奥只見でアキイロを満喫しよう! あと○○もね。

今年の秘境ツーリングはどこに行こうか・・・・そんな一言から始まったツーリング企画。


秘境に泊りに行くツーリングなのですが、今年は皆さんの日程が合わず宿泊なしの日帰り強行プランに。そして秘境を探していたら、ついこの間奥只見に行ったことなどから『奥只見は秘境だ~』ということになり、目的地決定!
日帰りにもかかわらず、目的地は宿泊しちゃうような距離感。

https://…/2012/10/06/ 奥只見&只見・・・・未開の地の酷道三昧ツーリング

日付も尾瀬の秋景色を見るなら、今日しかない! と、ものすごく強引に決まりました。プランを見るだけで困難すぎることがひと目で分かる・・・・その名も修行ツーリング
自宅出発は・・・・夜明け前の朝4時30分!

・夜明け前の出発スタンバイ

さすがに朝晩は寒いし、さらに標高が高いところが目的地なので今日はオーバーパンツを引っ張りだしてきて、ほとんど冬の格好で出発です。


集合は関越道・高坂SA。朝5時30分出発というこれまたかなり厳しいスケジュール

・まだ夜が明けない関越道・高坂SA

寒い~~~~けれど、コレぐらい寒くなるだろうと想定していた寒さ


温かいお蕎麦の朝食を取りながら、本日の同行者であるえぬむらさんあつおさんを待っていると、程なく登場です。
さすがトンネルクラブ。集合が早い~・・・・

・まいたけ天そば@高坂SA

しかし・・・・だれも座り込んだまま動かず。だって~寒いんだもん。結局日が昇る午前6時まで、そのままおしゃべりモード。


明るくなる頃、ようやく出発。
そうそう、えぬむらさんは、私をGRD4の世界に引きずり込んだ人。今日はさらなる新兵器、この広角で楽しいデジカメをさらに広角にするレンズを投入し、秋景色を狙うのだそうです。

・GRD4にさらなる広角レンズ ・無線受信機による全車無線ネットワーク化

私のVFRとえぬむらさんVFRはアマチュア無線FTM-10S装備車。そこで別途小型受信機イヤホンを持参することで、あつおさんが走行中の音声会話を受信することだけはできるようにしました。これで走行中でも簡単に意思疎通ができて楽チン~
(電波を送信するためにはアマチュア無線の免許が必要ですが、受信だけならば免許は不要です。)


ゴー! オレンジ色の朝日を背にして、進路は北! 新潟県です。

・今日は走るぞー! 修行ツーリングだ!  朝日がこんにちはの高速道路をひたすら北へ。

う~ん、気分がイイね~。久しぶりのマスツーリングだし・・・・


気分が・・・・気分が・・・・気分がっっっ!!!(怒) そう、それは想定外の寒さだから

・寒い~~~~! お日さまを浴びれる室内スポットで回復中

北上するほど気温はぐんぐん下がり、関越道・赤城高原SAに着く頃には、気温5℃@午前7時。もう真冬のような寒さです。
私とあつおさんはオーバーパンツ装備の冬の格好でも、ひとりサマーのえぬむらさんは死亡


もうひとつ。
えぬむらさんのヘッドセット、どうやらヘルメット内の微細コネクタ配線が断線しているみたい・・・・
これだと安定した無線通話ができないので、急遽外科手術。たまたま積んでいたニッパーを使用してコネクタ配線を切断し、ケーブルを直接撚って接続し、レジでテープをもらってきて固定する・・・・

・ここは作業部屋!(?) いいえ、サービスエリアです。

なんとか回復しました。


寒さを無視すれば、素晴らしい青空。今日のツーリングは最高な予感がします。

・最っっっっ高な青空  ザ・リコーブルー

関越トンネルを越え、新潟県に突入してもピーカン青空。素敵です。


むっ、なんだか無線会話がまたしても調子がおかしい(?) あれ~またえぬむらさんのヘッドセット!(?)
もう一度停車して原因を調べると、今度は私のバイクの無線アンテナが・・・・折れてる!
幸い、元々グニャグニャしているフレキシブルアンテナなので、手で直立させれば性能が回復する。であれば・・・・

