隙間風対策のために分電盤内部の隙間を塞いでみた件

ちょっと前、自宅の照明スイッチやコンセントから吹き込んでくる強烈な隙間風の対策として『防気カバー』を処方してみました。
夏はあまり気にならないのですが、冬は冷たい空気が吹き込んできてとても寒かったですから・・・・

https://…/2020/03/14/ 隙間風対策で、防気カバーを取り付けてみました
https://…/2020/03/21/ 防気カバーを追加購入し、1階のほぼ全てに処方してみました

・【使いまわし写真】防気カバーを設置した照明スイッチ(施工中)

これで隙間風対策は完璧・・・・


明らかに居間→洗面所→風呂への風の流れができたので、コレが本来の設計上の換気なのでしょう。
猫のトムくんのために、一箇所を除いて(笑)

https://…/2020/04/15/ 飼い猫トムさんの秘密、居場所の謎が氷解しましたよ

・【使いまわし写真】トムくんのお昼寝場所の一つ コンセントの風が涼しい?

しかし・・・・


一度コダワると色々と気になってしまう・・・・一番大きい『』がここ。

・洗面所にある分電盤

見た目は化粧パネルでキレイになっていますが、これ開くのよね。


そして開くと・・・・

・風呂に向かってデカい穴!

デカい穴が開いていて、そして風が吹き込んでくる・・・・ 何なのよこのボロい家は! 施工が雑なんだよなぁ。


ここを塞がねば私の気が収まらない(笑)

・パテ・・・・まぁ粘土みたいなものね 日東工業 ネオシール B-3

そこで電気絶縁性能を有したパテ。これでペタペタ~っと穴を塞いじゃいましょう。


ペタペタ・・・・

・パテで穴を埋めます

かんたんに穴が埋まりました。


実は穴は下側だけでなく、上側にも・・・・デカいのが(泣)

・デカい穴が空いています

まったくも~・・・・


ペタペタ・・・・

・完全に埋まりました

これで全部の穴を塞ぎました。当然ながら風はピタッと収まります


洗面所の隣は風呂場ですから、多少なりとも湿気を帯びた風に当たり続ければ・・・・劣化が早まってしまう
まぁ多分気のせいレベルの話なのでしょうけれども、塞いでおいても損はなさそうです。