単なる移動日のはずが・・・ラッキーマン ~2008GW北海道ツーリング・行程11日目~

昨日の夜は異常に風が強がった・・・。
バイクでは(左右には振られながらも)なんとか走れたのですが、テントが持ちこたえられるかが心配でした。
風向きから計算して近くの丘の陰に隠れるようにテントを設営ししばらくは快適でしたが、ラジオでは『北海道は今夜にかけて前線が通過する』と繰り返しアナウンスしていることを計算していませんでした。

・7日9時の天気図・北海道は前線が通過しました

外も暗くなった20時頃、雨が降り出すとともに、前線が通過して風向きが180度変わってテントにダイレクトに強風が吹き込み、オマケにテント入口方向から吹き込んでいるので入口を開けられない!(開けるとパラシュートのように風を受けてしまいテントごと風に持っていかれてしまう!)
何度も強風で目か覚めてしまい熟睡できず、朝5時に起床するも外は雨! 天気は快方に向かうという予報を信じて、しばらく寝て天気の回復を待ち、朝7時に雨が止んだのでテント撤収し始めました。(なんだか今回のツーリングは天気がいまいちな日が多いなぁ・・・。)

・ずぶ濡れ ・低くて黒い雲

む!
フライシート内側のブーツを置いてある場所が悪かったのか、右足だけ内側から水没!です。
どんなに激しい雨天時走行でも浸水したことのない高性能ブーツなので予備なんか無く、冷たいけど仕方無くこのまま行動します。

・今日の想定ルート

いよいよ旅も終盤、明日の函館発のフェリーに乗船するため、道南・長万部公園キャンプ場に駒を進めます。

ジャージ落下

今日は北海道の大都市群『小樽-札幌-苫小牧ライン』を越えなければならないため、市街地走行が多くなりがちです。ようやく世間でのゴールデンウィークは昨日で終わったため明らかに車の数が少なくて、北海道らしい静けさがアチコチで見られるのだけがひそかな楽しみです。
特に見所も無く、ただ単に移動する日なのです。


私は日中の走行時にバイクに搭載してあるAC100Vインバーターを使用して、携帯電話やデジカメ用単三乾電池の充電をするのです。
パニアケースを装着する前には布製のサイドバッグを使用しており、バイクのリアシート脇から伸びるAC100Vケーブルをサイドバッグの中に引き込み、その中で充電していました
ところが、パニアケースに換装後に困ったことになったのです。防水性能を持つパニアケースは閉じると完全密閉されてしまうため、AC100Vケーブルをパニアケース内側に引き込むことが出来ず、充電中の携帯電話の保持方法が問題となっていました。

https://…/2007/09/16/ 無事終了!!北海道(行程8日目)  ←ツーリング後記にて課題点として掲げています。

前回の北海道ツーリングの時にも課題点として指摘しているのに何の対策も取っていませんでした。
しかたなく今回は、パニアケース内に携帯電話を置いて強引にAC100Vケーブルを引き込み、そしてパニアケースの蓋は完全に閉まらない状態で、充電を続けていました。


今日までは蓋の重みが勝っていて特に不具合無く使用していたのですが、走行中になにげなくバックミラーを見たらパニアケースの蓋が全開! 何時の間にかの走行風で蓋が開いてしまったようです。
幸い重量のある携帯電話や軽いはずのグローブ、予備グローブは残っていましたが、寒いときに着用する安物のジャージがどこかに飛んでいきました・・・!!

https://…/2006/12/30/ 面倒臭がってはいけません ~サイドバッグ使用不能~

次回までにこそ、根本的な対策が必要です。

小樽

あんまり好きではない大都市ラインの通過は、車が多くて面倒くさい(←東京都心よりはぜんぜん楽ですが・・・)。私は小樽経由をチョイスしました。
ちょうどお昼時なので食事を取ることにしました。大都市で海沿いの街なので食べる場所探しには苦労せず、ちょっと市街から離れた『鱗友朝市』に寄ります。

・燐友朝市 ・朝市内の食堂"のんのん" ・いかとびっこ丼 ・¥850円

市場はガラガラです。さすがに店員さんも『昨日の忙しさはなんだったの~』と叫んでいます。(←オレに叫ばれても・・・) ここは大観光地ですから、黄金週間である昨日は相当混雑していたみたいです。良かった~、混雑はキライですから