・た~さまのVFR、折れたアンテナの応急処置

落ちていた割り箸、あつおさんの髪留めゴムバンド、さらにはエマージェンシーとして積み込んでいた絆創膏。使えるものはなんでも使い応急処置(笑)


さぁ小出ICに到着。ここからは国道352号で尾瀬を目指し、いよいよ紅葉クネクネ道の始まりです。

・まずまずの色づき

軽快にクネクネをクリアし・・・・折れたアンテナは直立状態だと横Gがキツすぎるのか通信不良なので、寝かした状態で使用すると良好だと気付き、どんどんクネクネ
第一のピーク、枝折峠に近づくと、まずまずの色づきです。

・R352枝折峠 爽快な青空 ・ちょっとだけ登山チックなことをしてみました

いいねぇ~
ちょっとだけ登山道を歩いて、秋を満喫してみました。
ここまで来たら体を動かしたこともあってポカポカ、ようやく冬用のインナーを脱ぎたくなる気候に変身です。


そしてお腹も空いてきました
ここから先、さらなる秘境ゾーンに入っていってしまい食事にありつけなくなるので、軽~く腹ごしらえ。奥只見シルバーラインとの分岐点・銀山平にある『銀山茶屋』でポカポカのけんちん汁!

・温か~いけんちん汁

さぁ、いよいよ秘境ツーリング


本当に何にもありませんし、携帯電話もほとんど通じません。事故ったら終わりです(爆)

・本当になんにもない山奥です。ある意味、北海道の道道106号よりも怖い!

そしてR352名物(?)洗い越し。道路を川が横切っているところ。前回はソロだったので撮影できなかったのですが、今回はゆっくりと撮影できる・・・・
無線で30秒の間隔を開けてから走ってきて欲しい旨の指示を出しておいて・・・・

・R352の洗い越しをダイナミックにバシャッと水しぶきを飛ばして走るシーンが撮りたかったのに~

あっ、失敗。シャッターを切るのがワンテンポ遅かったみたいです(泣)


福島県に入ると、ちょっとした平地があり、国道沿いなのに山小屋(?)があります。
たしかにココは秘境だわ・・・・今年の秘境お泊りツーのときはココに泊まろうかなんて話もあったのですが、酒とかツマミとかは絶対に下界で事前に買い込んで行かないと途中供給は不可能! 歩きでちょっと買いに行ったら一週間ぐらい帰ってこられないぐらいの距離感。

・清四郎小屋

さっき腹ごしらえしたばかりだというのに、バイクに乗っていると腹が減る・・・・『手打ちそば』の看板に惹かれてちょっと寄ってみることにしました。

・新そばに期待しちゃうわ~

新そばの季節なのね。さぁ食べるゾ~~~~


しかし・・・・、女将さんがわざわざ出てきてくれて『もうお蕎麦終わっちゃった』と・・・・orz
此処から先、またしばらく空腹のまま走るか・・・・(泣)


ココからは標高がグイグイ上がり、尾瀬アタック。(尾瀬にはマイカーじゃないと近づけないけれど。)
急速に木々か色づいてくるのです!

・緑色、黄色、赤色・・・・それぞれが美しい~

やった~、コレコレ。この景色が見たかったんですもの
全員無線車の特性を生かし、各自がバラバラに好きなところで止まっては写真撮影


私も夢中で撮影していますが、隙を見せると一生懸命撮影しているシーンを撮影されてしまう・・・・

・素晴らしい秋景色~ ・こんなふうに撮影しています

なんかちょっと格好悪い! というか、撮られていることに気が付かないほど集中しているのです!


