はぁ~・・・・
今日も元気に新幹線出張です(泣)
緊急事態宣言は全く関係なく、アッチコッチにお出かけ。それでもコロナに罹患しないのは偶然なのか、移動距離は長くとも密になっていないのか。
朝6時台のJR東京駅。この時間帯だと郊外から座って来られるので楽。・・・・と言うのも前回書いたなあ。もうネタがない。
![]() |
・JR東京駅・東海道新幹線ホーム |
最近暖かい日が続いていたのに、今日は冬に逆戻り。寒くて堪らずホットほうじ茶にすがります。
やって来たのは・・・・
![]() |
・新型のN700S、今回で二回目 |
またしても偶然に引きた当てた新型N700S。
前回のN700S出張
https://…/2021/01/27/ 今日も弊社は通常通り!?日帰り京都出張
なんかじわじわと人の数が増えていて、そこそこ席が埋まっていますね。出発後は爆睡。
![]() |
・米原駅付近、すっかり雪が消えています |
気がつけば名古屋を過ぎ、米原付近。前回は雪景色でしたが、すっかり姿を消しています。春までもう少し。
京都駅に着くと・・・・雪!
今回は雪の常連エリアの米原付近では全く降っていなかったのに、まさか山を降りた京都で捕まるとは。
今日は雨具を全く持ってきていない。(ヤバい)
しかし今回は京都駅を通り過ぎ、やって来たのは新大阪駅。
![]() |
・新大阪駅 |
今日はいつもの場所ではない所に出張なのです。
京都駅とは違い、さすがに新大阪駅は人が多い!
乗り換える特急電車の時間までまだ少し余裕があるので、帰りに購入するお土産と駅弁の下調べ。(これが後に効いてくる。)
![]() |
・実演コーナーの駅弁が美味しそうだな |
いつものビフテキサンドではないやつが希望なので、その場で調製してくれるお弁当が美味しそうかな。
一時間に一本の在来線特急くろしお号に乗り継ぎ。
![]() |
・在来線特急 くろしお号 |
出発する時点で各列に人が乗っているほど。
やはり緊急事態宣言が長期に渡り、人々の我慢も限界なのかな? ただこの列車が向かう方面は緊急事態宣言の範囲外だから関係ないのかな?
ゆったり1時間で、和歌山駅。ずいぶんと久しぶりかも。
駅のホームの立ち食い蕎麦屋は無くなってしまったのよね、寂しいなぁ・・・・
https://…/2016/01/29/ 1月末で営業終了する、和歌山駅の駅そば
![]() |
・和歌山駅 |
時間があればゆったり駅前散策でもしたいのですが、今日はあいにくスケジュールがカツカツ。
なので早めの時間ですが大急ぎでランチタイム。
![]() |
・丸美商店 @ 和歌山駅ビルMIO地下食堂街 |
有名な和歌山ラーメン『井出商店』は駅から徒歩圏ですが、今日はその時間も取れそうになく、駅地下の食堂街の中から和歌山ラーメンの店をセレクト。
https://…/2016/02/02/ 和歌山出張外伝・和歌山ラーメンの元祖! 井出商店
https://…/2016/04/11/ スパルタン出張!和歌山
この後が長丁場だから『特製中華そば』を大盛りで!
あと、サイドメニューは自分で適当に食べて、精算時に自己申告と言うのがこの地方のシステム。知らないで食べちゃうと後でエライことに。
![]() |
・メニュー・・・・無印か特製の2種類の、並盛か大盛り |
ベースは豚骨スープですが、醤油で有名な湯浅地区の近くという土地柄、醤油を強く前面に出したのが和歌山ラーメン。
濃厚ラーメン登場~♪
盛り付けが下手なのでチャーシューが隠れてしまっていますが、本当は『一面を覆い尽くすチャーシュー』と言うのが売りらしい。
![]() |
・特製中華そば大盛り @ 丸美商店 |
スープと麺は美味しい。
チャーシューは味噌っぽい味付けがちょっと私の好みに合いませんが、好きな人には嬉しいボリューム感。
さぁ仕事だ。ここからは営業と合流してレンタカーでの移動。
しかし・・・・雪が強く降ってきた。道中の気温計は『1℃』!