そして、オーダーした"いかとびっこ丼"ですが・・・、特に他人には勧めません。失敗です・・・。

・小樽運河 ・小樽運河とRC36 ・日本銀行小樽支店 ・R393毛無峠展望台から望む小樽市街

やっぱりバイクと大都市観光はマッチしません。そそくさと離脱します。

観天望気 かんてんぼうき

遠くの音がよく聞こえると雨』や『ツバメが低く飛ぶと雨』『夕焼けは晴れ』等々を聞いたことはありませんか(?)
キャンプツーリングをすると人一倍天気には敏感になるのですが、日程が長くなればなるほど自分で天気を読むことが必要になってきます。
今でこそ、キャンプ場でも携帯電話ぐらいは使えるのでiモードで天気予報サイトを閲覧して情報を収集するなんてことができるようになりましたが、昔はそんなものあるわけが無く、夜間はラジオにかじりつき、昼間は公衆電話を見つけると止まって『177で気象情報を確認していたのです。それ以外の情報源は自然現象の変化から感じ取るしかないのです。


小樽から、多少の道道は使うものの、要所要所は一級国道5号線に沿って南下します。倶知安峠(くっちゃん)を越えて倶知安市街に入ると、夏場ならば大変にお世話になる『倶知安旭ヶ丘公園キャンプ場』(残念ながらこの時期は未開設。)を偵察し、街のいたるところから北海道の富士山もどき羊蹄山(1898m)が綺麗に見えるので景観を楽しみます。

・R5倶知安峠 ・羊蹄山を見ると・・・ !!!

やばい


あたりはこんなに青空なのに・・・『富士山に笠がかかると雨』という観天望気があります。これ、別に富士山に限った話ではなく、独立した山がそびえている場合に該当します。写真の雲が笠雲かどうかが微妙ですが、

  1. 低気圧や前線が接近してくる
  2. 風が吹く
  3. 風が山にぶつかり上昇気流になる
  4. 風が湿った暖かい空気だった場合はこれが雲になる
  5. このあたりの大気が安定している場合は山を越えた空気はすぐに下に降り雲が消える(空気が不安定の場合は空気が下に降りないので辺り一面の雲。)

となるため、晴れているのに山頂周辺だけに動かない雲がある場合には悪天が近づいている可能性があるのです。


おぃおぃぃぃぃ~。明日も雨カヨ!! 

うわっ!満開だ!

さて、今日の宿は北海道上陸初日に使用した道南・長万部町の『長万部公園キャンプ場』です。
もうココのキャンプ場は何度も何度も利用させて頂いているのです。過去にはゴールデンウィーク以外にも、7月、8月、9月に利用したことがあります。いつ来ても綺麗に整備されたキャンプ場なのですが、失礼な言い方ですが『それ以上でもそれ以下』でもありませんでした。
しかし!! びっくり!です。

・あれっ、いつもと違うゾ!!(猛烈に天気が悪くなったのは置いといて・・・)

桜の花が満開です!!!
このキャンプ場に植えてある樹が『さくら』であることをこの日初めて知りました。今年は例年より暖かいので開花が早く、ゴールデンウィークの時期から咲いてしまったらしいのです。
初日に上陸してから10日の間に花が咲いて見頃になってしまったのです。

・10日前とほぼ同じアングルで ・4月28日はこうだった。

https://…/2008/04/28/ ツイていないなぁ ~2008GW北海道ツーリング・行程2日目~

言われてみれば10日前の写真でも木々がうっすらとピンク色なのですが、本人はコレが桜の樹だとは夢にも思っておらずまったく観察していなかったのでした。

4月29日の二十間道路桜並木でも時期が早すぎて失敗していて『帰りに寄ろうかな』なんて発言をしていたのにすっかりと忘れて、ここ数日は天気もイマイチだったので嬉しいプレゼントです。
今日のキャンプ場も私一人の貸し切りで、桜の樹を独り占めです。

・超贅沢! ・桜の下でキャンプ

独り占めです・・・。


でも・・・


温かくなったものだから『』達も沢山登場し、写真には写っていませんが辺り一面が『ブヨ』だらけ。ちょっと口をあけていると飲み込んでしまいそうなほどの異常な数です!
冬ツーリングの装備で来ているものだから虫対策装備は一切無く、しかもキャンプも残すところ今日一日だけなので虫除けを買うのも馬鹿らしく、気温が下がりブヨがいなくなる日没を待つしかなさそうです・・・。

https://…/2008/05/08/ いよいよ北海道離脱の日 ~2008GW北海道ツーリング・行程12日目~