AQUOS sense6(SH-M19)に保護パーツの装着と泣きのFirefox 120化

新スマフォ"AQUOS sense6(SH-M19)"。実戦投入は年末かなぁとのんびりと考えていたのですが、昨日の日記でお伝えした通り週末に一気に作業が出来てしまい実践で使い始めました

https://…/2023/12/11/ AQUOS sense6(SH-M19)電源投入・・・・アップデートループ

そのままの姿での持ち歩きでは落としたときに傷がついたりするので、スマフォケースやらで防御しましょう。

・RPG的に言えば・・・・スマフォを保護するアーマーたち

予め通販で購入しておいたのでした。
まずはサブスマフォで使ってみて大変最近のお気に入りなガラス製液晶保護フィルム。ついでだから裏面カメラレンズ部分用も買いました。

https://…/2023/11/10/ サブスマフォQua phone QX(KYV42)の液晶保護フィルム貼り替え

ホコリの少ない洗面所で貼り付け作業をしてみましょう。
液晶面に貼り付けるのは中国製よりは信頼が置けるエレコムブランドブルーライトカットの機能も合わせ持ったもの。普通のが欲しかったのですがなぜか高かったので安価なブルーライトカット付き

・エレコム製 ブルーライトカット液晶保護フィルム PM-S213FLKGGBL

透明なフィルムなのですが、角度によっては青っぽくも見える。これがブルーライトカットっていうやつですかね?
・・・・上手く貼り付けできたのかな?


裏面のカメラレンズにも貼り付け。

・ちょっとズレたけれど実用面では問題なさそうだな

最近のスマフォは普通用とか望遠用広角用複数のレンズを搭載しているのね。ワタシ的にはスナップショットが撮れれば良いのでレンズを切り替えることは多分無いと思いますがね。(←ズームという概念がないリコーGRシリーズで完全に慣れてしまったのよね。)


最後に手帳型カバーにセットすれば、日常の持ち歩きに対する保護は完璧に!

・手帳型スマフォカバー

あれれっ!? 青いな。
黒タイプを購入したつもりだったがよく見ると。通販サイトの写真では黒っぽく見えたから特に疑問を持たずに購入してしまったが・・・・まぁ良いか。


装着ははめ込むだけのイージーさ。結構強固に固定されるので両面テープとかで補強する必要はなさそう。

・ガッチリと固定出来そうです(液晶が歪んでいるように見えるのは天井の反射です)

カバーにストラップを付ける場所がない・・・・_| ̄|○
SHV48時代のカバーにはDリングが装備されていたのでここにストラップを取り付けていたのですが・・・・今回購入したものには付いていない。
やはり通販ではなく実物を見て精査しなければ自分の思い描いていたものと若干ずれてしまう・・・・(泣)


まぁでも、これで防御もだいぶ完璧だ・・・・がこの保護フィルムを貼り付けるとかなり操作が鈍くなるなぁ。
指で操作しても言うことを聞かず、スマフォ側に備わる『グローブモード』をONにしたらなんとか使える状況。それも保護フィルム自体が帯電するのか(?)連続して使っていると平気だけれど、ちょっと間を間隔を開けると(放電するまで)しばらくいうことを聞かなくなる・・・・
なんだか嫌な感じ! ブランドでスマフォに合う・合わないという相性が有るのだろうか?


そうそう・・・・昨日あれだけ苦労してセットアップしたFirefox 68.10.1
Google Playソフトの自動更新設定を無効に切り替えるのを失念していて、自動的に一気にFirefox 120になってしまった・・・・(大泣)
これだと画像読み込みをモバイル回線のときに止められないので通信量増加が怖いのよね(泣)


試しにアドイン(uBlock Origin)をインストールして『画像を読み込まない』設定にしてどれくらい通信データ量が増えるのか様子を見てみることにしました。
運用が安定するまで、まだ一悶着ありそうだなぁ・・・・(泣)


https://…/2024/01/07/ タッチ感度改善の為"AQUOS sense6"のガラスフィルムを交換してみる件
https://…/2023/12/19/ Firefox 120&"uBlock Origin"ではデータ通信量が多すぎる件