最近、会社のPCが新しく追加支給されたのですが、マウスが付いていない・・・・。
なんだよー!と一応怒りつつも、自分で使いやすいのをチョイスしたほうが(良い意味で)作業性がぜんぜん違うのよね。
そんな訳でビックカメラで品定め。ちなみにいま自宅で愛用しているのがこれ。
https://…/2017/11/28/ 今更ながら・・・・無線マウス購入
・【使いまわし写真】電池長持ち!ELECOM製 M-IR07DR |
省電力タイプ。
ただし全然省電力ではなかったことは日記に書きましたね。
https://…/2018/08/17/ 無線式マウスの電池が死亡
https://…/2018/12/15/ 無線マウス、2回目の電池切れ!?
特にこだわりがないし使い慣れているのが良いから、同じものをもう一つ買おうかと思ったらもう終売なのか存在しないのね(泣)
代わりに売り場を占めていたのがこちら・・・・
・外観は全く同じだけれども・・・・音がしないマウス |
金型は全く同じだけれどもマイクロスイッチの種類を変えて『音がしない』ことを前面に出したマウス。
最近の流行りなのかしら? 音がしないのって???? 売り場のかなりの面積がこのタイプでした。
なので、外観は同じでおそらく使い勝手は同じであろうと、これをチョイス。
確かに静かな場所とかだとマウスのボタンがカチッカチッと響きますが・・・・
ちゃんと押したよというのが聴覚でも分かるメリットも。なんか、コストを下げて安いスイッチを使い、後付で理由をつけたのでは?と勘ぐってしまうなあ(笑) ついでに『省電力で2.5年』は無理があって、他の売出し文句を考えていた・・・・とも(笑)
まあでも、使い慣れている形だけあって、音がしなくても全然問題なし。
それよりも、音にこだわるのであれば新幹線のビジネス客のキーボード音でしょ!
せっかく仕事が終わってゆったりと帰ろうというときに、あのキーボード音が聞こえてくると、仕事をしている気分になっちゃうのよね、反射的に(泣)