大型連休・・・・、だが特に予定はない。
しいて言えばもうすぐバイクの車検なので、年間1万キロ走行という目標に対するチェックポイントがやってくる。
そして全然走行距離が足りていない(笑)
なので今回の連休はソロでひたすら走るかな。
地図を眺め、群馬県の秘境・上野村で『いのぶたカツ丼』を食べつつ、走った記憶がない山の中を縦走するルート、県道177号を偵察走行してこよう。
https://…/2016/06/18/ 無線設置もしたいけれど、走りにも行きたい気分!
まぁ簡単に言えば、とことんクネクネしてくるという事です。
距離を稼ぐのであれば高速道路を走れば一発じゃん・・・・ですが、楽しくなければ意味がない。ドーピングは止めましょう。
・JR八高線・金子駅周辺に広がる茶畑 |
そんな訳で下道を走行。雨の翌日の景色は綺麗。その法則通り、すかっと見渡せる茶畑は素敵♪
都県境を越えると、途端に走りが楽しくなる!
・県221 山王峠 H=250m |
景気付けの峠越え。ここはまだクネクネというほどのコーナーはありませんが、タイヤを温め、私自身も準備運動。
秩父裏街道の快走路を流して、いよいよお楽しみのクネクネ。山伏峠越え。
・県53 自称秩父裏街道 山伏峠アタック H=610m |
サンデードライバーが多くなる連休期間中ですが、こういうクネクネには人(車)がほとんどやって来ない。
そういうところを好むライダーは密とは無縁の存在。
いや~、森は気持ちが良い・・・・
・県53 雨上がりの森は気分が良い |
・・・・実際の走行中はクネクネをスムーズにクリアするために、コーナーを読んで、姿勢制御して・・・・と心が無になれる瞬間です。
峠越えをして、国道299号に合流して道の駅あしがくぼ。
おや・・・・?
・R299 道の駅あしがくぼ 空いています |
普段は大混雑していることが多いここですが、今日は結構空いている!(時間が早いからかも?)
例の紅茶ソフトクリーム店もまだ空いていないし、『いのぶた』を美味しく食べたいから、ここはスルーしておきましょう。
市街地の渋滞を避けると、どうしてもこのルートになり、そして特に用がなくても止まって休憩してしまう、秩父鉄道・三峰口駅。
・秩父鉄道 三峰口駅 |
鉄道事業者もこのコロナ禍で大変だろう。客がいなくても電車は運行せねばならず、経費は減らせないけれど利用客は減る・・・・
両神温泉・小鹿野の街を経由して、国道299号に復帰。
・R299 志賀坂峠方面への快走路 |
この辺りの国道299号はかなり好きな区間。信号?なにそれ美味しいの?な感じで、渋滞を引き起こすような施設なども全く無く、好きなペースで気軽に走れる。
景色は谷沿いを走るので森や山の緑がひたすら続くだけですが、それも良い。(←だからこそ人が集まらない。)
・R299 ひたすら続く快走路、山が近くなってきた |
そんな谷沿いの快走路も、いよいよ峠越えモードに。
それがまた楽しい。
きちんと整備された片側一車線幅の道路で、タイトコーナーが連発。
・R299 突然様変わりする登坂路 |
グワッとアクセルを開け、じゅわ~っとフルブレーキ。そして倒し込み。
そして何より、奥多摩周遊のような走り屋も皆無。
なので私のような膝をすらないような一般ライダーでも、安心してバイクの楽しさを存分に感じられる道(笑)
次から次へと襲いかかるコーナー、たまらん!!
・R299 堪らない~、志賀坂峠越え |
もうちょっと距離が長ければ最高なのですが、そうすると今度は走り屋が寄ってきてしまうので難しいところね。
ピークの志賀坂峠。ここから先がいよいよ群馬県。
・R299 埼玉/群馬県境 志賀坂峠 H=780m |
いや~、ものの見事に何もない。
景色も見渡す限り山だらけ。ほんの僅かに国道299号が通っている谷沿いに集落が見えるだけ。
よくこんなところに道を通したなぁ・・・・と感心する景色。
・谷に僅かにある集落と今通ってきたR299 それ以外は何もなし! |
このあたりで生活している人は、食料の調達とかどうしているのだろうか?
クネクネ運動をしたら腹が減った~!! めざせいのぶた!!
