京急川崎駅のパタパタが無くなっちゃうんですって

飛行機出張の際に羽田空港に行く時にお世話になる京浜急行電鉄
赤いボディーに白い線の車両がトレードマーク。


たまの飛行機出張の際に京急線の駅に行くと見かける、通称パタパタ式の発車案内板

f:id:TARSAMA:20190807223533j:plain
・【使いまわし写真】パタパタ式案内表示機 @ 京急川崎駅

いまや絶滅危惧種になってしまいましたが、昔は他の鉄道会社でも当たり前に見られました。


電車が出発すると次の表示に切り替わるのですが、その時に1枚ずつ機械がパネルをめくり、そしてパタパタ・・・・と音がするのよね。
よく目的のパネルで止まるものだと不思議で、子供の頃はあれをしばらく眺めていたような記憶が。

f:id:vfr750f2:20120320112656j:plain
・【使いまわし写真】パタパタ式案内表示機 @ (京急)横浜駅(現存せず)

自宅の時計でもパタパタ式があったなあ。
表示そのものに電力を使用せず、視認性にも優れて良かったと思いますが、素人目に見ても可動部が多いのでメンテナンスが大変そうですし、表示内容を変えるときも大変そう。

福岡空港のパタパタ(現存せず)
https://…/2012/03/19/ 移動時間は12時間!(?)・・・・

実際、昔はよく調整中の札がかかったパタパタを見かけた記憶も。


そんなノスタルジーに浸れるパタパタは、出張ブログのたびに掲載候補に上がってしまう・・・・(笑)

https://…/2021/03/21/ 緊急事態宣言解除とともに出張コンボ(泣) 九州へ出張する件
https://…/2019/08/05/ 反動週間・真夏の出張一日目(東京→福岡)
https://…/2012/03/17/ びゅ~~~~ん! と九州出張

だがさすがにLEDには敵わなかったのかな?

f:id:TARSAMA:20220115215736g:plain
・パタパタ消滅のニュース

LEDだと臨機応変に表示内容を変えられるので、遅延情報など便利な表示がされるものなあ。
わざわざネットニュースになってしまうのも頷けます。


よくこんな昭和の遺構を維持してきたものだが、時の流れは残酷。
そして令和生まれの人々がこれを見たら『何この原始的なやつは・・・・』なんて感じるのかな?