今日は大雨。どっちにしろ自宅待機なのですが、大雨だと出掛けられないなぁ。
そういえば随分前・・・・去年の夏頃に購入していたロートとその他部材。
・百均でロートと、ゴム製部材 |
実は寝室付近の屋根の一箇所から、雨が降るとポタッポタッと水滴が落ちてきて、それがベランダの床面に落ち、そこそこの音がする・・・・
屋根に降った雨は普通は雨樋に落ちるわけですが、テレビアンテナケーブルを伝ってくるルートの雫だけが、雨樋の内側から落ちてくる(泣)
夜寝ようとするときに、バシッ!・・・・バシッ!・・・・と定期的に奏でる音が不快なの。
長らく不快と思いつつ、機材も購入したけれどそのまま放置し続けていましたが、最近の暇っぷりと、接着剤で固定するのが嫌だと思っていたら、ふとアイデアを思いついたので実行。
洗濯バサミ&割り箸。
・洗濯バサミと割り箸で簡易ステー(笑) |
これで壁をつかめばロートを支える仕掛け完成。実はこのアイデアを思いつく前は、紐を強力ガムテープで貼り付ける作戦をしていたのですが、やっぱりすぐに剥がれてしまうのよね。
あとはロートの穴を通らない大きなポルトに紐を縛り、水滴を誘導したい方向に紐を逃がすだけ。
・紐を伝って雨粒が落ちていくので、静音 |
これで雨が降っても水滴がベランダを叩きつけることが無く快適に。
見た目はダサいけれど、安眠のほうが大事!
https://…/2020/10/17/ 自宅の屋根&外壁の塗替えを検討する時期な件
https://…/2021/02/02/ 自宅の屋根外壁塗装工事が終了し、ピタゴラ風の装置も不要になった件