梅雨・・・・入りしないですねえ。
かと言って週末にスカッと晴れてくれるわけでもない。
だが先週のような絶望的な曇天ではなく、希望が持てる曇天。
どこか山に走りに行くか・・・・毎週同じ思考パターンなので、秩父とか群馬上野村とか行ってばかり。
https://…/2021/06/05/ 梅雨目前!走れるうちに走るべし!ふらっと秩父に行ってきた件
https://…/2021/04/30/ 距離稼ぎ的に、群馬県の秘境をクネクネしてきた件
ちょっと足を伸ばして、久しぶりに赤城山方面に行ってみようかな。
そしてそちら方面には気になっているラーメンショップがあるのよ。群馬県上位と評判の『東大室店』、そして栃木県の『佐野店』。
どちらも赤城山周辺だから、朝ラーしてから山を走り、締めにラーメンで良いんじゃない?
ソロだからこそ狙える偏食ツーリング(笑)
朝はちょっと出遅れて、8時半に出発。
・関越道を北進 |
曇天・・・・でも明るい曇天。これならば雨の心配をしなくても大丈夫ね。
新しくしたブーツもだいぶ馴染んできたわ。
https://…/2021/05/24/ バイク乗車用ブーツを9年ぶりに新調してみた件
遠くの山並みが見えないなぁ。
・右前方には赤城山が見えるはずなのだが・・・・? |
そこまで天気は悪くないはずなのだが、赤城山が見えない・・・・?
単調な高速はなるべく使いたくない。
しかも今は緊急事態宣言により休日割引が適用されないのでなおさら。でも首都圏のゴミゴミした市街地は、やはり高速道路を使ってワープをしなければ時間をドブに捨てるよう・・・・
群馬県内に入ると高速だとぐるりと回り込むような形となる高崎周辺は下道でショートカットしつつ、高速料金を節約しよう。
・上里SICから流出 |
上里SAに併設のスマートICで流出。
秒でこの景色♪
・郊外の快走路 |
こういう郊外にまで脱出できてしまえば、下道は苦にならない。
むしろ普段走ってみたことがない景色が見られるので、目的地を変えナビに導かれる走りも旅的に面白い。
途中、JAのサイロ施設があり『群馬の小麦』なんて表記も。この辺りはうどんが美味しいのかな??
国道50号。
片側二車線の整備された快走路と買ってい思い込んでいたのですが、実際は市街地の国道。なかなかペースが上がらない。
・なかなかペースが上がらないR50 やはり高速道路料金を払う価値があるのか? |
やがて見えてきた赤い看板。
ラーメンショップだっ!
朝6時から開店しているラーメンショップ東大室店。
・ラーメンショップ東大室店 北関東ゾーンの本部なんてあるのか? |
郊外らしく広い駐車場、そしてBGMが鳴り響き行列を想定した体制が準備されているあたり、相当な人気店とみたぞ!
朝10時と言う一般人ならばラーメンを食べたいと思わない時間帯なので、行列なし。店内は数名のお客さん。
事前の食券購入式ですが、ディスプレイタッチパネル付きの最新型食券機。活気があるラーショってなんだか違和感(笑)
初訪問なので大盛り等にはせず、普通盛りの『ネギチャーシュー麺』¥1,050円をセレクト。
麺の硬さ、味の濃さ、油の量とかもセレクト可能な食券機ですが、麺の硬さのみ操作してあとはノーマル。
・茹で上がりをじっくりと待ちます |
8番カウンター、スタンバイ! なんかサンダーバードみたい(笑)
大鍋で茹で、ザルで麺をすくう・・・・家系でよく見られる茹でスタイルはここラーショが源流。
背脂が大量に投下される場面を見てしまった・・・・
油は少なめにするべきだった(泣)
はい登場!
・ネギチャーシュー麺 @ ラーショ東大室 |
おっ!しっかりとラーショしているぞ!
隠れてはしまいましたが、たっぷりのネギ。迫力のチャーシュー。
それでは頂きま~す。
・迫力のチャーシューはホロホロ系 |
美味い!
かなり濃厚な味わい。ネギもシャキシャキで文句ない。チャーシューほこれだけ分厚いのにホロホロ系。
朝飯を抜いてきたとはいえかなりのボリューム。
油攻撃により、私の胃もかなりのダメージ(笑)美味しかったとはいえ、この時点でラーショ2連チャンは無理だと悟ったな。早くも旅の組み立てを変更しようかな。
食後は赤城山へ・・・・
・裾野がわずかに見えるだけで、全ては雲の中の赤城山 |
・・・・止めておく?
