R1200RSから送信する電波ノイズの原因追求デー →!

今日は、快適無線ライフを送るための、原因追究フィールドテスト
愛車のバイク、VFR800F(RC79)に車載するアマチュア無線機FTM-10Sから送信する電波がノイズまみれ・・・・だったので、原因を絞り込み、そして対策。

https://…/2017/04/29/ 車体前後間連絡ケーブルの設置、さぁノイズはどうだ?
https://…/2017/04/28/ 車体前後間連絡ケーブルの再作成
https://…/2017/04/27/ ノイズの原因だった? HR10Aコネクタの検死解剖
https://…/2017/04/22/ 車載アマチュア無線の送信時に思いっきりノイズが乗る件の調査#5
https://…/2017/04/16/ 車載アマチュア無線の送信時に思いっきりノイズが乗る件の調査#4
https://…/2017/04/12/ 車載アマチュア無線の送信時に思いっきりノイズが乗る件の調査#3
https://…/2017/04/05/ 車載アマチュア無線の送信時に思いっきりノイズが乗る件の調査#2
https://…/2017/03/25/ 車載アマチュア無線の送信時に思いっきりノイズが乗る件の調査#1


"無線ツーリング"と銘打った、性能確認試験ツーリング絶好調に生まれ変わった無線設備!

https://…/2017/04/30/ 緊急招集! 無線?メルヘン?ツーリング!

これで、快適無線ライフを送れるぞ~♪


・・・・_| ̄|○
しかし今度は、無線の通話相手である、えぬむら号ことR1200RSに車載するFTM-10Sから送信する電波が、特定条件下でノイズが混じる・・・・
快適にならないじゃん!

https://…/2017/04/23/ 監査係がやってきた!ノイズチェック!?→R1200RS無線機設置


でも、ツーリング中の片手間では対処不能!
一気に今日で勝負してしまおうと・・・・あらゆる工具を持参し、さらに何かあってもその場で調達するために・・・・

f:id:vfr750f2:20170508230617j:plain
・和光2りんかん

バイク用品店に集合
ゴールデンウイークのまっただ中だけれども、結構な数のバイク。私も含めて、みんな暇なのね(笑)


今までのツーリングの際の積み重ねで、耳で判断した感じだと、どうも2種類ある模様。

  1. バイクの振動に合わせて、ブツブツ・・・・と電波に入る感じで、まるで泡の中で喋っている感じのやつ(→以下、バブルノイズと呼称)
  2. 送信する電波が、まるで他の電波に妨害されているような、ビャーっとかき消される感じのやつ(→以下、妨害ノイズと呼称)


妨害ノイズは、SR10、もしくはBluetoothヘッドセットのバッテリーが尽きかけた時に発生する模様で、充電をすると回復するので、とりあえず様子見。
問題は、バブルノイズ


おっと、細かい話に入る前に、えぬむら号のシステム構成図はこちら。

f:id:vfr750f2:20170510091642g:plain
・R1200RS 無線システム構成図

私のアナログ的なアプローチとは異なり、Sena製の機器で固めた構成
STANDARD製のメーカー純正Bluetoothユニットは、単純な使用(無線機とヘッドセットが1対1のみ。)では問題無いのですが、ナビ音声とのミキシングとか、様々な応用をしようとすると力不足なのよね。
そこで、Sena製。


バブルノイズは、ツーリング中の切り分けから、ヒントになりそうなことを列挙すると、こんな感じ。

  • 振動に同期している気がする。ノイズの入り方が、まるで無線機を叩いたときにコツコツ鳴るような感じで、周期を早くした感じ。
  • それが発生すると、音声がかき消されて、まるで泡の中でしゃべっているような感じ。
  • 経験上、朝一には発生せず、前々回の赤城山アタックやら、前回の麦草峠やら、峠道でそれは出現する
  • でも、前回の佐久市街地走行中の切り分け時には、市街地でも発生。エンジン回転数が低いときに発生するけれど、信号待ちアイドリングの時には発生しない。


車体前後間を結ぶケーブルは、私のVFR800F(RC79)での構成よりもさらに厳しい以下4系統。

  • FTM-10S DC+12V電力供給線
  • 高周波系 同軸ケーブル
  • マイクラインケーブル(純正CT-M11)
  • PTTスイッチ系統

こんなに強い電力系統と、微弱なマイクラインが併設。でも、この設置方法が問題ならば、常時事象がでても良さそうだなぁ・・・・


昨日単独で走り込んで、自分で送信した電波をハンディー受信機で受信し、ICレコーダーで録音してきた御仁。なにやらノイズらしい音が録音できたとのこと。
私が聞き込んでみましたが、こんなノイズじゃぁ無い!