そして最高の一枚

・綺麗~ ポツンの映るバイクの小ささが、この風景のスケール感を増強させています

素晴らしい~。全体が真っ黄色ではなく、色とりどりの木々があることで各色が強調され、より美しく見えます。太陽の角度も大正解で、全体的に光が当たっています。


尾瀬周辺での写真撮影走行を終え、下界に降りたらば、こんどこそ食事~。時刻は13時30分を過ぎ、あぁ~お腹すいた~
先々週と同じく『裁ちそば 開山』へ。

・裁ちそば 開山@福島県 桧枝岐村

前回は"とろろそば"だったので、今回は"おろしそば"にしてみました。
本当は、もっともっともっと食べたい! 天ぷらもだし、大盛りオプションもだし・・・・。でもここで蕎麦屋をハシゴする協定が結ばれたため、グッと我慢してライトなメニューで

・おろしそば@開山

つなぎを使っていないお蕎麦なので、蕎麦の味が濃い~
そしてツユが濃い目ので大根おろしで薄まるとちょうど濃さのツユ。いいじゃない。


あぁ~もっと食べたい。でも協定が・・・・
そしてここまでで時間をだいぶ使ってしまったので、只見方面を回るにはちょっと厳しい・・・・予定変更して離脱する作戦にスイッチすることになりました。


さて、2件目のお蕎麦屋
前回の偵察で美味しそうだったお蕎麦屋さん、そば処曲家

・そば処曲家

国重要伝統的建造物群保存地区『前沢曲家集落』の入り口にあるのですごく分かりやすいお蕎麦屋さん。


比較のため、ここでもレガシーなおそばを。

・ざるそば(だったっけ(?))@そば処曲家

むむむ~っ! 先ほどの開山とは全く違う、ものすごいコシっっっ! これはつなぎのせい(?)(?)(?)と勘ぐってしまうほどのものすごいコシ!
コレはすごいわ~


食べ比べることでより一層、違いが分かります。


そしてデザートの『そばゼリー』。

・そばゼリー@そば処曲家

不思議な食感。プルンプルン・・・・


さぁこの後は・・・・離脱コース。目指せクネクネ『日塩もみじライン』!

・日没ギリギリの日塩もみじライン

"もみじライン"というぐらいですから、紅葉もみじを期待しちゃうわけですが、まだほとんどが緑色。つまらない~(泣)


けれども、走りはクネクネで楽しい~
ついでに距離が離れた状態での無線通話も楽しい~(私のアンテナが死んでいるので2~3kmしか通話できないですけれど。)


そして完全に日没
ここはどこ(?)

・自動流し撮り(笑)  R119 左手には杉並木

日光杉並木に並行している国道を流します。
そう、新潟方面に戻ることを諦めて。栃木方面にエスケープしたのです。


そうそう、今日は故障が盛りだくさん。あつおさんのバイクのブレーキランプも点きっぱなし・・・・三人それぞれ、対策が必要ですなぁ・・・・


そして日没を迎えても走り、到達したのは・・・・

・ギョーザの店

ギョーザのお店


そう、餃子の街・宇都宮に足を運んだのです。
そしてガッツリ行こう~、まずはベーシックな焼き餃子

・焼き餃子 2人前

どう(?)この焼きっぷり。シャキシャキ・じゅわ~が美味い!


さらに~・・・・

・水餃子 2人前

水餃子。ツルんと楽しい食感と、しっかりとした具の味。これも美味い~


さらにこれらオカズの美味しさを最大限に活かす・・・・丼ライス!

・最強のどんぶりライス!

美味~い! もはや無敵の組み合わせ!
こんな無言で食べまくっていますが、私の場合は量を頼みすぎたのか、しゃべっているとお腹がいっぱいになってしまうので、無言でとにかく食べまくります!


寒さに負けつつあった体もポッカポカになっちゃいます。いいね~


夜でも行列のみんみんに寄ったのでした。

・餃子舗 宇都宮みんみん

宇都宮に来たのだから餃子のハシゴを・・・・するほどエネルギーは残っておらず、明日もあることだしこのまま高速道路で帰還することに。


途中、雨にちょこっと降られるも、直ぐに回復。めざせ東京。

・G(ギョーザ)搬送車と化したVFR

途中のSAでものんびりしていたら、東北道の終点・浦和料金所の通過が22時

・あぁ~疲れた。東北道浦和バリア 皆様お疲れ様でした!

そして自宅到着は23時。なんと出発してから18時間30分! タフ~


えぬむらさま、あつおさま、だいぶ長距離をご一緒していただきありがとうございました!