定期的に食べたくなるラーメンショップのラーメン。店ごとに全く別物と呼べるラーメンが出てくるので、ラーメンショップとひと括りでは語れない楽しさがあるのですよね。
今日のターゲットは、埼玉大学の目の前にあるラーメンショップ。
このお店、以前は営業しているはずの土曜日に店の前を通っても、いつも閉まっていたのですよ・・・・
https://…/2018/12/02/ 大規模工事中の羽根倉橋を通り、ラーメンショップ埼大前店!
・【使いまわし写真】ラーメンショップ 埼大前店・・・・いつ行っても閉まっていた |
しかし2021年3月末で旧経営者が引退し、同年5月から新しい経営者が元気に復活させたというのです。
それならばぜひ食べてみたいわね・・・・と言う事で、バイクで急行。
ちょっと前まで床板張替えの大工事をしていて大渋滞していた羽根倉橋。
・R463 羽根倉橋 |
工事の渋滞はなくなったけれど、いつもの信号渋滞により、結局渋滞している橋。
そんな橋の渋滞に身を任せてゆっくり進むと見えてきたラーメンショップ!
・ラーメンショップ椿 埼大前 |
12時半の到着で特に行列もなく、店内は3組のお客さん。
あれれっ!?あまり栄えていないのかな?
事前の食券機制。この店のフラッグシップは"ネギラーメン"と思いきや、キャベツラーメンらしい。さすがラーショの独立性(笑)
がしかしやはり初回訪問でもありラーショらしさを楽しみたいので、ネギチャーシュー麺(並盛)に、半ライスをセレクト。
麺の硬さや油の量など調整可能なのは、家系の良いところを逆還流されたのかな。とりあえず初回はすべて『普通』でお願いしてみます。
空いていたせいか3~5分で登場。
・ネギチャーシュー麺 & 半ライス |
むむっ!スープは良い感じの豚骨醤油! ラーショのストライクゾーンど真ん中の味わい。
チャーシューも見た目はペラペラ?と思いきや、切り方に差があるみたいでしっかりしているじゃん!
歯ごたえもあり、かつ程よい温度でとろけるチャーシュー。
・背脂もたっぷり! |
そしてネギ!これが結構たっぷりで、追加トッピングが不要なくらい。これ非常に重要!!
この店、なかなか良いかも!
今年の冬はバイクのエンジンのまわしついでにここまで来る回数が増えそうな予感です。