高速道路を北進している際に山並みが確認できなかったのは中腹から上は全部雲の中だったからなのか。
雲だけならば良いが、多分雨にやられる・・・・それが赤城山クラスの山だとそれなりに難儀しそう。
かと言って赤城山をカットすると、裾野を移動してラーショ佐野店に直行する形となってしまうが、もう食べられないよ~(泣)
ダメ元で登ってみるか。
・前途のラッキーを願って神頼み |
まずは麓の赤城神社で一礼し、前途の幸運を祈願。
そしてクネクネ。
赤城山への南側からのアプローチは二本ありますが、一本は整備された元有料道路・県道4号。
道が良いぶん一般車も集まるのでペースは遅い。
もう1つの県道16号は悪路。だがそのぶんマイペースで走れる・・・・
・クネクネで空いている・・・・ライダーならこちらでしょ! @ 県16 |
ライダーなら、もちろん後者でしょう(笑)
路面もかなり傷んでいて、快走とは程遠い。ボッコボコ。
所々は整備されたのか路面がきれいで楽しいですが。
それでも、頭を抑えられるよりは数倍マシ。
・雲の中・・・・には入っていない!? @ 県16 |
標高が上がると雲の中・・・・
いや、森林が雲をブロックしてくれて視界は良好。
ピークの八丁峠を過ぎる頃には、雨どころか雲が晴れてきて青空が覗くほどに急回復。
・頂上まで登ってきたら、晴れてきました! 大沼が見えてきた~ |
山頂の大沼で小休止。静けさが漂う観光地。
人が少ないので気分が良い。
お腹はタラフクですが、スイーツならば食べられそう。
・人が少ない大沼でソフトクリーム |
こういう観光地に来ると、観光バスが団体客を載せてやって来て雰囲気をぶち壊していたのですが、それが無いからか!
本来の静かな雰囲気が良いね。
・とっても静かな大沼 |
お土産屋さんにとってはそんなに悠長なことは言っていられないでしょうがね。
大沼脇にもある赤城神社。だがそこに通じる橋は・・・・
・啄木鳥橋 (老朽化により)通行止め @ 赤城神社入口 |
老朽化による通行止め。
なんだよ~、日本の経済成長期に作られたインフラは一斉にダメになる頃。
作るよりも維持のほうがお金がかかるのよね。
このご時世で修理できるのかな?
赤城山を北側に降りていくルート。こちらも元有料道路。
・県251 |
線形がタイトコーナーと直線の組み合わせなので、調子に乗っちゃうとコーナーで曲がりきれない輩が続出する道。
たしかに楽しい。
利根沼田望郷ラインまで降りてきて、まったり。
・気分爽快! @ 利根沼田望郷ライン |
河岸段丘が作ったダイナミックな景色が見られるこの辺りは結構好き。
今日一番のお楽しみ、県道62号トレース。
・交通量が少なく高速コーナーが多い @ 県62 |
特に上り下りやコーナーが楽しい訳でもない、地域間の連絡路ですがしばらく信号が無く、交通量も少ないので快走できるのよね。
心が無になる時間。
渡良瀬川にぶつかると、国道122号。
・頭を抑えられる前のひととき @ R122 |
途端にペースが遅くなる・・・・
道中に、うどん屋・蕎麦屋といった良さそうなお店が次々と出現するも、朝ラーが胃にずしりと残っていて立ち寄る気にならず。
朝ラーとツーリングって、実は相性が最悪なのかも・・・・と気がつく始末(泣)
マイペースを求めて国道を離脱。ついでに休憩ポイント、わたらせ渓谷鉄道・神戸駅。
・わたらせ渓谷鐵道 神戸駅 |
半端ないレトロさ。
もうすぐ列車が来るのか、数人のお客さんがいたのには驚いた!
まるで食券機のような切符自動券売機が置かれてしまったのは少し残念かな?
・神戸駅に新設された自動券売機 |
まぁそれだけこの駅にはお客さんが集まってくるということか。
美味しそうなよもぎ餅を売っていますが、最小ロットは6個。
1つならば何とか食べてみようと思うけれど、6個はソロライダーには無理っ!
・駅ホームは良い雰囲気ね |
反対側のホームにある電車のレストランもやはりお腹に余裕がなく、外から眺めるだけ。
県道343、国道とは草木湖を挟んで反対側の道。交通量はほぼ皆無で、時々バイクかスポーツ車と対向するくらい。
・対岸の国道よりも格段に楽しい・・・・県343 |
道はきれいに整備されていて、バイクならばこちらを走るべし!
