ドデカバーさまオススメの、長野県は白馬の黒菱林道。
スキー場の中を突っ切っているので、11月上旬までで冬季通行止めになってしまいます。一度行ってみたいなぁと思ってはいたものの、今年も行かずじまい・・・・
最近バイク乗っていない~発作も発症したことだし、今日はここを目指してツーリング・・・・したいのですが、天気が怪しい。
関東地方をそれて海上を通ってくれた台風の通過が早まったせいで、関東甲信越一円で快晴なのですが、日本海側の金沢~新潟付近だけ雨。それに引きずられる形で、白馬の天候は・・・・雨のち曇り!
寒い~~~~っ! 夜明け前から走り出す・・・・
でも、タイミング的に今日しかない。今日を逃すとまた来年6月以降になってしまう・・・・というわけで、雨覚悟の出発。
まだ暗闇の朝5時出発、最近急に寒くなったので体が慣れておらず、ものすごく寒い気がする~
完全に真冬の格好(アンダー、ジャージ、オーバーパンツ)なのに、極寒!
・関越道を北進~。夜が明けたら気持ち良い快晴だけれども・・・・超寒いっっっ! |
関越道を北進し、SAは混雑しているのでPAで休憩します。しかしどこも営業開始は朝7時から。
持ってきた水筒にはアツアツのそば茶を満載しているのですが、寒さに立ち向かうには力不足。
上信越道、甘楽PA。山岳ゾーンにまだ入っていないのに、北上しただけで寒さ限界。ここもお店系はまだオープン前なので、しかたなく冷凍食品自販機の力を借りることにします。
・上信越道・甘楽PA 冷凍食品自販機 |
若い頃、同じようなシチュエーションで冷凍ハンバーガー『グーテンバーガー』(だいたい¥180円~¥220円。この頃、マクドナルドのハンバーガーも¥200円台だったので、それほど割高感はなかった。)を喜んで食べた記憶が蘇ります。
https://…/2010/06/16/ 市民権ゲット(?)(?)・・・・ぐーてん様
どれにしようかな・・・・ホットドッグ2個入り、¥350円にしてみました。すごい割高感は否めませんし、2個も要らないよ、1個単位で販売してよ~と言う気もしますが、SAで食べるおそばが¥500オーバーなことを考えると、まあお得か・・・・
内蔵レンジで加熱されて、出てきたのがこれ。
・出てきたのはホットドッグの箱 |
箱に入ったホットドッグ。とっても軽い・・・・
開けてみて、そして手に取ってみたらさらに驚きのミニサイズ!
・スゴいミニサイズのホットドッグ |
おいおい~、なんだこの不満足感(笑)
しかも超チープなソーセージ。形はソーセージだけれども、パサパサしたオブジェといった感じ。セブンイレブンの¥138円ホットドッグのほうが数千倍美味しい・・・・
前言撤回、ものすんごい割高っ!!! 体もいまいち温まらないし、心は寒いし・・・・(泣)
碓氷峠を越えて、一気に高原ゾーンに・・・・悪夢だぁ!
碓氷峠越え・・・・といっても、高速道路で越えられるようになった今、まったく労せずに通過できてしまいます。
普段だと、下道に降りてクネクネを楽しむのですが、今日は白馬が目的地。ちょっと目標が遠いのでここは高速道路でパスしちゃいます。
・碓氷峠・・・・付近を越えて、一気に標高が上がります |
相変わらず気持ちのよい青空。えげつない寒さを無視すれば気分は爽快なのですが・・・・気温7℃。
ガッチガチに寒い!
体が硬くなってしまい、とっても疲れちゃう走り方。でもコレばっかりはどうしようもない・・・・
天気も案外快方にハズレてくれたのかしらと楽観視。そして長野が近くなる頃・・・・
・空に線を書いたように・・・・雲ゾーンが出現 |
あちゃ~、気象前線かしら。一直線に並んだ低い雲・・・・が行く手を塞ぎます。
やはり天気予報はウソではなかったのか~、この寒さでさらに日も当たらなくなったら・・・・最悪!
まぁ、高速道路だから止まるわけにもいかず、突っ切ります。
・天候急変! 雨もポツポツ |
あ~、悪夢だ~!(泣)
所々で雨までパラついてきた~。
もう予定変更して、晴れ方面ツーリングにしちゃおうかしら???
とりあえず気温6℃。手も悴んできて走るどころじゃなくなり、SAに避難して暖をとりつつ、時間を潰してみて天候の様子を見てみましょう。
・東部湯の丸SA | ・とろろ山菜そば ¥600円 |
とりあえず、そば本体(?)よりも温かい汁! それも寒くて手が動かずうまく飲めな~い(泣)
少しずつ、少しずつ・・・・あぁ~温かい!
