う~む・・・・今日も雨だ(泣)
だけれど弱い雨なのでバイクには乗れないけれど徒歩には影響がない。
なので電車で秋葉原へ。
目的は一本数円の抵抗を買うだけだけれども(笑)
・松住町架道橋 電気街にかかる壮大な橋 1932年竣工 |
さすが雨上がり、人影がない・・・・?
いや、その筋なところは普段よりも混雑! なんだか列のように並んでいるのか、でもみんな下を向いてスマフォをイジっているので、なんだろう対戦でもしているのか?
まずは腹ごしらえ。
前回は神保町まで出向いてキッチン南海でカツカレーを食べましたが、今日は昔から秋葉原にあるラホールで。
https://…/2019/06/29/ 手術の翌日は痛みを紛らわすために秋葉原→神保町・キッチン南海
・ラホール 外神田店 |
前回はあまり辛くなく、次回訪問したときは辛さグレードを上げようと思っていたので、今回はブラックカレー!
くわっ、見た目から辛そうだ!
・ブラックカレー 1辛 |
・・・・だがしかし、意外と食べられる!
そして自分自身でブログを読み返したら、前回もブラックカレーにトライして、そしてもうちょっと上を狙えると書いてあるじゃん!(泣)
https://…/2017/04/01/ 今週末もまた雨・・・・じゃぁ秋葉原に行こう!
なんだよ~、店に入る前にブログを読み返さないと・・・・自分自身の記憶がとても怪しい(大泣)
電子部品屋でお買い物を済ませると・・・・
おっ!白バイ!
・飢えに飢えている白バイ |
こんな天気が悪いときにも狩りに出ているとは・・・・
この長い梅雨でよほど"上がり"が悪いのだろうな。
しばらくすると秋葉原の街に甲高い音が鳴り響き・・・・あぁ!
・狩られたか・・・・ |
捕まっている!
ほんと嫌だわ、捕まった人は三連休が台無しでしょ!!
でも・・・・休日の秋葉原って結構地方ナンバーの車が来ているのを見かけますが、秋葉原は車で来るようなところじゃないですよ。
(まあ秋葉原に限らず、都内の著名な街に車で来るのは無茶ですけれどね。)
帰宅後は、買ってきた抵抗を使ってアクティブミキサーを最終調整。
・絶対に交通費のほうが高価な買い物 良かった安い趣味で(笑) |
オペアンプの負帰還抵抗を付け替えて、そして測定。
前回の調整の時に、目標は250mVp-pにしたのよね。
https://…/2019/07/07/ バイク搭載用・絶縁機能付きアクティブミキサーの回路確認 その2
さぁどうだ?
・目標出力は、250mVp-p。おおっ、いい感じ! |
バッチリ!
上のビームがch2でミキサーへの入力で、約15mVp-p。
下のビームがch1で、約250mVp-p。なんとこのオシロスコープ、デジタルリードアウトがch1固定という致命的に使いにくい欠点があり、写真のようにチャンネルをひっくり返して測定対象をch1にしないと駄目(泣)
まぁでもようやく定数が決定したので、基板設計に戻ろう。