まだ暖かい秋の季節の頃に、自室の照明をシーリングファンライトに交換をしました。
新規に購入したからではなく、大人部屋で使っていたのですが動作音がうるさいので取り外されてしまったものを自室に再利用・設置したもの。
https://…/2023/10/01/ 自室の部屋照明をお古のシーリングファンライトに交換してみた件
・【使い回し写真】LOWYA "New Aina・Lani2" |
自室に設置して使ってみると・・・・確かにウルサイ!
https://…/2023/10/09/ 雨なので自室のシーリングファンの防振→ちょっとしか変わらない件
だが季節は冬。その効果は絶大!!
空気を上下にかき回していると部屋全体が暖かくなる!
去年までは足元が寒くて暖房の設定温度を上げていたのですが・・・・今年は17℃設定にして最弱運転していても部屋の温度が上がってしまうほど快適♪
・設定温度を低くしても、部屋の温度が上がってしまうほど快適 |
今年の年末は比較的冷え込まずに暖かかったからでは?とありますが、(時系列を先食いしてしまいますが)年を明けた氷点下まで気温が下がったときでも部屋の中は快適♪
すごいなシーリングファン。
となれば気になる『うるさい』のをどうにかしたい。
しばらく使い込んでいるとあることに気が付きました・・・・人が立つ場所によって音の強弱が有る!?・・・・特に真下に立つと音が気にならないほど静かで、真下から離れるとウルサイ。
ということは音が周囲に反射している?
・モーター冷却のためか上部に通風スリットが開いている。そして局面部材 |
なんかモーター冷却のためにスリット状に穴が開いているのですが、そこから上方に音が漏れ、そして曲面のある部材で周囲に音が反射している気がしてきたゾ。
ホームセンターに電材を買いに行ったついでにぐるりと一周したら・・・・吸音スポンジなるものが売っていて、試しに購入してみることに。
・吸音スポンジ Sound Guard W |
本来は部屋の壁一面に貼り付けて、部屋から漏れる音を防ぐという性格のものらしいのですが、このサイズで部屋の壁を埋め尽くすとしたら総数な枚数を買わねばダメで現実的ではなさそうな感じ。
私の場合はこれを一枚だけ購入し、そしてカッターでカットして開口部から漏れ出る音を塞いでみよう作戦。
カッターで真ん中だけくり抜く・・・・
・吸音スポンジをくり抜く |
これはモーターの駆動軸と周囲の構造物に触れないようにするため。
そして試しに置いてみましょう。
・置いてみました |
置けるね・・・・スポンジが天地方向に思ったより背が高く、R部材と干渉しないようにするためには内径を大きくしなければならないのが想定外。
まぁいいや。外径側のカッターでカットしてみよう。
意外とカッターの刃の通りが悪く切断面はガタガタ。でもまずは消音がうまくいくか否かが最優先課題のため、見た目は後回し。
・ドーナツ状になりました |
これを改めて照明の上においてみましょう。
こんな感じ!
・ドーナツが乗った照明 |
ドーナツも回転部分のため、ぐるぐる回っています。
動作音は・・・・ごくごく微妙にセーブされたけれど、まだ改善の余地が有るなぁ。
ドーナツの内径がデカすぎるので、内側に近づくほど背丈が小さくなるように立体的にカットした部材が必要かも。
まぁとりあえずこの状態で年を越すことにします(笑)