バッテリー劣化で機種変更!au/シャープAQUOS sense3 basic

愛用のスマフォ、京セラ製Qua phone QX(KYV42)
私の場合はスマフォに性能を求めるような使い方をしないから廉価な機種で十分なのですが、最近急速にバッテリーの持ちが悪くなってきた・・・・(泣)

f:id:vfr750f2:20180218210324j:plain
・【使いまわし写真】Qua phone QX(KYV42)

就寝中に充電しておき、朝起きたときに残量100%になっている(バッテリー的にはこの運用はあまり良くないらしい)のですが、普通に会社に行くだけ(かばんの中に入れっぱなし)にもかかわらず70%を割り込んでいる。使っていないのにこの減り方はヤバいって!


出張でちょっと遠くまででかけた際にも一日持ってくれるのが理想ですが、まったく持たないので、モバイルバッテリーが手放せない!
昨日の籠原出張でもバッテリー残量低下が急すぎてランチ時には50%未満・・・・これでは帰宅時まで持たない。


機種変更から2年と9ヶ月・・・・

https://…/2018/02/16/ ようやく機種変更!よろしくね au/京セラ Qua phone QX(KYV42)

いよいよ駄目だな
防水モデルのQua phone QX(KYV42)は、自分でバッテリーパックの交換ができないのが痛い。(その前の愛機IS11Tは自力バッテリー交換ができたので、頻繁に変えてだいぶ長く使えた。)

https://…/2017/01/18/ スマフォIS11Tの電池交換 2017
https://…/2014/08/14/ IS11Tがリセット病に感染しました・・・・(大泣)【後編】

毎月払っている『故障紛失サポート』なる費用で、故障扱いでバッテリー交換してくれないかしら?
だがauに修理依頼すると料金云々は別にして、個人情報保護の関係から全部初期化されて戻って来るらしい。
となるとイチから環境を再作成かぁ~(泣)


それならば新しいやつに替えちゃう?環境再作成という手間は一緒だし、年末年始という長大な暇時間があるぞ!
ちょうど仕事も落ち着いているし、午後休を取得して一気に手続きをしてしまおう!

f:id:TARSAMA:20201227173359j:plain
・午後一の立川駅北口 冬の陽は低く、日陰ばかり

久しぶりの立川の街。それも平日昼間。サラリーマンにとって平日昼間の街を自由に歩けるというのは、一種の非日常なセレブな感覚(笑)


ランチをした後は、急速でビックカメラ

f:id:TARSAMA:20201227173658j:plain
・auブランドのスマートフォン売り場

とくにこだわりかないのて、今話題の5Gとかには一切興味が無いし、安い機種で十分。
新機種も京セラ製の後継で良いかと思いましたが、Qua phoneシリーズは消滅しちゃったのか、ラインナップに無い(泣)


京セラ製ならぱ、BASIO4なるシニア向けがあった・・・・。さすがにまだ現役でIT系を生業にしているから、いくらなんでもだなぁ・・・・
さらに安いのがシャープ製AQUOS sense3 basic(SHV48)。一つ前の2020年夏モデルだが防水だし、電池の持ちを利点として掲げているあたりが、ちょうど私の要求とマッチし即決。

f:id:TARSAMA:20201227173905j:plain
・au/シャープAQUOS sense3 basic(SHV48)

料金プランは全く変わらず、そしてauポイントとビックカメラのポイントを使ったら、液晶保護シートやらジャケットを同時に買っても6千円・・・・


今月のデータ使用量は22日の機種変更前の段階で180MBでしたが、店頭販売員の方が初期設定やらをしたら一気に410MBまで増加!
危ない~、今月は極めて少なかったから1GB超えずに助かった~!(初期設定・動作確認の費用をユーザー持ちってあり得ないでしょう。なんとかしてよauさん!)


