仙台牛タンツーリング(EFC#5)・2日目

仙台ツーリングの2日目、昨日は飲み会の途中で眠ってしまい気が付いたら皆さん居なかった・・・・という悲しい結果だったのでした。
飲んでる途中からはよく覚えていないし・・・・寒くて枕に抱きつくように寝ていました。

f:id:vfr750f2:20091015203348j:plain
・普通の飲み会だと一晩でリセットなのに・・・・ブロガーと飲むと全て証拠が残る! 怖いよ~

それでも起床は目覚まし時計よりちょっとだけ早く、自然な目覚め。

f:id:vfr750f2:20091015202734j:plain f:id:vfr750f2:20091015202733j:plain
・昨晩は雨が降ったみたいです ・おはようございます

みなさんホテルの食堂で朝食を取ったみたいですが、私は(着替えるのが面倒なので)部屋で朝ご飯を食べて、さあ出発~! 

目指せ!蔵王エコーライン

前回の東北ツーリングの時もそうでしたが、東北の山岳ワインディング道路で晴れに当たった試しがない・・・・

f:id:vfr750f2:20091015203703j:plain f:id:vfr750f2:20091015203702j:plain
・仙台の町を抜け・・・・ ・いよいよ楽しみにしていた蔵王エコーライン!

でも、今日は他人の晴れパワーの恩恵に預かり良い天気。
蔵王~っ♪』って喜んで騒いでいたら、タイヤがツルツルな人から『何でそんな意地悪言うの(怒)!!』と怒られてしまいました・・・・。


それにしてもさすが東北、下界でも10℃台半ばで寒い! 朝から予備のはずだった冬用インナーを着込んでいますが・・・・

f:id:vfr750f2:20091015204239j:plain f:id:vfr750f2:20091015204238j:plain
・エコーライン直前のセブンイレブン ・たまらず温かい肉まんで暖を取ります

寒い!
そして、左の写真ではPRYCE16さまがカメラから逃れるようにこっそりとアメリカンドックを食べています・・・・。
PRYCE16さまは天候を読み違えて10月の東北にメッシュジャケットで乗り込んできたツワモノ! もっと温かいのを食べればよいのに・・・・。



さて、ココからは山頂付近の標高1,600mに向けてワインディング!の始まり~
既に持参の冬装備も使ってしまっているので、残る手段はカッパを着込むのみ・・・・
ええ~い!着てしまおう!

f:id:vfr750f2:20091015205027j:plain
・標高が上がるとだんだんアキイロ

景色は素晴らしいのですが・・・・・、世間は3連休だった・・・・激しい渋滞!

f:id:vfr750f2:20091015205414j:plain f:id:vfr750f2:20091015205413j:plain
・車の行列! ・全然動かないからこんな写真も余裕。

山頂に近づくほどに車の列が酷くなり、やがて全然動かない・・・・。どうやら山頂の駐車場への入場待ち行列みたい。
クラッチを握る左手がイタい~、キャブ車の宿命でパワーも落ちるから走りづらい~!! しかも気温6℃で寒いし~

f:id:vfr750f2:20091015210348j:plain f:id:vfr750f2:20091015210347j:plain
・ようやく一息つけました。景色は爽快! ・頂上方面ば大混雑なのでパ~ス!

ようやく頂上付近をパスし、県境を越え山形県に入ると嘘のように快適に。
この辺りの景色はもうすっかり秋色。ブロガーの性でココはぜひ写真を撮りたい~

f:id:vfr750f2:20091015210653j:plain
・一足早い秋を満喫なのです

皆様ご迷惑をおかけしました・・・・。突然止まっての写真撮影・・・・、そのお陰でなんとか秋色の景色を撮ることができました。(この一枚が無いとご覧の皆様に雰囲気が伝わらないもので・・・・)


ここは、空いているときにゼヒもう一度訪れたい場所です。

山形って名物なんだっけ(?)

下界に降りて山形県南陽市。微妙に山形市街より南方ですが、めざす東京はもっと南!
このまま南下を始めました。


先ほどのロスタイムが大きく響き時刻は14時過ぎ・・・・そうだ! お昼御飯どうしよう・・・・。

f:id:vfr750f2:20091015211625j:plain
・普通の定食屋

高級そうな『山形牛』レストランもあるけど、チョイスしたのはふつうの定食屋さん
山の中のお店なのに海鮮系メニューが豊富で、昨日に引き続き海鮮系ランチにしようかな・・・・

f:id:vfr750f2:20091015211624j:plain
ココは本当に山の中なのか(?) 海鮮メニューが豊富です

イカ好きな私は迷わず・・・・イカ刺身丼! そして意外なことにイカモッチモチ! なんで~(?) 山なのに海鮮ウマっ!

f:id:vfr750f2:20091015212140j:plain f:id:vfr750f2:20091015212139j:plain
・イカ丼 味噌汁つき ・美味しいイカ丼 イカがたっぷり乗っていますよ~!

