う~む、忙しい(泣)
今月は全ての週末が仕事の予定という、ライダーとしてシーズン初めの出鼻をくじかれるような仕打ちを受けねばなりませぬ(大泣)
午前中は在宅で打ち合わせをみっちりとこなしてから移動開始。
以前ならば会社に一旦出社していなければならなかったので、体力温存という意味では大変楽になりました。
![]() |
・駅そば店『いろり庵きらく』で武蔵野うどんがラインナップされている!? |
おっと・・・・ランチがまだだった。
駅そば店の店頭で『武蔵野うどん』の文字を見つけてしまったら、自動的に足が吸い寄せられてしまいました(笑)
駅そば店"いろり庵きらく"で武蔵野うどんを頂くのは初めてではなくて実は数回目。
https://…/2012/02/13/ 駅そばクエスト~補足編~
十年前にも名前に惹かれて食べてみたのですが、真っ当な小麦粉100%ではなくて不自然なこんにゃくのような弾力と撥水性を発揮してまったく汁になじまず、麺自体の味も薄まってしまい違和感ありまくりの代物でした。
明らかに混ぜ物をして誤魔化している・・・・やることがセコいんだよなぁ。
さあ今回はどうだろうか。10年前から¥100円の値上げで済んでいるのはまずは合格点。
クオリティーは・・・・
![]() |
・肉ネギ汁うどん ¥650円 |
むむむ!シンプルながらやや褐色の太いうどんで登場ですよ~!
最近は市中の武蔵野うどん店を色々巡っていて目が肥えているのか、つけ汁の貧弱さ(質量、中身共に。)が目立ちますがそこは駅ナカだし目をつぶろう。
問題は10年前から変わっていなければならない"うどん"だ・・・・
![]() |
・うどんは・・・・大丈夫かな? |
相変わらず汁との絡みが悪いが・・・・まあまあ美味しい。
前例があるからなんか変な感じがしてしまうし、おそらく真っ当な商売をしてこないという天邪鬼な目で見てしまうので正当な評価ではありませんがね。
まぁ普通の蕎麦を食べるのであればこれをセレクトするのも悪くない。
満腹で在来線に乗り、JR東京駅新幹線ホーム。
![]() |
・東海道新幹線 東京駅 |
う~む、JALカード(クレジットカード)を取得した途端に飛行機出張がピタりと途絶え、そしてかわりに新幹線出張が増えるという構図は何なのよ(泣)
https://…/2023/02/21/ JALクレジットカード審査通過でSuicaオートチャージが快感な件
金曜日とはいえ平日のおやつの時間だし空いているかな?と思ったらほぼ満席。
新幹線車内は大きなカバンを持った旅行客がワンサカ! 私なぞ一泊や二泊ならば小さなショルダーバッグ一つだぞ!
![]() |
・近鉄名古屋駅 |
名古屋駅から在来線急行でも行けるのですが、既にホームには行列が出来ている。
一本後の急行電車を待つ・・・・のはシンドいな、課金しよう!
これならば確実に座れてゆったりと移動できる。
![]() |
・疲れたから特急に乗ってしまおう |
これが伊勢志摩方面行きであれば観光客ワンサカで下手すればビールを飲み始めている連中に囲まれる悲惨な目に会いますが、これは大阪難波行き特急で助かった~♪
でも30分くらいで目的地の四日市。
特急電車の到着メロディが『ファミコン音質』でなんだかショボいような笑っちゃうような・・・・つい聞き入ってしまうが、さらによく聞いてみたら駅ごとに全く音が違う!
ファミコン音質なのは途中の停車駅『桑名駅』唯一であることが判明。
桑名駅ってファミコン文化と深い関わりが有るのかな?
![]() |
・近鉄四日市駅 |
まだ明日も仕事なので疲れを引きずりたくない。
飲みに行き体力を使うよりも、部屋飲みで温存する作戦をセレクト。
![]() |
・今日は近鉄百貨店&コンビニでおつまみを調達 |
だが近くに手頃なスーパーマーケットは無く近鉄百貨店でのオツマミ調達なので、質は多少良いけれど割高感は否めない。
ハイ&ローミックスにするためコンビニでもオツマミ調達。
うぉ~、華やかなゴハンだよ~♪
![]() |
・華やかゴハン |
欲を言えば四日市は伊勢湾の付け根。もっと南の方まで出張して地物の海の幸を味わいたかった・・・・(仕事でここまで自由があるだけでも恵まれているとは思いますが・・・・ねぇ(笑))
明日に備えて早めに寝ることにします。