私のUSB充電環境は、USB-A/micro-Bコネクタを使用したUSB BC規格に囲まれている(←DC+5V 1.5Aでの充電)のです。
スマフォの充電や、モバイルバッテリーへの充電、それにデジカメGR2への非常用充電・・・・
しかし最近ノートPCへの給電する関係でUSB-Cコネクタを使用したUSB PD電源を持ち歩かなければならなくなって、どうやってこの移行をスムーズに行おうかと考えていた矢先、寝室・枕元においてあるAnker製24W USB充電器ではスマフォの充電ランプが点いていないことに気が付いた!
・絶妙なタイミングで壊れてしまった、Anker 24W USB BC電源 |
あれれっ?と、合計で3個持っている同型製品の一つと交換したところ充電動作を始めたので、Anker単体での故障ということで診断完了。
https://…/2018/04/25/ 新スマフォQua phone QX(KYV42)のUSB充電器を買い換えよう
https://…/2018/06/20/ すっかりANKERファンに。USB充電器を買い増ししておこう
意外と短い製品寿命だったような・・・・でも24時間コンセントに挿しっぱなしだったので、ストレスを受け続けていたのでこれは仕方のない事なのかも。
そして枕元で充電できないのは困るからもう一つ買い増ししたいのですが、そこで困った!世代交代の波。
https://…/2020/04/01/ 窒化ガリウム採用USB PD電源アダプタが届きました
・【使いまわし写真】USB BCを買うべきか、USB PDを買うべきか |
今この時期に、USB BC規格を素直に買い増すべきなのか考えてみました。
- 新しく買い増すUSB電源は、今後先が見えているUSB BC規格が良いのか、はたまたUSB PD規格が良いのか?もしUSB PD規格を購入した場合は、現行のmicro-USB-B受電機器に今と同じように電源供給できるのかが問題だ!
- USB-CからUSBマイクロBへのケーブルは無いのかな? その場合にUSB BCで充電できるのな?
- ただしもし有ったとしても今持っている本数分のケーブルを新たに買い換える必要があるなぁ。デジカメ用の特殊なやつなんて手に入るのだろうか?
- あるいは、USB-C(オス)とUSB-A(メス)の変換アダプタで、USB BCは使えないのかな?
- そうすればケーブルは現状のままで使える!
- USB-CからUSBマイクロBへのケーブルは無いのかな? その場合にUSB BCで充電できるのな?
- USB PD規格では、そのポートに他の給電規格を共用してはならない排他的となっているが・・・・、USB BCが使えずにDC+5V 500mAでの充電になってしまうのでは? 求める機能が『単純な物理形状の変換』だけじゃないのよね(泣)
- USB PD/USB-Cと、従来のUSB BC/USB-A端子の両方ついた最低でも1ポート45W以上給電可能で複数ポート同時使用可能な(手頃な価格の)電源って無いのかな?
う~む、ググってみたけれどこういう視点での情報が無いなぁ。自分で試してみるしか無いか。
- USB-C(オス)←→USB-A(メス)
- USB-C(オス)←→micro-USB-B(メス)
コレを無視したアダプタが世の中に沢山発売されていますが、知らない人が知らないで使ってしまうと危険な状態に陥る可能性があります。(特に、USB-Cメスで受けてUSB-Aオスに変換するやつ。)
USB-A端子は必ずソース側・USB-B端子は必ずシンク側・・・・USB-Cはどちらでも使用可能。両端がUSB-Aとなってしまうと非常にマズい!
まぁ分かりやすいようにACアダプタで例えると、DCジャック側に変換アダプタでコンセント(オス)を取り付けてしまうことができないように規格で定められているわけですが、アウトローアダプタを使うとコレができてしまう・・・・両端をACコンセントに繋ぐようなものでして、結果は神のみぞ知ることに・・・・ご注意を
おっと・・・・話をもとに戻しましょう。私のUSB充電環境は・・・・
識別名称 | 給電ポート | メーカー等 | 常置場所 | 用途 |
---|---|---|---|---|
USB BC電源1 | USB-A×2 | Anker 24W | 通勤カバン | 出張先でのスマフォ・デジカメ・携帯充電 |
USB BC電源2 | USB-A×2 | Anker 24W | 自宅PC机 | スマフォ・携帯充電 |
USB BC電源3 | USB-A×2 | Anker 24W | 寝室枕元(故障) | スマフォ充電 |
USB BC電源4 | USB-A×2 | デイトナ | バイク固定設置 | スマフォ充電 |
USB PD電源1 | USB-C×1 | Less is more 65W | 通勤カバン | PC充電 |
・・・・こんな感じ。ただしコレにデータ通信も加えると話がややこしくなり、スマフォ(micro-USB-B)~PC(USB-A)間を繋ぐ必要もあるのです。
やはりUSB-Aをすぐ捨てるわけにも行かない。
よし、まずここはUSB-C(オス)とUSB-A(メス)の変換アダプタを購入し、USB BCとしてDC5V/1.5A充電が動くのかを実験してみることにします。