そして見た目は普通の味噌汁なのに、味は澄まし汁。これも美味しかった♪です。

f:id:vfr750f2:20091015212422j:plain
・こちらはミックス海鮮丼 これも美味しそう~♪

皆様思い思いの海鮮を楽しんでいます・・・・


あれ(?)

f:id:vfr750f2:20091015212606j:plain
・これもボリュ~ミ~

かつ丼だ!

鉄分補給

トンネルクラブの鉄人PRYCE16さまTAKAさまがいるのに鉄分ゼロ・・・・
至極まっとうなツーリングで終わるのかと思えば、向かった先は『JR高畠駅』。普通なツーリングで終わるわけがありません!(←言い切ります!)


なんでも廃線になったいい味した駅舎があるらしかったのですが、どこかに移築されてしまったのか、普通の駅・・・・。

f:id:vfr750f2:20091015212811j:plain f:id:vfr750f2:20091015212812j:plain
・JR高畠駅 綺麗な駅舎だけで旧駅舎は面影なし ・これは廃線跡(?)

と思ったら、さすが鉄人さま、普通ではなく新幹線が走ってくる駅でした!

f:id:vfr750f2:20091015213058j:plain f:id:vfr750f2:20091015213057j:plain
ホンダウイングみたいだなぁ・・・・ ・新幹線がやってきた!

しかも偶然、上り列車と下り列車がはち合わせ。なぜか『』に関する引きが物凄く強い鉄人なお二人です。


さらにさらに、深い山岳を越えて福島に向かう途中でいきなり右折、細い林道に入っていきます
しばらく走ると舗装もボコボコになり、路面に砂利が浮き、さらに急勾配に小半径ヘアピン!


バイクをコカさないようにビクビクと走り続けると・・・・

f:id:vfr750f2:20091015213337j:plain
・なんだこの倉庫みたいなヤツは・・・・

倉庫が現れましたが、その中にさらに道が続いており走っていくと・・・・

f:id:vfr750f2:20091015213926j:plain f:id:vfr750f2:20091015213925j:plain
・レールに誰もいないホームが! ・駅じゃないか

そこは駅。その名はズバリ『峠駅(とうげえき)』! 渋いね~
ナンじゃ~この廃墟のような駅は・・・・。駅前は餅屋があるだけで、後はナンにも無し。タクシーやバスも当然いない山深いココに来ても仕方ないじゃん・・・・


日記を書くために毎回下調べをするので、だんだん鉄道ネタを覚えつつある今日この頃。
この駅は、旅客のため・・・・ではなくて、蒸気機関車に水を補給し、上り下りの列車がすれ違うために開設されたのだそうです。


そして、あっちに行っても下り坂、そっちに行っても下り坂の何の名前もない所の駅なので、ズバリ『』と名付けられたんだとか・・・・。

f:id:vfr750f2:20091015214252j:plain f:id:vfr750f2:20091015214251j:plain
・線路は2本なのにホームの隣はトンネル3本!(?) ・反対側もシェルターが分岐!(?)

さらに、坂の途中で止まると汽車が走れなくなるので、谷を埋めて平地を作り、本線から枝のように延びる平地に駅があったそうです。その名もスイッチバック! トンネルやシェルターが一つずつ多いのは、平地への線路があった頃の残骸です。
豪雪地帯なので、転轍機を雪から守るために駅周辺をシェルターで囲ってしまったというなんともダイナミックの発想がスゴい。そのシェルターもよく見ると・・・・

f:id:vfr750f2:20091015215259j:plain
・シェルターの外側

古いレールで作られていました。
こういうのをあらかじめ知っておいて観光すると楽しさ2倍なのに、帰ってきてから知る浅はかさ・・・・。

f:id:vfr750f2:20091015215439j:plain f:id:vfr750f2:20091015215438j:plain
・峠駅シェルターで記念写真 ・普通電車は1日数本しか来ないのに新幹線が通る不思議な駅

まぁ、次にもう一度訪問する理由ができたから良しとしよう!(よっぽどのことが無いと来ないと思うけど・・・・)

マシントラブル!

先ほど、JR高畠駅を出てしばらくすると・・・・
定速で走っているのにスピードメーターの針が下がっていき・・・・やがてゼロに!

f:id:vfr750f2:20091015215717j:plain
・スピードメーターの針が動かなくなった!

