコンも新しくなりました
といってもボタン配置とかは従来と全く一緒なので操作方法で困ることはありません。若干厚みが増したくらいでサイズも一緒。

・屋内リモコンも新品に。若干厚くなったかな?

なので壁に旧リモコンの跡が残ってしまうとか言うのもなく、違和感まるでなしの新品に


一度浴槽に湯を張った後の保温方法に新機能が増えた!
今まではタンクのお湯の熱を使って熱交換して湯船のお湯を温めることしか出来なかったので、保温をしているとタンクのお湯が減っていく・・・・

・ヒートポンプ保温とかいう機能も増えたのね

今回からは『ヒートポンプ保温』というタンクのお湯は使わずに、ヒートポンプで温めたお湯と直接熱交換することで効率的に保温する機能が増えていた。


どういった運転方法が一番省エネなのか、これを気にちょっと考えてみよう。
いずれにしても今日から我が家もお湯が使えるようになり、一安心なのです。