まずは、再現させないことには対処の確認がとれないので、私がハンディー無線機FT-728を持ちてベンチでまったりしながら受信し、かつICレコーダーで録音。
R1200RSにはその辺りを走り回ってもらうことに。

f:id:vfr750f2:20170508074316j:plain
・受信機とICレコーダーでノイズを録音

なんか、脇に受信機2つにICレコーダー抱えていると・・・・昔懐かしいラジオ少年。すげぇ恥ずかしい(笑)


しかし・・・・
ベンチでリスニングしていても、聞こえてくるのはノイズレスのクリアな音声
一昨日に、佐久市街で症状が出ていた時と同じように、低速・低回転時からアクセルを開けても、全く症状が出ず・・・・あれれ?


と言うことは、ひょっとしてハンディー無線機での受信では発生せず、私のFTM-10S on VFR800F(RC79)で受信したときに発症?


今度は、2台を走行させてのリスニング試験

f:id:vfr750f2:20170510091643j:plain
・2台での走行試験

しかし、発症しない・・・・(;゚ロ゚)
何コレ? やっぱり朝一は発症しないというオカルト理論が成立するのか?
やはり、振動を与えないとダメなのか? ガタガタの道を走りたいのですが、なかなか探しても都内近郊にそんな道は無い。


いろいろやっても発症せず・・・・まぁご飯でも食べながらもう一度整理しますか。

f:id:vfr750f2:20170510091644j:plain
・チーズカレーバーグディッシュ 150g @ びっくりドンキー

まさかのびっくりドンキー(笑) トンネルクラブでは何かトラブルがあったときの食事は、びっくりドンキーと相場が決まっていますが、トラブルあったっけ?


う~む、いろいろと工具やら持ってきて、今日直してしまおうと思っていたのに、まさかのやること無し!


じゃぁ、洗車でもしに行きますか。
でもその前に、手で直接無線設備各部に振動を与えてみようと、びっくりドンキーの駐車場で、シートを取り外してグリグリ作戦。

f:id:vfr750f2:20170510091645j:plain
・びっくりドンキーの駐車場

SR10やPTTラインなど、バシバシ手で叩いても、異常なし・・・・


しかし・・・・アンテナを叩いたら・・・・バスッ!♪
おおっ!これだ!思いっきりノイズが乗る!しかも聞き慣れた例のやつ!
アンテナが振動すると、ノイズが乗るのかよ~


でもね、アンテナを私のものと付け替えて叩いても、やはりノイズが乗る!
なんだよ~、アンテナ基台側の同軸ケーブルコネクタがクロだな。 でもこれが原因であれば、今までの発生状況も説明がつく!
前車VFR(RC46-2)に乗り始めた頃から使ってきたコネクタなので、使用開始から8~9年。私の無線機のノイズの原因だったHR10Aコネクタも8年で障害が発生したのですが、これと符号
やはりコネクタは、バイクの振動にさらされ続けてこれくらい使い込むと、何かしらの障害が起こるのね。


よしっ!原因確定!
喜びも束の間、今日持ってきた工具類では手出しできず、バイク用品店でも部品を調達できないので、後日ハムショップで同軸ケーブル周辺を新品購入・交換することに。


最寄りの、美女木2りんかん。和光からこんなところまで走ってきていたのか(笑)

f:id:vfr750f2:20170510091646j:plain
・美女木2りんかん

新幹線の高架下にある店舗、初めて来たわ~
イエローハットにビルトインされていて、カー用品も同時に見られる利便性。
私がよく行く多摩2りんかんも同じ仕組みね。コイン洗車場もあるので、すべての用事がここで片づいてしまう。


さ~て、帰りますか・・・・電車で(泣)

f:id:vfr750f2:20170510091648j:plain
・えっ・・・・

エンジン始動不能!
びっくりドンキーでご飯食べた日は、トラブルでレッカー移動する・・・・
トンネルクラブの伝統を守ったわ!(←おいっ!)


To be continued.

https://…/2017/05/08/ VFR800F(RC79)・操作しやすいようにPTTスイッチの径をちょっとだけ拡張