照明器具接続・フル引掛ローゼット購入

自宅の食卓の照明・・・・引っ越ししたときに大慌てで適当に購入し、そしてそのまま使い続けてしまった・・・・
まぁ明るく照らすという機能面においてはなんの不満もないのでこういう結果に。

・食卓の照明(ずいぶん昔の写真)

がしかし・・・・さすがに少しまともなやつに買い換えるか。
どうせならば、居間の床が冷たいのか冷暖房の効き方が極端で、暖房時は頭だけ暑いとか、冷房時は足だけ冷たいとか感じる事が多いので、羽根つきのやつにする?


そんなボンヤリとしたイメージだけで家電量販店に実物を見に行くと・・・・
なるほどね、天井の取り付け機構に対する要求事項があるのね。


具体的には、天井に付いているシーリングと言う部品。

・フル引掛シーリング

種類はいくつか有るのですが、共通している事は電気が流れる『爪(電極)で重量を支える構造』となっていること。
そのため、過大な重量には耐えられず、制限5kg。


目的のファン付き照明は重量8kg位あり、シーリングでは重量オーバー。


制限重量以上の荷重をかけるためには、何らかの方法で重量を支え電極に荷重がかからないようにしなければならない。


一つは、照明器具に付属する金具を天井にネジ止めし、これに取り付けることで荷重を金具とネジで支える作戦。
ただし天井裏に柱(野縁)が存在し、そこにネジ止めする事が必須。


もう一つは、上記金具のような機能をそれぞれの照明器具独自のもので対応するのでは無く、共通の規格化されたもので実施する作戦。
そのための部品が『ローゼット』。細かくはいくつか種類がありますが、ここでは割愛。

・フル引掛ローゼット

荷重はやはり金具とネジで支え、白い樹脂部分には荷重がかからない構造。そのために周辺に金属製の""が付いている・・・・
部品そのものの直径もシーリングよりも大きく、より広い範囲で柱に留めて重量を分散させるのかな。


我が家の選択は後者
まずは、このローゼットが天井に取り付けられるのか?天井裏に柱があるのかを確認する必要があるな。


ちなみに、この交換工事も電気工事の免許が必要な範囲。なんかこの免許、とても役に立つじゃん!

https://…/2020/03/11/ 照明器具固定用・フル引掛ローゼットへの交換作業