あぁ~、スピードメーターケーブルが切れたか・・・・。
前回も北海道ツーリングの最中に同じ目に遭っているので、何が起きているかはスグに認知できましたが・・・・
なぜか壊れるときはロングツーリングの最中・・・・(>_<)

前回の故障 101,711.4km

https://…/2005/05/01/ 北海道ツーリング・上陸2日目

https://…/2005/05/21/ スピードメーターケーブル交換

https://…/2005/05/22/ ギアボックス不良

https://…/2005/05/31/ 今日は代休

最近のバイクだと全て電気式で、回転センサーからのパルス電気信号をカウントする方式なのですが、私の愛車VFR750F(RC36)は四角いワイヤーを物理的に回転させて伝達する方式なので、どうしてもコレが経年劣化で切断してしまうのです・・・・


今日は一人ではないので皆さんにひたすらペースを合わせることで、速度計が無いペナルティーは克服(←警察除けね。)できますし、なにより無線装備なのでその場で聞けば教えてくれるという・・・・あぁ~無線があってよかった!


そしてもう一つ・・・・
なんかナンバーが暗くない(?)』との一言でよく調べたら・・・・

f:id:vfr750f2:20091015221054j:plain
・自作LEDテールライトに内蔵したナンバー灯の右半分が死んでいる!!

なんとナンバー灯の右半分が不点灯です。
くそ~、フル自作LEDテールライトユニットも3年半で死亡か・・・・

https://…/2006/01/07/ テールライトLED化計画・ようやく完成!

内部回路も全て自作なので、この症状を見た瞬間『重症だ』とわかってしまいます。
赤いLEDはプリント板にしっかりとはんだ付けしているのですが、ナンバー灯に使用する白LEDは90度の角度をつける必要があるためチョット無理がある実装をしています。

f:id:vfr750f2:20091015222244j:plain
・3年前の点灯試験をしていた頃 白LEDの90度折り曲げた強引な実装に注目!

機械的にココが弱いことは製作時から承知していて、バイクの振動に打ち勝つために・・・・

f:id:vfr750f2:20091015222604j:plain f:id:vfr750f2:20091015222603j:plain
・角材で補強して・・・・ ・接着剤で固めて補強したのに・・・・

角材と接着剤でガチガチにしておいたのですが、ダメみたいでした。きっとどこかが断線したのでしょう。


あっ、今日はツーリングのお話だった! この件は後日に。

遠いね

日も落ちた頃、東北道福島飯坂IC。ここからは夜更けの東北道をひたすら南下して東京に行くだけですが・・・・


寒い! またもやカッパを引っ張り出して着込みましたが、結局自宅に着くまで脱ぐことはありませんでした
相変わらず東京方面は渋滞が激しいので、途中のSAで数時間ほどまったりしてから走ったのですが、寒さを無視すればコレ正解! ほとんど渋滞レス。

f:id:vfr750f2:20091015223559j:plain f:id:vfr750f2:20091015223558j:plain
・仙台あぶら麩の無料サービス ・あぁ~体が温まる~♪

途中の休憩ポイントでは、もう夜遅いのに体が温まる試食サービスがあったり・・・・

f:id:vfr750f2:20091015223907j:plain
・いい歳してなにしとるんじゃ(?)

キティーちゃんと記念撮影したり・・・・

f:id:vfr750f2:20091015224435j:plain f:id:vfr750f2:20091015224434j:plain
・一人だけ餃子ONLYのツワモノはだ~れだ! ・もうクローズしていました

宇都宮付近のレストランで体を温めて、閉店まで居座ったとか・・・・

f:id:vfr750f2:20091015224700j:plain
・何度もホットコーヒー

何度もホットコーヒー飲んでがんばったとか・・・・


途中の電光掲示温度計では『7℃』とか出ていて鼻水たらしながら凹んでいましたが、それでも走って自宅到着は日付が変わって26時過ぎ。


大変疲れましたけど、きっとこれは笑い疲れのような気がします


たくさん食べて、飲んで笑って、そして走って・・・・
皆様、2日間どうもありがとうございました!

今回の旅のベストショット!
f:id:vfr750f2:20091016181637j:plain
・ギャング3人集がやってきた~! ド○○ジョ様!(?)
すっかりトンネルの皆様からは、『無線=エロいことを話している』と思われている節があるので、今回は『ブログについて』というきわめて硬派なお話しをしていました。たらたら走って眠くなりそうなときにはちょうどよろしいです。

f:id:vfr750f2:20091015232805g:plain

今日の走行距離は、地図ソフト上での計測値を計算で補正した推定値を使用しています。
1日目走行距離 バイク距離計 595.1 [km] , 地図計測 567.496 [km] より 比率=1.0486≠1.05
(前回の北海道ツーの時に計算したのと同じ値! 常にこのくらいの誤差があるようですね。)
2日目走行距離 地図計測 527.741 [km] × 補正比率 1.05 = 554.1 [km]
積算距離計差分 今日は 554.1 [km] 走ったはずなのに、バイク距離計は 142.2 [km] しか進んでいない
→ 今後 411.9 [km] を補正加算する必要あり。
さらに、前回の北海道ツーでも同様の補正加算 2,674.7 [km] があるので・・・・
→ 2,674.7 + 411.9 = 3,086.6 [km] が今日以降の新補正加算値となります。