ドラレコ駆動用 USB電源の準備をどうしよう

愛車のバイク・VFR750F(RC36)ドライブレコーダーを搭載する作戦
選定したカメラ"NECKER V1 Plus"自体の撮影性能は申し分ないほどに綺麗なのは分かったし、どうやって取り付けるのかステー作戦として少しずつ実行中。そしてもう一つ平行して悩んでいかなければならないのが、ドラレコへの電源供給方法。

https://…/2015/02/15/ NECKER V1 Plus・再び試験走行
https://…/2015/02/14/ NECKER V1 Plus ステー製作への道
https://…/2015/02/07/ NECKER V1 Plus とりあえず試験走行
https://…/2015/02/06/ バイク用ドラレコ NECKER V1 Plusの使い方を勉強しよう
https://…/2015/02/05/ バイク用ドラレコ NECKER V1 Plus 台湾からの船便が到着しました!
https://…/2015/01/17/ ドライブレコーダーを購入! 届くのは当分先だけれども・・・・

NECKER V1 Plus』には、防水USBキャップが付属していて、防水性能を保ったままの給電が可能。
ここまでは問題なし。


が、そのケーブルの反対側が、通常のUSB-A端子

f:id:vfr750f2:20150223211734j:plain
・付属してきた、防水USBキャップ  USB-A端子

まぁ、いわゆる普通のUSB端子っていうやつです。
もともとPCと周辺機器との接続用として開発されたものなので、防水性能を期待できるわけがありません


でも、バイクに搭載する以上、防水性能は必須なわけです。
さ~て、どうするか・・・・


ちょうど、バイク用品店では『バイクにUSB端子を設けよう』的なアイテムが、20%オフで販売中。しかもバイクでの使用を前提にした『防水』性能まで完備。

f:id:vfr750f2:20150223211735j:plain
・バイク用USB端子 様々なメーカーから発売中!  いまなら20%オフ!!

コレを購入するのも手ですが、これってよく確認すると、端子未使用状態でゴムキャップをかぶせている時だけ防水機能を維持できるのであって、USB端子を使用中は非防水・・・・_| ̄|○


全く意味なしの仕様です。
雨が降ってきたら、USB接続を抜いて、キャップを閉めろということなのでしょうが、高速道路を走行中に突然ジャーって雨が来たら、もうアウト!


う~む・・・・
取りうる作戦としては、次のいづれかってところかしら?

  1. 市販バイク用USB端子を購入し、さらに水がかからないような場所・方法で施設することで、常時防水性能を確保する。 →お手軽だけれと、バイク前方に都合よく空いている場所が有ったっけ?というのが問題。
  2. 車両後方に搭載しているAC100VインバータのUSB端子まで、ケーブルを引っ張っていき接続する。 →でも、カメラ付属のUSBケーブルの耐熱性能がどのくらいか不明・・・・
  3. そもそもUSB-A端子であるから問題が複雑なのであって、USB-A端子を切り落としてDC+5V給電回路に直結する →性能的にはコレが一番ですが、容易にケーブルを抜き差しできるというUSBの機能を完全にスポイル。またカメラ付属の特殊なケーブルで、コレを再び入手するのは困難なので、できれば手を加えたくない

といった具合に、どれも一長一短

f:id:vfr750f2:20150223211736j:plain
・ハンドル右手側付近は・・・・もう場所がない! ETCアンテナ。カウルの内側はヒューズBOXが鎮座

案2は無いような気がする・・・・
案1でチャレンジしてみて、具合が悪いようであれば案3といったところかな。


となると、市販バイク用USB端子を買うべきか?
いやいや、どうせ使用状態での防水性能を確保するために工夫を加える必要があるのであれば、高価なバイク用ではなくて、安価な非防水の自動車用を購入し、弾性接着剤で完全封入しちゃうというのも手だぞ。


悩むなぁ~! 楽しいけれど・・・・(爆)

https://…/2015/02/25/ NECKER V1 Plus ステー製作への道 型取り編