相当寒いのに半分屋外のような仕事(泣)
17時、駅に戻ってきましたが、ほぼ1時間に一本の特急電車は毎時49分の出発で、つい今さっき出発したばかり(泣)
しかもなぜか17時台は特急の設定が無いので次の特急を待つのは拷問、17時10分発の紀州路快速か・・・・(泣)
![]() |
・ちょうど特急列車が出発してしまった後で、紀州路快速で向かうしかない!? |
とりあえずネットの時刻案内では10分発の紀州路快速が新大阪に早く到着するらしいのですが、所要時間は1時間45分・・・・_| ̄|○
て言うか紀州路快速、のんびり走りずぎでしょうよ。早く走ると特急との差別化が出来ないからワザとやっているのでは疑惑。
新大阪到着。残り時間は25分。エクスプレス予約の発券操作に、晩御飯の駅弁調達、それにお土産購入と写真撮影。やる事はいっぱい(笑)
![]() |
・ブログ用の写真撮影も・・・・ @ 新大阪駅構内 |
良かったよ~往路である程度目星をつけておいて(笑)
19時24分発東京行きのぞみ号。
![]() |
・東海道新幹線のぞみ号 東京行 |
う~、日帰り出張辛い~。自腹でも良いから泊まっていきたい・・・・
時間帯的に関西で一仕事終えたサラリーマン戦士が乗るのにジャストな時間帯なものだから、各列・各窓側にお客さんがいます。
こんなに大盛況な新幹線は久しぶり。
ようやくゆっくりとできそうな時間が取れたわ。
ふ~、ビール片手に駅弁。穴子三本勝負弁当♪
![]() |
・水了軒謹製 穴子三本勝負弁当 |
店頭で焼き、お弁当に仕立てる実演販売をしているタイプなのですが、この時間では実演を終了していて、作り置きしたあったものを購入なのよね。
なので、残念ながらしっかりと冷たい。
![]() |
・ビジュアルもグッと来る、穴子3本勝負弁当 |
しかし、それでもいい線行く美味しさ。これは良いな!
ちょっと値段は張る¥1,500円ですが、満足できるのであれば惜しくない。逆に千円出してもハズレだった時の怒りは本当に悔しいですから。
![]() |
・新幹線アイスクリーム with アルミスプーン |
車内販売のお姉さんを捕まえて、アイスクリームと、金属スプーンを購入。前回、久しぶりの車内販売を利用してアイスクリームを買ったのですが、付属するプラスチックスプーンでは全く歯が立たない硬さ。
アイスクリーム自体は美味しいので、今回はもっと楽に食べられるようにスプーンも購入しようと心に決めていました。
https://…/2021/02/09/ 続・今日も弊社は通常通り!?日帰り京都出張
あまり売れないのか、『金属のスプーンを下さい』と言ってもしばらくキョトンとした顔されました(笑)
これがあればすぐに食べられるのかしら~?
![]() |
・1mmも入らない・・・・ |
・・・・_| ̄|○
やはり金属でも全然歯が立たない(笑)
前回同様、岐阜羽島駅付近で購入し、豊橋駅通過するくらいまではお預け。
そこからようやく少しずつスプーンが入り始める・・・・うわわっ!
噂通り熱伝導率の関係でスプーンがキンキンに冷えてくる(笑)
おいしかったけれど、食後にスプーンを持って帰るのが恥ずかしい(お手拭きに包みました。)
![]() |
・東京駅へ22時到着 |
東京駅からさらに移動し、自宅到着は23時30分・・・・
ヤングではない自分には辛い出張なのです(泣)