県境を越えて更に奥地に進むのが群馬県。ここでもじゅうぶん秘境だが。
・群馬県南西端の秘境 神流町経由で上野村へ |
群馬県南西端の上野村へ。ただし村から長野県に通じる二本だけの道(十石峠・ぶどう峠)はいずれも台風19号による路面崩落から回復できておらずに通行止めが続いていて、下仁田方面に抜けるルートしか残っていない。
峠を降り、また谷沿いへ。何もないのが良い。
・R299 何もない・・・・ |
関東地方(島しょ部除く)で一番人口が少ない自治体。路線バスで最寄りの鉄道駅まで2時間・・・・_| ̄|○
コンビニ?なにそれ美味しいの?
道路信号は、2002年にようやく第一号が設置されたとか。そして未だにそれ一つしかない。
・R299 上野村で好きな景色 |
すげぇところに住んでいるよ・・・・
ここに道の駅があるのは素晴らしい。
上野村は財政が豊かな事情もあり、こういう施設が充実しているのよね。
・R299 道の駅うえの |
さあ、お腹を空かせてきたお待ちかねの"いのぶたカツ丼"を食べよう!
へっ!?・・・・_| ̄|○
・振替休日のため、本日休業・・・・だと!? |
この連休期間中に休みとは油断していた・・・・(汗)
さすがJAの運営だけあって割り切りがすごい。働き方改革のご時世だから素晴らしいのですがね。
だが・・・・腹減った(泣)
ここでお腹いっぱい食べるつもり(←過去にここでいのぶたカツ丼を食べたが、とてもボリューミーだった。)でペース調整してきたこともあり、ここでの落ち込みは大きかった(笑)
だが、ここまで散々触れてきたように、この周辺には何もない。
そして長野方面には抜けられない。戻るにも・・・・秩父の街まで戻らないと食事にはありつけない。進むしかないな・・・・
山を越えて隣の谷、道の駅を目指すか。
この先、長野方面は崩落通行止め。右に曲がって下仁田方面に行くわけですが・・・・その分岐点で呆然と立ち尽くすライダーさん。
・ふるさと林道との分岐 通行止看板の前で呆然としているライダー |
通行止めを知らなかったのね。確かにここが通れないとかなり大きく迂回しなければならず、旅の計画を組み立て直さないとダメだものね。
台風19号の爪痕は、まだあちこちに残っています。
ふるさと林道として開拓された道。この道のおかげで袋小路にならずに助かったわ~。
それにしても林道としては立派過ぎる! さすがに今は県道指定されていますがね。
・今は県道指定された立派な快走路 |
峠の湯の沢トンネルが出来たあとも、この取り付け道路は建設が遅れていて、しばらくは工事用道路がアクセス路だったけれど、完成したらこんなに立派な道だったとはねぇ。
腹が減ったので!隣の道の駅なんもくに立ち寄り。
・一つ隣の谷の道の駅・・・・食事は期待できそうもない(泣) |
しかしいわゆる『道路公団時代のPAか?』という感じのラインナップ。(←関係者の方、ゴメンナサイ。)
お腹は満たせるけれど、心は満たされないという判断。
とりあえずの空腹を満たすため、ソフトクリーム。これにハズレはないだろう。
・変わった形のコーンのソフトクリームで空腹をごまかす |
面白い形のコーンね。
そして、いのぶたカツ丼を食べそこね、胃の中はカツ丼モード。
スマフォで最寄りのカツ丼を食べられる店を検索。どうやら下仁田の街まで行けば複数の選択肢がありそうだ。
その中から選んだのが、駐車スペースがありそうだと言う理由で、食亭エイト。
・下仁田駅周辺の・・・・食亭エイト |
かなり分かりにくい場所にあり、周辺を2周しちゃったよ・・・・
こんな、通りすがりの人には絶対発見されない場所で営業を続けられる店は、地元民に愛されているに違いない!
なんと下仁田の街には『カツ丼の会』なる組織が存在し、"カツ丼スタンプラリー"なるイベントまで開催しているのか。
カツ丼で有名な街だったとは!偶然流されてきて訪問したとはいえ、これはラッキーなのでは?
・下仁田カツ丼スタンプラリー!? 偶然とはいえ、神のお導きか? |
あぁ~楽しみ。
店内のメニューでは、『カツ丼』表記ではなく、『上カツ丼』となっているなど、高鳴る期待!
おお~う! 蓋で閉じられている正統派のカツ丼ではありませんか。
・上カツ丼 ¥900円 |
しかも、カツの大きさにより完全に蓋が閉まっていないとは、いいぞぉ~~~!
オープン!