徐々に感覚が戻ってきて、そばを食べて体の内側から温めます。
なんか去年の今頃も、福島・尾瀬を目指したアキイロツーリングで、明け方の寒さに難儀していたことを思い出すなぁ~。
https://…/2012/10/20/ 奥只見でアキイロを満喫しよう! あと○○もね。
毎年同じことをしているのか(爆) しかしバイクという乗り物だから、これは仕方が無いね。
ちょうどSAのテレビで天気予報をやっていたのでかぶりつき。どうも天気予報は快方に向かうらしい。では目の前の悪夢はしばらく待てばなんとかなるのか?
・・・・
なんとかなるみたい(笑)
・青空登場~♪ |
寒いけれども青空お日様こんにちは。よし、予定通り白馬を目指そう!
体を暖めたいので、このまま東部湯の丸ICで降りて、下道クネクネ長野を目指します。
体が硬くてカーブがうまく曲がれない・・・・(泣)
やがて長野市内。
・廃線跡に遭遇~ |
おお~っと! 今日は全く眼中に無かった廃線跡に反応し、一応バイクを止めて観察。
これが(たぶん)長野電鉄の跡かぁ~。
この時間(といっても9時前ね。)になってくるとだいぶ暖かくなってきて、観察する余裕も出てきました。
もう一つ山越えをして白馬へ
ここからは楽しい山岳ゾーン。通称クネクネ(笑)
標高も高いので所々紅葉が始まっていて、秋景色を楽しみながら流します。
・一応・・・・国道です。ちょっとずつ秋が始まっています。 |
天気も曇ったり晴れたり。この様子ならば雨は心配しなくてもよさそうですね。
クネクネしてさらに峠が近づくと・・・・
・秋のはじまり |
秋景色~♪
そして国道406号のピークではないのですが、突然視界が広がる・・・・はずの、白沢洞門を越えてすぐの場所。
・本当ならば、絶景のはずなのに・・・・(泣) |
視界には白馬岳が広がるはずだったのに・・・・、白馬岳付近だけ雲の中。何がなんだか全然わかりません。
同じように絶景を楽しみに来ていたチャリダーさんも残念がっています・・・・
が、チャリダーさんから他のオススメルートも教えてもらったので、帰りに寄ってみることにします。
峠を降りて、白馬の街。ここでは、更に大きく白馬岳が見えるはずなんですけれどねぇ・・・・
・絶景・・・・(泣) |
ザンネン。白馬岳がどこかすらわかりません。(←正面の雲の中です。)
青空が綺麗なので、よりいっそう残念です。
メインディッシュ・白馬の黒菱林道
さぁ、白馬に到着しました。
目的の黒菱林道は、JR白馬駅前から細い道をリレーして向かう必要があります。予め調べてきたとはいえ、ツーリングマップルの尺でアタックは無理っ!!
スマフォ&グーグル様の支援を受けてアタックします。
途中で、長野オリンピックの記念碑を発見!
白馬は長野オリンピックの競技が行われていた街だったわね。
・NAGANO 1998 |
そうかぁ~、あれからもう10年以上経過しているのね。歳取ったなぁ・・・・
この碑のところを左に折れ坂を登ったところで右に行けばOK。覚えれば簡単ね。(とはいいつつも、この道で合っているのかちょっと不安な狭い道を進みます。)
どうやら間違いないみたいです。
・黒菱林道の入り口 |
半分だけ道を塞いで、この先は公道ではなく林道なので、細心の注意を払えと警告しています。ここから先は大型車とかマイクロバスは通行止め。
まぁ、バイクならあんまり関係ないし~
林道は、スキー場の中を突っ切ります。いや、スキー場を作るためにこの林道を作ったのかしら?
