もう幾度となく東京都は赤坂に出張しているのですが・・・・普段地方出張に行くとお土産を買ってくる割に、都内出張だと手ぶら帰宅。
なにか無いものかと探してみると・・・・
地下鉄の改札を出ると駅直結の"赤坂サカス"の小さな売店。そして『赤坂もち』なる表記。
・赤坂 青野 赤坂サカス店 |
店の存在自体は前から知っていたのにてっきり流行り物かと思って今まで見向きもしなかったのですが、なんとこの地で創業120年の老舗と呼ばれる和菓子屋による伝統あるお菓子だったのかっ!!
試しに買ってみることに。
・赤坂もち5個入り |
あらオシャレ!風呂敷は不織布で、赤坂付近の古地図が描かれています。
風呂敷を解いてみると・・・・あれっ!?
・これは・・・・アレにそっくりでは!? |
これは・・・・アレにそっくりなのでは?
お店としては伝統ある古いお店でも、このお菓子の発売時期はいつ頃なのだろう?
アレ
https://…/2021/04/13/ 勝沼レーズンツーリングのお土産たち
アレ2
https://…/2021/06/24/ 博多出張のお土産★筑紫もちと博多美人
個包装になっている風呂敷をさらに解くと・・・・アレレッ!?
・どうみてもアレ。風呂敷が不織布で高級感があるな |
"アレ"でしょうよ。
こちらは風呂敷も不織布で出来ているのね。
アレみたいなビニール製だと雰囲気がガタ落ちですが、これは高鳴る期待。
『赤坂もち』というくらいだから、このきな粉の下には餅が眠っているのだろう。
・あれ!? アレでしょ・・・・黒蜜がないけれど |
黒蜜がなくシンプルにきな粉と餅のハーモニーを楽しむのでしょうか。
気になるので原材料をチェック。
・やはり餅ではなく、水飴を固めたものか・・・・アレと一緒 |
砂糖、水飴、きな粉、もち米、くるみ、黒糖/トレハロース・・・・
材料はほとんどが糖分。怖くなってきた(汗)
付属の紙に食べ方が書いてあり、それによると風呂敷を広げてそこに開けてよく混ぜ、きな粉の風味を楽しむのだとか。
・風呂敷に広げて食べなさいとのこと |
なるほど、黒蜜がないから不織布で拡散を防止できるというわけか。
きな粉は砂糖が混ざっていないタイプで確かに風味が良い。
餅はクラッシュしたクルミが程よく混ぜてあり食感も楽しめる。
な~るほど、このジャンルは色々とあるんだなあ~