この蓋を開けるときの感動は久しぶりかも。
チェーン店系の丼ものだと合理化を優先して蓋がないところも多いですからね。
・うおおおぉ~、すごいボリュームだ! |
たっぷり豚肉。さすが豚肉で有名な上州・群馬だけのことだけはあるな。
だが・・・・
すごかったのはトンカツだけではありませんでした。カツの下に敷いてある玉ねぎの量も半端ない!(汗)
多すぎる玉ねぎは苦味を発し、そしてそれが全体的に勝利していまい、食べるほどに苦いカツ丼・・・・(大泣)
全体的に嬉しいボリューム感だけにとても残念。機会があれば他のお店にもトライしてみたいな。
ここから再び山に戻ります。最短距離の県道192号・藤田峠は台風の爪痕により通行止めなので、甘楽の街まで一旦迂回。
・甘楽の城下町を通り抜け |
ここから県道46号で山に戻ります。本来であれば上野村方面の谷に戻れるのですが、台風災害で通り抜け不可。
目的はあくまでクネクネであり、問題なし。
再び山が近くなってきました。
・いよいよここからがメインディッシュ |
目指すは隘路ですから、一般車は皆無。バイクは素晴らしいコロナ対策だな(笑)
大型車はここまで。これで頭を遅い車で抑えられる心配も無い。(←ここまでもガラガラだったけれど。)
・県46 山岳区間は大型車通行不能 |
落差が激しいな。
一応地図上では緑色の『県道・主要地方道』・・・・なのだが。
・県46 ワクワク♪ |
所々に細かい砂利が浮いているので、それなりに気を使った走行。
去年の落ち葉がまだ片付けられずに道路脇を占領。
去年の天竜スーパー林道での恐ろしかった落ち葉光景も、道路脇に寄っているのであればそんなに驚異ではない。
・県46 去年の落ち葉がまだ存在 |
クネクネで標高を稼ぐと、やがて三叉路。
・山中の三叉路 塩沢峠方面(手前方向)は通行止め 奥の県177へ |
なので奥の県道177号に向かうわけですが、ここから先が今日のお楽しみでもある、未知なるゾーン。
未知と言うだけで、楽しさは100倍。日帰りツーリング圏をほぼ行き尽くした感があるので、こういった細かいところにフィーチャーしているのが最近の旅の楽しみ方(笑)
・県177 たいして道の状態は変わらん(笑) |
場所的には、上信越道と並行していて、高速が渋滞している時に抜け道として楽しめるのか偵察の目的。
だが、単純的な速さよりも楽しさを求めるので、ノンストレスでクネクネできればすごく良い。
バイクならば道の狭さは苦にならず、路面の状態が良ければ無問題。
・少し我慢すればだいぶ走りやすい道に♪ |
うんうん、走りやすいではありませんか。
ちらほら民家も出てきましたが、ほとんど通過交通はなく空いている。
・今後もツーリングに組み入れたいな、この道 |
下界に降りれば降りるほど贅沢になる道。
ここをストレスフリーで走れるのは素晴らしい。贅沢を言うのならこのまま秩父方面に通じてくれれば良いのだが、残念ながら藤岡市(上信越道方面)に戻ってしまう。
・申し分ない。気持ち良い |
なので県道・国道・県道と細かく繋いで軌道修正して東京方面へ。
秩父高原牧場に寄り道。
・ナビに導かれて、秩父高原牧場へ |
ポピー畑は草の緑・・・・今年はポピーを植えていないのかしらね?
このコロナ禍で今年もポピー畑は残念な感じね。
牧場の頂上、ミルクハウスの駐車場でまったり。
・ミルクハウス・・・・原料わずかですって! |
今月から営業開始したのね、ミルクハウス。ここは自宅からちょうどよい距離なので頻繁に来てはソフトクリーム食べて帰るのよね。
今日はよほど売れたのか、材料が残りわずか。
店員さん曰く、製造機の原料切れランプが点いている状態だから、残り10個くらい。出来なかったらゴメンナサイという状態で列に並び、ギリギリ買えました♪
・ぎりぎり買えてラッキー |
先程の道の駅なんもくのソフトクリームと比べて、明らかに味が濃くて美味しい。牛乳感たっぷり。
あとは通い慣れた田舎道を通り、帰宅の途へ。
・明覚駅経由の田舎道を流して帰還 |
中央道・関越道・上信越道に囲まれた狭いゾーンを走り回っただけなのですが、約300km。
なかなか楽しい近場ツーリングなのでした。