スキーリフトにも遭遇します。
・冬を待っているスキーリフト |
さらに走ってグイグイと標高を上げていくと、下界から眺めていた白馬岳が、より目前にダイナミックに見え・・・・ま・・・・せん!(泣)
ダメだぁ~
・ぜ・・・・(泣) |
白馬岳の絶景は?? ねぇねぇ絶景は~(泣)
不思議なことに、白馬岳とこの林道の終点・黒菱付近だけ雲がかかっていて、それ以外はクリア。でも、この真っ白な分厚い雲と青い空の組み合わせも、良いアクセントになっている気がします。(本当は、白馬岳の冠雪の白と青空が組み合わさるはずだったのに~。)
グイグイ標高が上がると、気温が・・・・寒い。
でも寒いからこそ出会えるこの秋景色。
・アキイロ~♪ |
まだ都内近郊は秋っぽさがゼロだし、白馬市街もまだ緑なので、おお~ここで秋景色に出会えるのか~と、意外な感じがちょっとうれしい。
でも本当なら、写真の奥のほう・・・・雲の影で黒っぽく写っている部分も一面アキイロで、ものすごいはずの景色なんです。
なんとかお日様が当たる場所を探しては、写真。
・アキイロ~♪♪ |
鮮やかな木々の色が美しい~
そして黒菱林道の終点、カフェテリア黒菱が見えてきましたが、やっぱり終点ゾーンだけ雲がかかっています・・・・
・正面の建物が、カフェテリア黒菱 |
なぬ~!
やっぱり北海道ツーリングで今シーズンの晴れパワーを全部使ってしまったのかしら。下界はスッキリ晴れているのにこの辺りだけこの仕打ちが憎たらしい~(泣)
終着点に着きましたが・・・・
(五七五)残念だ、あぁ残念だ、残念だ。
・黒菱林道の終点 | ・カフェテリア黒菱はクローズ |
標高1,500m。寒い~
雲が次から次へと流れてきては・・・・時々ポツポツと・・・・雨ではなくて雪が降っています。
まぁ、この降り方ならば積もることはないのでしょうが、写真にも写らないし、中途半端~(笑)
でもこの林道、来シーズンにも訪れてみようと思います。
ついでに、もうちょっとゆっくり見て回りたいので1泊2日コースにしようかしら。楽しみ~♪
チャリダーオススメ、小熊山トレッキングコース
時刻は12時。もう日が昇っている時間の半分以上を使ってしまいましたので、帰路につくことにしますが、先ほどのチャリダーさんに教えてもらった林道を通っていくことにします。
その林道、『所々が白馬岳が間近に広がり、車も少なくて走りやすいし、チャリダー仲間では有名なルートですよ。』ということらしい。
またしても座標が細かすぎて、ツーリングマップルでのアタックは無理。しかもGoogleマップでもその道は繋がっていないことになっているなど、本当にここで良いのか?イリーガル感がプンプンするルート(笑)
・下界に降りればこんなに良い天気です・・・・R148号 |
とりあえず下界の国道148号で、姫川に沿って登っていき、青木湖の脇から山に登っていくポイントを目指します。
この国道、まだ400ccのVFRに乗っていた頃には好きなルートだったのですが、当時とはルートが変わっていてとても綺麗になっているからオドロキ!
JR簗場駅付近の小径から、登坂ルートにスイッチします。途端にアキイロ。
・アキイロ登坂ルート |
この辺りは、ほんのちょっと標高が上がるだけでも景色がガラリと変わります。
そして行き交う車も激減。
登坂ルートから、どこかで左に折れると目的のお勧めルートなわけで、その分岐を見逃さないように、探知モード低速走行。
しかし、そんな私の心配もすべて吹き飛ぶ親切な仮設案内看板を発見。
・今日に開けた峠に着きました | ・なんて親切なんだ~♪ |
間違いない! ここを左に曲がれば小熊山トレッキングコースだぁ~。『小熊山を取り巻くルート』と言っていたので、多分これでしょう・・・・
そして正面には白馬岳(?)。残念ながら雲に隠れちゃっていますが、日にちを選べばこれはよさそうだぁ~
そんな喜びも、すぐに不安に・・・・そして後悔に・・・・
・落ち葉で埋め尽くされた路面 |
車が通らない、山深い道でアキイロということは、当然落ち葉がスゴイことに。
写真を撮ったのはまだ余裕が有るところなのでそれほどでもないですが、写真が撮れないほどの落ち葉。そしてウェット&落ち葉の複合攻撃で腐葉土みたくなっています。
パワーの有り過ぎるバイクだとコワいのよね・・・・
そしてそんな状況が延々と続き、時速30キロ以下という超緊張状態が続きます。
うそ~、来るんじゃなかった・・・・(泣)
たしかにところどころ、白馬岳が見えるなぁという場面はあっても、今日は雲の中。凹むだけだわぁ~
それでもアキイロはとっても綺麗。
・アキイロ~♪♪♪ |
路面の落ち葉も少ないし、ほんのちょっとだけまったり出来る場所。
その後も延々と繰り返される、ディープ落ち葉タイトコーナー。ツラい~。この道がどこまで続くのか距離感もわからないので余計辛い~
しかし・・・・突然広がる視界!
