デイトナ製Qiトランスミッターの設置前準備

バイク乗車時のスマフォ利用、乗降時の充電ケーブル脱着が面倒という利便性向上と、雨天使用時の防水性向上のための、非接触給電化

https://…/2022/03/08/ バイクスマフォに非接触給電環境の整備のために事前テストをしてみた件
https://…/2022/02/28/ バイク乗車時のスマフォをQi給電にしてみたいと思った件

f:id:TARSAMA:20220320171448j:plain
・スマフォカバーの内側にセットしたQiレシーバー

骨董品スマフォに薄型Qiレシーバーを外付け。ケースの内側に潜り込ませることで一体型として運用可能。


Qiトランスミッターは、防水性と耐振動性を考慮して、デイトナ製。

f:id:TARSAMA:20220312213927j:plain
・【使いまわし写真】デイトナ製 Qiトランスミッター

多少の割高感は否めませんが、安定して使えなければ意味がないのでここは惜しまず。


事前の室内確認で性能的には問題ないことが確認出来たので、設置方法の検討

f:id:TARSAMA:20220320173902j:plain
・バイク屋が考えたと思えない機器配置、しかも変更不可

ケーブルの長さと真ん中についているコンバーター箱の処理をどうするのか
コネクタとかで脱着可能にするでしょ・・・・普通。まぁコスト優先でこうなったのかなぁ?


実際のバイクに当ててみて採寸

f:id:TARSAMA:20220320174430j:plain
・バイクに置いてみて、コンバーターの設置場所を検討

元々の製品仕様では、電源はフロントブレーキスイッチの端子に割り込ませて取得する想定なのですが・・・・
それにしては長すぎであろうケーブルと邪魔なコンバータ。どこにコンバータを置けと?


なので私の設置方法案は、

  1. リアシート下のリアオプションカプラからの電源分岐
  2. 電圧計を接続しているフロントオプションカプラからの電源分岐。

のどちらか。

RC79のオプションカプラの場所
https://…/2021/08/09/ 愛車VFR800F(RC79)のフロントオプションカプラ電圧計作戦・始動

トランスミッターは右ハンドルに付いているRAMマウントに両面テープで接着予定。するとハンドルの左右の動きを吸収するため工夫が必要。
一旦ヘッドライト裏まで線を引っ張るかヘッドパイプ横からガソリンタンク下に誘導する方法。


リアまで引っ張る案だと、コンバータがエンジン真横に来そうだし、配線長が短い。
しかもトランスミッターもコンバータも線が直付けなので、配線作業時は狭い場所をこのどちらかを通さねばならぬ・・・・却下!


フロントオプションカプラへ持っていく方法だと長さは問題なし。コンバータもギリギリカウルの内側に隠せそうかな?


頭でっかちの配線をどうするかという欠点は残りますが、まぁ仕方がない。
そして頭でっかちな割に細さが目立つケーブル。見るからに貧弱で経年劣化ですぐに切れそう。

f:id:TARSAMA:20220320174604j:plain
・ものすごい細いケーブル

コルゲートチューブを巻いておくか。
別に細くなくともバイクに設置するケーブル類にはコルゲートチューブに収めるようにしているのですが、この細さは尋常ではなく必須で収める必要あり!


これが地味に時間がかかる作業でして、30分かけて事前準備

f:id:TARSAMA:20220320174941j:plain
・ケーブル類をしっかりと保護

ヒューズ周りは径が太いのでスパイラルチューブで代行
電源への接続は圧着端子による分岐としたいのですが、長さが現物合わせとなるため準備できず。


次回の週末にでも一気に作業してしまおう!


P.S.
バイクに搭載するときのことばかり考えて、Qiレシーバー一体型スマフォになったのは良かったのですが、Qi以外での充電ができない状態に(笑)
自室では充電できない!

f:id:TARSAMA:20220320195529j:plain
・オーム電機製 MAV-W10-W Qiトランスミッター ¥660円

仕方がないので安い型落ち品のQiトランスミッターを購入。
送電可能電力は10Wとやや控えめですが、サブスマフォなので慌てて充電する用途はない・・・・のんびりバッテリーをいたわって充電するわうが合っている感じ。

https://…/2022/03/19/ バイクに非接触給電Qi環境の取付けと試験走行してみた件