福岡出張2日目:路線バス通勤&ウエストうどんディナー

今日から夜勤のつもりで出張してきたのに、急遽日勤に変わってラッキーな感じ。


ホテルの場所が不便なので通勤も不便。毎日タクシーを使っていたらとんでもない金額になってしまうので、2つの路線バスを乗り継いで出勤してみることに。
完全に地元住民の行動だな・・・・

・路線バスを乗り継いで通勤

1つ目のバスを降りたら目の前には驚きの景色が!


私の愛する日田焼きそば系のお店『バソキ屋』の那の川本店が待ち構えているではありませんか!

・乗り継ぎのためバスを降りたら・・・・眼の前が『バソキ屋』だっ!

これぞ運命の出会い

焼きそば専門店・バソキ屋に通った日記
https://…/2024/05/05/ 久しぶりに日田焼きそばが食べたくなった→バソキ屋朝霞店へ行こう!
https://…/2023/09/07/ 関東地方に台風接近中の博多ステイ・バソキ屋博多BT店は課題あり
https://…/2023/09/06/ 台風が関東地方に接近中・・・・急げ!博多出張→バソキ屋博多BT
https://…/2023/09/03/ バソキ屋朝霞店経由で、ライコランドでオイル処理箱を購入した件
https://…/2023/08/03/ 猫のトムさんは大丈夫そうだ!安心して博多に出張してきます!
https://…/2022/11/26/ ようやくバイクに乗れる日→バソキ屋朝霞店&デジカメ&パンツ着装試走
https://…/2022/08/06/ 首都圏で貴重な"日田焼きそば風"のお店"バソキ屋"朝霞店に行ってみた件

朝、ここで出会うということは帰りもここを通るということでしょう?
健康のため一本目のバス路線は明日以降歩こうと思うので、ここで食事するチャンスに恵まれそうですね。


二本目のバスで九州一の繁華街・天神方面へ。ものすごい頻度でバスがやって来て、そしてその全てで乗客がギュウギュウに。

・博多・天神周辺の路線バスは本数もすごいが需要もすごい

これに揉まれての通勤か・・・・
バス専用レーンとか設備面でのサポートはあるにせよ、路線バスが多すぎてバス停のたびに団子状態となり、前のバスの乗降を後ろで数台が待っているという図式。それに信号にも引っかかるので短距離の割に中々進まない(汗)


昼間は暖かく春の陽気。上着を持ってきたけれど要らないと思うほど。


時は流れて仕事帰り
今回の出張は(ほぼ待機が仕事だけれども)拘束時間が長くて仕事上がりは微妙に遅い時間。
再び路線バスで戻ってきました。目印は『かに道楽』っぽいカニのお店が目印の那の川交差点

・夜になり、仕事上がりの"那の川交差点"

さっそく晩御飯に日田焼きそばを食べに行くんでしょ?


い~や、温かいものが恋しくなってしまったの。
・・・・あれだけの前フリがあったというのにセレクトは『ウエストうどん』。

ウエストうどんに訪問した日記
https://…/2023/01/29/ ワクチン副作用に打ち勝て! 竹國うどん&ウエストうどん
https://…/2022/04/30/ 博多うどんの"ウエストうどん"(東京)町田店へ訪問してみた件
https://…/2022/04/15/ 博多土産のウエスト謹製 博多うどんを食べてみた件

意外と好印象をもっているウエストうどん店。関東圏で言えば山田うどん・・・・いやもうちょっとランクが上だな。(申し訳ないですが山田うどん店は肝心のうどんが美味しくない。)

・ウエストうどん

安価に、クイックに温かい食事が出来る安心感。


セレクトしのは『山かけ丼セット』。スープ代わりにうどんを飲み(?)山かけ丼を楽しむというもの。

・山かけ丼セット

あぁ~、シンプルながら美味い
うどん出汁は東日本・西日本で違うと言われますが、厳密には九州も違うんですよね。


なのでうどんでも新鮮な感覚で頂けます。もちろんこの後ホテルまでは歩いて帰りました!

https://…/2024/11/21/ 福岡出張3日目:日田焼きそばのお店"バソキ屋"那の川本店に初訪問!