そんな道を暫く走ると沢入駅。駅舎に簡易郵便局が入居するスタイルは斬新。
・わたらせ渓谷鐵道 沢入駅 |
だって駅の待合室は、駅というよりも郵便局のそれって感じでベンチが並んでいます。
どういう形でも駅に人が常駐しているというのは素晴らしい。
有名になりすぎて人影がある神戸駅よりも、ひときわ雰囲気が良い沢入駅。
・ひっそりとした雰囲気がたまりません |
ここでぜひのんびりと列車を待ってみたいものだな。
足尾銅山で有名な、足尾の街。ここが今回の旅のターニングポイント。
当初予定ではここから県道15号にスイッチし、栃木県佐野方面を目指しラーメンショップに行くはずなのですが、この時点でもまだお腹がいっぱい。
だがこのまま北に行くと大観光地『日光』。人が集まるところには行きたくない。
するとここで銅山観光? いい年したおっさんがソロでトロッコとか乗っちゃう?
う~む。
普段あまり行ったことがない『日光いろは坂』を走ってみようかな!
本人の走った記憶はもちろん無いのですが、過去の日記にも一切登場していないのよね。やっぱり走っていないのかな? よしっ!このプランにしよう!
そんな訳で、国道122号をさらに北上。
・この年代の長大トンネルに多い、巨大な換気設備が付属する日足トンネル |
ビークは年季の入った日足トンネル。
これを越えれば日光市。
馬返し・・・・
ここから先は馬が引く荷車ですら登りきらないということで追い返すことからこの名がついた場所。
小学生の修学旅行の時に習ったな。ここからいよいよ"いろは坂"。
・森の中に突っ込んでいく、日光いろは坂 |
おおっ!楽しい!
この区間は片側二車線となり、『い』『ろ』『は』・・・・とカーブ一つずつにかな文字が割り当てられています。
(乗用車は左車線の規制標識は見当たらないのですが、)乗用車は基本左車線を走っているので、バイクは右車線を貸し切り快走♪~
・タイトコーナーが次々と襲ってくる!最高~ |
紅葉の季節以外は面白いのかもしれません。
日光、中禅寺湖畔。こんなに観光地だったのか(笑)
・観光地にバイクに似合わない・・・・ような気がする |
普段、ここには近づかないから知らなかったよ。
こんな状況でも人が多いのだから、通常時は近寄らなくて正解かも。
元有料道路、金精道路。
・ここから再び山岳区間・金精道路の始まり~♪ |
ちょうど頭を抑えられてしまったので、誰もいない場所で小休止。
密にならず、鳥のさえずりを聞きながらまったり。
・金精道路のパーキングゾーンでまったり |
ケバケバしい中禅寺湖畔よりもよほど雰囲気があるよ。というか、私には合っている(笑)
少し走っては小休止・・・・
・湯ノ湖と男体山 |
そういえばすっかり忘れていたのだけれども、今日は天気があまり良くないんだったわ。
金精峠を越え、道の駅までは快走。
・R120道の駅 尾瀬かたしな |
この先は市街地も近いし一本しかないのでどうしてもペースは遅い。
薗原ダムがエスケープ路の合図。
・県267 国道エスケープと爽快の一石二鳥道路 |
河岸段丘を一気に駆け下り、そして再び登ってくる。
ごく一部が往路と重複しますが、利根沼田望郷ラインは豪快で楽しい。
・利根沼田望郷ラインで河岸段丘を駆け上がる |
そのまま広域農道にリレー。
今日イチのバイクらしい走りの区間。
・プチ北海道を味わえます @ 赤城西麓広域農道 |
景色と走りの両方を楽しめる農道。
最後は赤城ICから高速道路で帰還。
あっ、そう言えば『星の王子さまPA』だった寄居PAはその後どうなったのかしら?
https://…/2021/03/12/ 関越道・寄居"星の王子さま"PAが終了する件
話のネタに寄ってみよう。
ぶほっ!本当に派手な工事をしている!!
・関越道(上り) 寄居"星の王子さま"PA |
施設はトイレ以外をすべて閉鎖して、星の王子さま色を除去すべく工事中。
工事期間中、バイクの駐輪場はどうなってしまうのか気になっていましたが・・・・
最大限残しておいてくれたみたい。
・一応、屋根付きの二輪駐車場は残してはいるけれど・・・・ |
ただ『二輪駐車場』なる看板がゼブラゾーンに設置されているということは、まもなく閉鎖してぶっ壊すということかしら?
ほんと、無駄な工事だよなぁ。"星の王子さま"仕様に改装するのにかかった費用と原状回復の費用は、NEXCO職員の給与から天引きでお願いしますよ。
・今度はどんなのに変身させるつもりなのかな? |
我々が払う通行料金は道路施設の借金返済に最優先で使ってくれ・・・・
日本道路公団時代の画一的なSA/PAのほうが無駄な費用はかからず借金返済ペースは早かったのかもしれない。
程よく400キロ走行。あまり山岳密度が濃くなかったせいか、まだまだ余裕で走れそうな感じ。
夏がくる前に走りまくっておこう!!