リコーGR2を修理に出すべきか? GR3用カバーも自分で微調整

ちょっと前、愛用のデジカメ『リコーGR2』が壊れてしまい、慌てて次の機種『GR3』を購入したのですが手元に届くまでに一ヶ月以上!

https://…/2022/10/08/ 天気の一瞬のスキを突いて伊豆半島で大人うなぎツーリング

・【使いまわし写真】GR2 画像が出ず真っ暗!

その間、スマフォカメラや前愛用機『GR Digital4』でなんとか凌ぎましたが、合焦しない病が発症しているGRD4での運用はかなり辛かった・・・・


今使い始めたGR3もやがて壊れるだろう。その時に予備機が存在しないのはかなり辛い!
運用に余裕がある今こそ直しておくべきだな。


症状は・・・・イメージセンサーの故障か、センサーは生きているけれど通信線が切断して画像情報が一切取得できないといったところか。
おそらくアセンブリとしてイメージセンサー一式を交換されてしまいそうだから、高額だろうなぁ(泣)
暇を見つけて修理に出すことにします。


5万円くらいするのかなぁ・・・・クワバラクワバラ。


そして新愛用機GR3も運用状態とするためにはもう一声手を加える必要がありそう。
それは衝撃から守る中華製カバーに対して。

https://…/2022/11/28/ 中華製?デジカメカバーが微妙に残念で工夫してみた件(断念)

・【使いまわし写真】別途準備をしていたシリコン製のカバーは細かい部分がダメダメ

カメラに取り付けてみたのですが、おそらく静止状態のカメラに対して各部の寸法を計測して開口部を設けただけなので、稼働させるとレンズ外筒はぶつかるわ、電池蓋は完全に開かないわと問題だらけ


もう捨てるか・・・・と踏ん切りがついたのでひと加工してみることに。

・カッターでレンズ筒周辺のシリコンをカットします

レンズ可動外側筒に干渉しないように円状に1~2mmカットします。


カッターナイフで果物の皮を剥くように・・・・ってやはりかなり無理があるな。

・手動なので精度は全く出ない(泣)

精度が出るわけもなくガタガタな断面


でもテストしてみた感じでは良好! 筒とカバーが触れなくなりました。

・見た目はアレでも、だいぶ良いのでは?

電源ボタンをバイク用グローブをしたままでは操作できない件も対策したし・・・・


残るは電池蓋付近の凸部分

・シリコンとぶつかって開かない部分もカットして改善

ここもニッパーでカバーをカットすることで改善。


これで少し距離を走り込んで実用度を確認してみることにします。