恒例のスペック比較。バイクに取り付けて使うのが主戦場(?)なので、サイズ的に変わっていないことは重要。耐震性能も現状を維持。あとは正直どうでも良い

【比較表】au SHV48au KYV42au IS11Tau IS02WillCOM Advanced W-ZERO3[es]
使用期間2020年12月22日から2018年2月14日から2013年06月20日から2010年10月29日から2008年12月12日から
開発
メーカー
シャープ京セラ富士通東芝
モバイルコミュニケーションズ
東芝シャープ
発売日2020年6月19日2017年7月14日2011年9月9日2010年6月24日2007年7月19日
OSAndroid 9 Pie
Android 10にアップ可
Android OS 7.1Android OS 2.3.4Windows Mobile 6.5.3 ProfessionalWindows Mobile 6 Classic
CPUQualcomm
Snapdragon 630 8コア
(2.2GHz/4コア+1.8GHz/4コア)
Qualcomm
Snapdragon 460 MSM8937 8コア
(1.4GHz/4コア+1.1GHz/4コア)
Qualcomm
Snapdragon S2 MSM8655T 1.4GHz
Qualcomm
Snapdragon S1 QSD8650 1GHz
Marvell
PXA270 520MHz
音声通信方式VoLTEVoLTE3G/2G3GPHS(W-OAM対応W-SIM)
データ通信方式4G LTE/WiMAX2+4G LTE/WiMAX2+3GCDMA 1X WIN
WiFiIEEE802.11a/b/g/n/ac
(2.4GHz、5GHz)
IEEE802.11a/b/g/n/acIEEE 802.11b/g/nIEEE 802.11b/gIEEE802.11b/g
形状PDA型スマートフォン
(タッチパネル対応)
PDA型スマートフォン
(タッチパネル対応)
フルスライド式PDA型スマートフォン
(QWERTYキー/タッチパネル対応)
フルスライド式PDA型スマートフォン
(QWERTYキー/タッチパネル対応)
フルスライド式PDA型スマートフォン
(QWERTYキー/タッチパネル対応)
サイズ約147 × 70 × 8.9 mm146 × 73 × 8.9 mm128 × 63 × 15.4 mm123 × 66 × 12.9 mm135 × 50 × 17.9 mm
質量約 167 g約 139 g約 187 g約 158 g約 157 g
連続通話時間約 2,820分約 1,300 分約 420 分(3G)約 230 分(国内)約 7 時間
連続待受時間約 1,070時間約 650 時間
(4G LTEエリア)
約 320 時間
(3G・移動と静止の組合せ)
約 280 時間
(国内・移動と静止の組合せ)
約 500 時間
充電時間約 180分約 150 分未公表約 160 分
バッテリー容量4,000 mAh2,600 mAh1,300 mAh1,000 mAh1,540 mAh
内部メモリRAM: 3 GB
ROM: 32GB
RAM: 2 GB
ROM: 16 GB
RAM: 512 MB
ROM: 1 GB
RAM: 384 MB
ROM: 512 MB
RAM: 128 MB
ROM: 256 MB
データフォルダ--300 MB150 MB
日本語入力S-ShoiniWnn IMEATOK for IS11TMicrosoft IME
ATOK for Windows Mobile
Microsoft IME
ATOK for Windows Mobile
FeliCaなしありありなし当時は規格が存在しない
赤外線通信なしあり(リモコン非対応)あり(IrDA)なしあり(IrDA 1.2/IrMC/IrSS)
Bluetoothあり(Ver5)あり(Ver4.2)あり(Ver2.1+EDR)あり(Ver2.0+EDR)当時は規格が存在しない
放送受信機能なしなしあり(ワンセグ)なし当時は規格が存在しない
放送録画機能なしなしあり(ワンセグ)なし当時は規格が存在しない
ディスプレイIGZO液晶タッチパネル対応TFT液晶タッチパネル対応TFT液晶有機ELディスプレイモバイルASV液晶
解像度1080×2160ドット (Full HD+)1280×720ドット (HD)FWVGA(854×480ドット)VisualワイドVGA(240RGBG×800ドット)
(ただし、擬似的に480×800ドット表示可能)
ワイドVGA 800×480px
サイズ約5.5インチ約5.0インチ4.0インチ4.1インチ3インチ
カメラメイン:約1,200万画素CMOS
サブ:約800万画素CMOS
メイン:約1,300万画素CMOS
サブ:約500万画素CMOS
手振れ補正対応オートフォーカス
約808万画素CMOS
HD動画撮影機能
手振れ補正対応オートフォーカス
約322万画素CMOS
オートフォーカス(手ぶれ補正非対応)
131万画素
Cメール(SNS)送受信送受信送受信送受信-
ezwebメール送受信送受信送受信
(ただし受信は30分に一度のポーリング)
未対応-
耐衝撃MIL-STD-810H
Method 516.8:Shock-Procedure IV
MIL-STD-810G
Method516.7:Shock-Procedure IV
---
防水IPX5/IPX8IPX5/IPX8---
防塵IP6XIP5X---

重量的にはやや重く感じるのは、バッテリー容量が増えたからかも。だが充電端子はUSB-Cになり、USB PD対応により大電力での充電に対応しているので、充電時間がそこまで伸びていないのも良い。
ちょっと前から充電環境をMicroUSB/USB BCから、USB-C/USB PDに移行を始めておいたのですが、いよいよ切り替えを加速しないとね。

https://…/2020/07/06/ USB PD 100W 2ポート電源アダプタを購入してみた件
https://…/2020/07/04/ USB-C端子からA/C変換アダプタ越しにUSB BC充電できるのかしら?
https://…/2020/06/29/ Anker 24W USB充電器がご臨終・次をどうするかが問題だ・・・・
https://…/2020/04/01/ 窒化ガリウム採用USB PD電源アダプタが届きました

初めてスマフォを持ったときから物理キーボード付きを愛してきましたが、前KYV42からそれが無くなりフリック入力を頑張って覚えたのですが、慣れればなんとかなるものですね。


アプリやらブックマークやらが全て消えてしまったので、のんびりとセットアップから始めてみることにします。
年末年始はこれで暇をつぶせるかな?