しつこいように連日登場しますが、バイクにドライブレコーダーを搭載したいなぁ・・・・ということで購入した、『NECKER V1 Plus』。
https://…/2015/01/17/ ドライブレコーダーを購入! 届くのは当分先だけれども・・・・
https://…/2015/02/05/ バイク用ドラレコ NECKER V1 Plus 台湾からの船便が到着しました!
とりあえず機能の解析で使い方はなんとなくわかったので、じゃぁ実際にバイクに搭載してみて、どんな感じで搭載できて、運転中の視界のじゃまにならないかとか、そしてどの程度撮影できるのか実験してみました。
設置場所候補は、(1)右バックミラーステーの上または下。あるいは(2)ヘッドライトの下。
今日は、とりあえず1案の右バックミラーの上に、タイラップで仮固定してみました。
![]() |
・NECKER V1 Plusを右バックミラーに仮固定 |
本来はバイク側にUSB端子を用意して、そこから電源を取ることで、エンジン始動/停止に連動して、録画の開始/終了となるのですが、今日はまだUSB端子の設置作業が終わっていないので、スマフォ充電用に所持しているモバイルバッテリーで代用。
エンジン始動に合わせてモバイルバッテリーを手動でONして自動録画開始、モバイルバッテリーOFFで録画終了するのかもテストします。。
う~む・・・・
やはり事前に設置イメージを組み立てた時にも発覚した『意外と目立つ』という事実が、やはり本物でも明らかに!(←そりゃ~そうだろう。)
https://…/2015/01/26/ バイクにドラレコ・・・・設置イメージ具現化のために
![]() |
・結構目立つんです! |
まぁ、今日は仮設なのでしかたがないので、このまま走行。
運転視界の支障は全くないのですが、初回だけあってカメラが気になってしまい、自らチラチラ見てしまう始末・・・・
そして、肝心の動画。超広角なので交差点に止まっても、左右の状況がはっきりと記録されています。
えっ!?
絵はないのかって???
え~っと・・・・
![]() |
・【イメージ写真】デジカメで撮影した、似ても似つかない絵 |
近所ばかりを走ったので、ここでは公開できないんです(泣)
いずれ、遠くに走りに行った時に、再度仮固定して撮影してみたいと思いま~す。