傾斜天井用シーリングを取り付け、普通に照明が取り付け可能になった件

自宅の一室にシーリングファンライトを取り付けたので、今までそこに付いていた照明設備が玉突きで他の場所に配置されることに。

https://…/2020/12/18/ シーリングファンライトを大人部屋(?)にも増設してみた件

そうそう、階段の照明がショボイのですよ・・・・
傾斜天井ということもあり、シーリングライトの取り付けはできず、重量が軽いペンダントライトを取付け。

f:id:TARSAMA:20201228201503j:plain
・階段・傾斜天井に取り付けてあるペンダントライト

一度取り付けてしまえば、とりあえず照らすという機能は満たしているので、ショボイと思いつつもずーっとそのまま使い続けており、今回の玉突き配備はちょうど良い機会かも。


さっそく余ったUFOライトを階段に取り付けてみましょう。
自宅は昼間の日照で暖かくなるのですが、地面に近い一階は日が落ちるとガクンと冷え込み一階と二階の温度差がすごい。
なのでファンで二階の暖気を一階に送り込めれば良いのでは?と考えました。

f:id:TARSAMA:20201228202346j:plain
・既設のフル引掛シーリング(コネクタ)に取り付けたUFOライト

住宅側には傾斜天井に普通のフル引掛シーリング(コネクタ)が付いているので、それにUFOライトを取り付けるのですが・・・・やはり傾いているので取り付け部分には無理な力がかかる・・・・


そこで先日、スーパービバホームで見つけた『傾斜天井用引掛シーリング』なる傾斜した天井に取り付けるシーリング(コネクタ)を見つけ、もしかしたらなんとかなるのでは?と勝負してみた次第です。

https://…/2020/12/19/ スーパービバホームに電材を買いに行くと面白い件

f:id:TARSAMA:20201228203551j:plain
・パナソニック WG4402W 傾斜天井用引掛シーリング

こんな感じで箱に入っていてテープ止めしているので実物確認ができず、単純に名前だけで使えるのでは?・・・・と。
箱に描かれているイラストを見る限りでは、引掛シーリングを鉛直方向に設置できる角度可変のシーリングコネクタっぽい。


オープン!

f:id:TARSAMA:20201228204112j:plain
・パナソニック WG4402W 傾斜天井用引掛シーリング・・・・の中身

おおっ!やっぱり引掛シーリングの角度が変えられるみたいです。これを使えば傾斜天井というハンデを解消することができそうですし、なによりコネクタが露出していたのをうまく隠せそうな感じ?


取り付け方法は、フル引掛ローゼットと同じで専用金具を木ネジで天井に取り付けるので、野縁があることを確認します。

f:id:TARSAMA:20201228204903j:plain
・野縁の存在確認

ちゃんと来ているな・・・・ていうかおそらく施工時に野縁確認をしないで木ネジを打ち込んで失敗した跡が出てきた・・・・雑だなっ!


金具を木ネジで固定完了。

f:id:TARSAMA:20201228210042j:plain
・金具を固定完了

浮かせておいたVVF線を接続すれば、電気的には活きました。


可変角度部を取り付けるとこんな感じ。取り付けた照明器具の自重により下方向を向くようです。

f:id:TARSAMA:20201228210307j:plain
・可変角度部はピンで引っ掛けるだけ

シンプルだけれど、数が出ないし部品点数も大幅に増えているので価格が上がってしまったのでしょう。
建築屋さんよ・・・・傾斜天井で設計するならば引掛シーリングは初めからこれを付けようよ。数千円なんだしさぁ。


化粧カバーを付ければ作業完了。

f:id:TARSAMA:20201228210519j:plain
・傾斜天井に取り付けた、傾斜天井用引掛シーリング

かなりゴツいという印象もありますが、これで普通の引掛シーリングと同じ形のコネクタが真下を向いて出現しました。


改めてUFOライトを取り付けます。軸は完全に真下を向いて取り付けることが出来ました。

f:id:TARSAMA:20201228211454j:plain
・UFOライトを取り付け

UFOライトファンを内蔵しているので、これ自体が風向を切り替える目的で斜めを向いていますが、重心的には真下を向いていてコネクタ部分にも無理な力がかかっていません。


地味だし、完全に趣味の領域かもしれませんが、以前から感じていたモヤモヤが晴れました