高速道路の二輪車通行料金が高すぎる・・・・という話から、まずは出来るところから始めようと既存の四輪車用の仕掛けを流用した『首都圏ツーリングプラン』。
しかしついにその開催期間が終了してしまいました・・・・
・首都圏ツーリングプラン NEXCO東日本サイトより引用 |
このプランはあくまで『出来るところから・・・・』で設けられたものだから、本質的には高速道路料金の値下げに向かって欲しいところですが、はたしてどうなるのでしょう。
このプランの利用状況やら、各観光地でライダーがどれくらいお金を落としているのかとか分析して、次の手を打つべきか精査するのですかねぇ? ていうか、是非してよ。このまま終わらせては絶対ダメだ~!
その後の状況が聞こえてきませんが『自民党政務調査会二輪車問題対策プロジェクトチーム』の動きに注目・期待したいです。
私の利用状況はどんな感じだったのかしら?
日付 | タイトル | コース |
---|---|---|
2017.08.27 | 首都圏ツーリングプランを使って、社会科見学 | 関越道・上信越道・東北道 |
2017.10.01 | リベンジ!あゆと餃子・ダブルダブルツーリング! | 東北・常磐道 |
2017.11.04 | も~ガマンできない! ショートツーでぷちアキイロ | 東名・中央道 |
2017.11.12 | アキイロ満喫!ガッツリ観光!さわやかツーリング | 東名・中央道 |
・・・・って、たった4回しか利用していないのか。
確かに10月は台風やら悪天候で週末はバイクに乗れなかったことが大きそうだけれども、それにしてもダメダメだな。
もっともっとツーリングをして、いろいろとお金を落とさねば!
ツーリングをすれば、経済がちょっとだけでも回るかしら?