バイク搭載無線機FTM-10Sのノイズフィルタ変更

愛車のバイクVFR750F(RC36)に搭載し、集団で走る際にはとても重宝している多機能アマチュア無線機・FTM-10S

https://…/2009/08/06/ FTM-10S無線機取り付け作業
https://…/2009/07/13/ バイク車載用無線機の購入

f:id:vfr750f2:20110321222804j:plain
・【使い回し写真】愛車のバイクVFR750F(RC36)に搭載しているFTM-10S多機能アマチュア無線機

安定した電波を発射し、安定した受信のために、初回設置時から市販ノイズフィルタ(アドニス電機製 MFL-2)を設置しているのですが、この性能が未知数
それならばと、この間、より小型の"ノーマルモード用ノイズフィルタ"に交換した事で余剰となった、大型の"コモン&ノーマルモードノイズフィルタ"に交換してみたらどうなるのか、興味があったので交換してみることにします。

https://…/2016/02/10/ 自作ノイズフィルタのバイク上での性能測定

シート下に設置しているFTM-10Sと、筒状の市販ノイズフィルタMFL-2

f:id:vfr750f2:20160216191840j:plain
・VFR750F(RC36)のシート下に設置してある無線機本体とノイズフィルタ

これらの配線も丸形圧着端子で接続しているだけなので、変更はとても簡単。


ネジを緩めれば、分離可能。

f:id:vfr750f2:20160216191841j:plain
・無線機~ノイズフィルタ~バイク側電源は、丸型圧着端子で配線していました

そして、自作ノイズフィルタを代わりに装着。


欲を言えばコンデンサ容量を増やしたいのですが・・・・

f:id:vfr750f2:20160216191842j:plain
・自作ノイズフィルタに交換完了

設置してみると、案外スペース的に厳しいなぁ
まぁ、改良は後々考えることにしよう。


そして、取り外した市販ノイズフィルタMFL-2は、後日室内で性能測定することにして、さっそく耳で違いを確かめるために、テストラン!


・・・・
すげぇ! かなり改善されているぞ!
全体的にスッキリ感がアップしているのですが、特筆すべきは交換前には1秒弱の間隔で『プッ』という耳障りなノイズが乗っていて、そしてそれはなぜか受信バンドを数回変更すると収まっていたのですが、フィルタ変更後は、かなり低減されている!


よしよし~
やはり丹誠込めて巻いたインダクタの効果が出ているんだ~!


プッというノイズ源と考えられるのは、フューエルカットリレー
この直前やら、グリップヒーターやら、徹底的にノイズ源を潰して快適なリスニング環境を作るぞ~~~~♪

https://…/2016/03/19/ AC100Vインバータからのノイズを抑えこもう!