・絶景!!!! 木崎湖 |
すげぇ~。こりゃ~良い! 木崎湖と姫川が流れる谷が全部見渡せるポイント。
どうやらハンググライダーの出発場所になっているので、木を刈り取って芝生になっているようです。
あまりに気持ちのよい場所なので、一組のファミリーがゴザを敷いてお弁当を食べていました。そういえば私、お昼ごはん食べていなかったわぁ、その作戦いいなぁ~(泣)
・スゴイね~ |
場所柄、ペーパードライバーさんでは到達が困難な場所だし、当然観光バスで団体客が来るような場所でもないので、本当にまったり出来る場所。
しかし、そんな絶景ゾーンもわずか100m。そこから先はまたディープ落ち葉道。
・さらなるアキイロ~♪♪♪ |
もうだんだん感覚が麻痺してきました(笑)
写真で見るだけだと、本当にきれいな秋景色ですね。なかなかよい場所なのかな。
なんだかんだで、この道を走破するのに1時間もかかってしまいました。
最後にもう一つパノラマビュー JR姨捨駅
その後は、県道394号・県道395号とリレーして、山岳ゾーンを突っ切ります。
まぁ、でも激しい林道を走った後なので、普通の道でも素晴らしく道が良い感じがして、ついアクセルに力が入ってしまいます。
・普通の道でもスゴく走りやすい | ・山岳は日が傾くともう日陰 |
でも、アキイロはまだまだ。景色を取るか、走りを取るか・・・・難しい選択だなぁ。
私の旅の休憩は、駅の確率が高め。今日も別に何があるってわけではないのですが、JR聖高原駅で休憩です。
・JR聖高原駅 |
あれれ?? なんか駅舎が綺麗になっている気がするけれど・・・・気のせい?
今は駅のすぐ裏に高速道路が建設されてしまい雰囲気が台無しになっちゃいましたが、以前は非常にひっそりして良い雰囲気の駅だったんですよね・・・・残念。
もう完全に昼飯を食べそこね、この街でも『ここだっ』とピンと来る食堂がなく、もう今日はお昼ゴハン抜きでいいや。
聖高原・猿ヶ馬場峠を越えて、二つ隣の駅に行くと、すごい名前の姨捨駅。
・姨捨山にある、姨捨駅(しかも珍しく電車が居る!) そしてここの駅舎も新しくなっている! |
この駅から見える景色が絶景。
鉄道から見える日本三大車窓として、根室本線狩勝峠(三大車窓の区間は1966年廃線)、篠ノ井線姨捨駅(善光寺平)、肥薩線矢岳駅付近(矢岳越え)らしいのですが、そのうちの一つが見える駅。
じゃ~ん!
・姨捨駅から望む、千曲川の流れと長野方面 |
いいね~。標高が高い駅なので遠くが見通せます。電車で峠を登る途中の駅なので、電車に乗ってもっと上に登ればより良い景色間違いなし!
駅の看板抜きでもう一枚。
・日本三大車窓 |
遠くのほうがちょっとガスっているけれど、なかなかどうして良い景色~。
そして、日本では残り少なくなったスイッチバック式の駅。制限いっぱいの急坂の途中にある駅なので、坂の途中に駅を作るのではなく、水平部分に線路を引き込んで駅を作っています。
・左下から坂を登ってくる本線と、平地に引き込んで建設された駅。 |
写真で見ても、これだけ駅と本線に標高差。
そして変わっているのが駅のベンチ。普通は電車が来るレールの方に向かって建設されるはずですが、ここでは景色側に向いています。
・逆を抜いているベンチ |
駅舎も喫茶店のような雰囲気の自由使用可能な休憩室になっています。
入場券は、専用ケース付きの硬券。もちろん購入したら『ダッチングマシーン』で日付を打ってくれました。
・由緒正しい硬券入場券 | ・喫茶店のような駅待合室 |
今日はあっちでもこっちでもパノラマビューを楽しめました。
時間があれば、このまま山の中を突っ切って東京まで行きたいけれど・・・・あんまりガッツリ走っても明日からの仕事が辛いので、素直に高速使って早めに帰ることにします。
そうすれば渋滞にもはまらないだろうし、さわやかな気分で家に着くことができるしね・・・・
・予想外な・・・・事故渋滞 |
・・・・_| ̄|○
早く帰り始めたにもかかわらず事故渋滞に巻き込まれましたが、久しぶりに距離を走って清々しいツーリングなのでした。
年内にもう一回ぐらい、ロングツーリングに行きたいっっ!